• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

秋深まるダム巡り

昨日はSC50に乗ったので、今日はプレリュードで発進です。

毎度のダム巡りでも行くかな。

プレリュードは
除電チューニングの効果があり、大分調子が良いのです。

最初のダムに到着

alt

光る雲

alt

光る大空

alt

光る大地

alt

行こう無限の地平線 =^_^=

alt


alt


alt


alt


alt

季節の移り変わりは早い。
あと4ヶ月も過ぎれば桜の季節になる。

alt

毎度の影撮り。

alt


alt


alt

次なる奥地のダム

alt

アーチ橋

alt


alt


alt


alt

バスの終着駅

alt

何か妙に絵になる。


alt


alt


alt

次なるダムも奥地です。

alt


alt


alt

ニャンコ発見 =^_^=

alt

触りたいのですけど、逃げますね。


alt

青い目の子
これから寒くなるけど、元気で暮らせよ。

alt





alt


alt

紅葉も見たし、満足なドライブになりました。

明日は会社だ。しょうがない、仕事頑張るかな。=^_^=

Posted at 2021/11/14 18:54:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月06日 イイね!

奥会津ツーリング 2021 朝靄の紅葉〜帰還


お宿の朝です。
窓を開けると朝靄煙る紅葉です。


alt

これは素晴らしい。
清々しい朝。

alt


alt

さて、朝ごはんを頂きます。
結構な豪華メニューで美味しい。

alt

お料理はとても良かったですね。

ゆっくり出来て、なかなか良い宿でした。

alt

お世話になりました。
また来たいです。(^^


この日はちょっと曇りがちでした。
それでも、街道の紅葉は素晴らしかったですね。

嫁様は大喜びでした。

alt


道の駅たじまに到着です。

alt

人気の道の駅なので早朝から混雑していますね。

実家のお土産にお酒を購入します。
alt

会津のお酒は美味しいのです。

嫁様が焼き鳥食べたいというので、注文です。

alt

美味しかったですけど、画像は撮り忘れました。(((^^;
もも肉が絶品でした。

さらにアイスも食べます。
alt

山葡萄のミックスです。美味しい〜 =^_^=


その後は、東北道をひた走り、実家に立ち寄り
両親にお土産のお酒を渡して、暫し歓談

コロナ禍でなかなか来られなかったので、両親も喜んでくれました。

先が長いので早々に出発です。


高速道路から大仏様にご挨拶
”帰って参りました”

alt

やっぱり大きいなぁ。
実物大”伝説巨神イデオン”より大きいのです。

今年は嫁様とクルマで突発ツーリングでしたが、なかなか楽しくて
とても良かったです。

おしまい。=^_^=


Posted at 2021/11/06 19:21:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月05日 イイね!

奥会津ツーリング 2021 会津湯野上温泉

お宿に到着です。

alt

”あれっ”…と思ったのは、ちょっと寂れた雰囲気だったのです。
施設の傷み具合とか、お庭の手入れとか…行き届いてない感じ。

まぁ我々はセレブではないし、逆にそういう方が良い。

お部屋に入ると窓から紅葉が楽しめます。

alt

私は早速お風呂に。
何と貸し切り状態でした。


alt
画像はホテルのサイトから頂きました。
偽りなくこの通りです。凄く良いお湯です。

お風呂から上がったら夕飯です。

alt
当然生ビールを注文
とても美味しい食事です。嫁様も大満足でした。

利き酒も頂きます。

alt
どれも美味しいですね。
…疲れもあってそこそこ酔いました。(((^^;

部屋に戻ると紅葉がライトアップされてます。

alt
なかなか幸せな夜です。

また温泉に浸かってゆっくりしました。極楽ですね。


続く =^_^=

Posted at 2021/11/05 20:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月02日 イイね!

奥会津ツーリング 2021 蕎麦”石筵”〜道の駅 猪苗代

さて、ちょっと早めにお昼にします。

冷たいお蕎麦専門の石筵(いしむしろ)です。

alt
毎年寄らせて頂いています。
古民家を利用したお店で結構人気があります。
蕎麦が売り切れで早々に閉めてしまう事があるぐらいで、
この日も我々が入店するとすぐに満席になりました。

私は高遠蕎麦を頂きました。

alt
美味しいですね。=^_^=

嫁様は限定30食の天ぷら蕎麦を注文しました。
蕎麦通の嫁様が”凄く美味しい”と言っていたのでお店のレベルが
高いのでしょう。…私はそこまで味に敏感ではないです。

お腹が一杯になって、出発すると道の駅 猪苗代があります。

alt

立派な道の駅なのですが、
駐車場の動線がちょっと分かりにくいのです。駐車スペースを巡って
小競合いが起きていたり、何かクルマを停めにくい感じでした。


alt

店内はカオスな感じで、見づらいと思いました。
もう少し内外ともうまく周れるようにして欲しい感じです。

外に出ると会津磐梯山の雄姿が見えました。
素晴らしい景観です。


alt

さてさて再び出発です。
磐越道に乗り、次の目的地へ向かいます。


alt

高速を走っていると
残像のように、SC33で走っている自分の後ろ姿が見えてきて
何だか不思議な気持ちになりました。

つづく =^_^=

Posted at 2021/11/02 17:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月01日 イイね!

奥会津ツーリング 2021 猪苗代湖


今年の奥会津ツーリングの友は嫁様ポルテ号です。
もちろん嫁様も一緒です。

早々に素晴らしい紅葉とポルテ号

alt

実は、毎年訪れていた温泉の民宿が廃業してしまったのです。
これはもう仕方がないですね。

宿のご夫婦も傘寿を迎え、
こうして元気なうちに閉められて良かったと思います。

温泉は継続しているので、
また行った際にはご挨拶差し上げたいです。


alt

別の宿を探してバイクで行く事も考えたのですが、
今回は嫁様と会津に向かう事にしました。

嫁様は思いのほか喜んでましたね。

alt

神秘の湖 猪苗代湖は変わる事無く佇んでいます。
何度来ても、ここは良いなぁ。=^_^=


alt

紅葉の写真を撮ったりしていると
何とVFR750Fが登場しました。懐かしい〜。

alt

私はこれに乗っていたのです。
挫折しないよう、限定解除合格前に購入したのでした。

オーナーさんとお話させて頂きました。
群馬からいらしたそうです。

新車から35年以上乗られているという事です。
同じ時期にVFRに乗っていたのですね。

そんなこんなで、旅は続きます。=^_^=


Posted at 2021/11/01 20:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation