• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

海をめざして翼をひらく

”風か嵐か 青い閃光”

SUZUKI GSX-8R 正式採用
alt


命名:Xabungle
Posted at 2024/10/27 17:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年10月21日 イイね!

奥会津ツーリング 2024


極上の会津に耽溺する
alt

突然に初冬の情感 
Posted at 2024/10/21 18:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年04月17日 イイね!

リチウムバッテリーの信頼性

SC33のバッテリーです。
2017年の1月に交換したSHORAIバッテリーは8年目に入りました。
現在も至って元気です。"リチウム系は信用出来ない"といった印象を完全に払拭しました。
alt
長寿命でコスパに優れていますが、一番のメリットは軽量化です。
純正に対して2kgも軽くなります。外装に高価なカーボンパーツを導入してもこれ程の軽量化は難しいでしょう。

ちょっと高いですけどね。
長寿命と軽量化で大きなメリットがありました。=^_^=


Posted at 2024/04/17 21:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年10月29日 イイね!

奥会津ツーリング 2023 紅葉


未明の奥会津

早くに目が覚めたので西の空を見ていました。
明るく光る星は木星のようです。
alt
木星までの距離は6億Kmもあるそう。
直径は地球の10倍以上もある。太陽系の星なのに行く事も出来ない。

銀河系の中心まで光の速さで飛んで行っても3万年以上掛かる…。観測史上で地球から一番遠い星は129億光年の彼方だとか…。宇宙の果てはあるのか、ないのか。子供の頃からずっと抱いていた疑問に答えが出る事はない。

…と、取り留めなく考えていたりするうちに目が冴えてきました。

さて、出発の準備するかな。
alt



alt



会計を済ませ、ご主人と女将さんにご挨拶させて頂きました。
alt

車庫からバイクを出しました。
シャッターを開けてくれた宿のおばあちゃんが、”冬の豪雪は大変だ”と仰ってました。旅行者には想像できない地元のご苦労があるでしょう。

旅館須賀屋さんは居心地の良い宿でした。ご飯も美味しかったです。
温泉ではありませんが、お風呂は綺麗で快適です。近所に日帰り温泉もあるので、利用するのも良いですね。

また来年も訪れたいと思います。


出発して暫し走ると良さげな撮影ポイントがありました。
alt
紅葉は色づき始めといった感じです。
曇りがちの空でちょっと冴えないけど、雰囲気まずまずでしょうか。

晩秋の奥会津 遠くまで来たな…と実感する。
alt
SC50はスポーツモデルなので本来は長距離ツーリングには向きませんが、そこそこに快適です。ライディングシートは”野口装美”で製作したもので、長距離でもお尻が痛くなる事はありませんでした。さすがはHRCサプライヤーです。


寒々しい空…。これも奥会津の情感です。
alt
明るいうちに帰りたいので、この後は道の駅やコンビニで休憩しながらただ走ります。東北道に乗り、疾走して行く感じが好きです。矢板付近で新幹線の高架が見えるあたりでは4気筒エンジンの爽快感が強く感じられました。


これといった華やかな観光する訳でもなく、奥会津の街道をただ走り、食べて風呂に入って寝て、また走って帰って来る。本当にそれだけです。しかし日本の原風景に浸り、ひたすら走るのは最高の歓びです。


無事に帰宅しました。
alt

ヘルメットを脱ぎホッとします。
この瞬間も好きです。走行距離は二日間で780kmになりました。

おしまい =^_^=


Posted at 2023/10/29 07:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年10月28日 イイね!

奥会津ツーリング 2023 旅館


旅館に到着しました。

alt

一人旅の宿は意外に取りにくいです。
昨年泊まった民宿は体良く断られてしまいました。

それはそうです。
お宿さんにとっては書き入れ時ですから、全室お一人様なんて事になれば泣きますよね。それは理解します。

この旅館さんは”お一人様プラン”があって助かりました。

バイクは車庫に入れて頂けるのです。
大事なバイクですから本当に嬉しいです。…実はこの旅館さんは30年ぐらい前に泊まった事があります。26年前に道路の拡張工事で移転したそうで、その前ですね。女将さんにそんな話をすると喜んでくださいました。

午前中は結構な雨が降ったそうです。
全く濡れずに到着できたので幸運でした。


ライディングウェアを脱いでこんな事してみます。
alt
今回は冬用のウェアでしたが、革パンツにもインナーを用意した方が良かったぐらいです。なかなかの寒さでした。


お風呂に入って食事です。
alt

山の幸にビールが最高

alt

滅多に食べられない馬刺しが美味しい。

alt


相席の宿泊者の方々と思いのほか話が盛り上がって、楽しく食事出来ました。これも一人旅の醍醐味でしょうか。

このあと地元のお米を炊いたご飯が美味しかったですね。

さて寝るかな。
alt


続く… =^_^=


Posted at 2023/10/28 17:22:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation