• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2023年05月06日 イイね!

革のライディングウェアは体型維持装置だ

クシタニのライディングパンツです。
少々傷んで来たのでショップに修理に出します。
このワッペンも新規に交換して貰おうと思います。


alt

この革パンは2000年頃にフルオーダーで作ったものです。流石に履き心地が良く23年もの間愛用しています。我ながら物持ち良いです。…というか、革製品は長く使えますね。
バイクに乗る時は夏でも履いています。暑そうに思われますが、股と膝裏には通気性の良いニットが入っていて意外に快適です。さらにバイクの強烈な排熱もあり革パンの方が圧倒的にラクなのです。万一の安全性は言わずもがなですね。

革のライディングウェアには意外な効果があります。
それは体型維持が出来るという事です。私もこの革パンのお陰で大きく太ったりはしません。”高価な革パンが履けなくなったらまずい…”という心理的効果があるのですね。

クシタニのスタッフさんはこう言います。
”革のライディングウェアを作ったら、バイクに乗らない時でも月に一度は一人ファッションショーをやって、自分の姿を鏡で見ろ”と。…心理的ダイエット効果を狙った行動です。なるほどなぁ…と思いました。=^_^=

Posted at 2023/05/06 07:56:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年05月02日 イイね!

バイクでダム巡り

今日も年次有給休暇です。
朝から青空が広がり気分も高揚します。SC50で発進しました。

第一のダムに到着
alt

気持ち良いなぁ。本当に最高です。
ここに来るのは結構久しぶりです。いつ来ても良い場所。

alt



富士山が見えますね。
alt

何か得した気分になります。

次なるダムです。
alt


alt


いつものヤマダです。
alt


今日は平日なので人出は少ないですね。
alt


alt

観光ホテルのグランピングは人気らしいです。
alt
自分は普通の宿泊の方が良いかな。

alt


alt


alt


alt


alt


alt



alt



alt



次は地層が見える駐車場です。
隣のSC57後期と記念撮影します。
alt


ダイナミックな断層
alt



最近は人気のスポットで、連休明けにはバイクイベントも開催されます。
alt



今は立ち入り禁止ですが、この洞窟に入った事があります。
alt

ミステリアスな雰囲気ですけど
人が多くなってしまって個人的には少々興覚めな感じではあります。


ビッグワンのキッチンカー
alt

カレーを注文しました。
alt



程なく出来上がって来ました。
alt

美味しいです。
でも物凄く美味しいって程でもないかな。
世の中には美味しいものが溢れていて、ちょっと美味しいぐらいでは感動しないんだなと思います。

次なるダムでcomachanのZRを発見!
alt

本当に縁がありますね。(^^

alt



alt



alt



alt



comachanもここでカレーを食べたのだそうです。
alt

暫し歓談して、老後のバイクライフをどうしようか、とか何とか、取り留めなく楽しい話をさせて頂きました。
天気が良ければ海鮮丼ツーリングでまたお会いしましょう。

帰宅して、ビール飲みながらバイクを磨いたり眺めたり…。
alt


今日は本当に気持ち良かったです。のんびりな連休です。=^_^=


Posted at 2023/05/02 21:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年04月24日 イイね!

今日は年次有給休暇

近年は有給休暇取得奨励というのがあるのです。
では遠慮なく休ませて頂きますかね。

さて、今日はSC50で出掛けます。ちょっと久しぶり。
alt


暖かくなるかなと思ってメッシュジャケットにしたのが悪かった…。
う〜寒い寒い。
alt
好調なSC50 やっぱり速いです。ちょっと身体が付いて行かないか。

ダム湖を見下ろしながら、深呼吸
気持ち良いなぁ。
alt


alt


すっかり冷えてしまったので、サッサと帰ってきました。
シートを交換する事にします。
alt
これはシートジョイセカンド製です。
適度にダンピングがあって、リアグリップが掴みやすいです。


久しぶりに左側の野口シート製に交換します。
alt
エッジが再現されており純正形状とほぼ同じです。
両方ともディンプルメッシュの表皮ですが微妙に質感が違っています。

優劣はないですね。
それぞれ乗り味の変化を楽しめます。

交換しました。

alt
野口シートはHRCのサプライヤーで、同社のシートはパリダカを制覇するなど実績も多数あります。衝撃吸収のTネットという素材が挿入されており、快適な乗り心地を実現しています。長距離はこちらの方がラクかな。

暫くはこの野口シートと付き合う事にしましょう。

バイクはレーシングスタンド立てるとカッコいいです。
alt

さて明日は仕事だ。
頑張って稼いで楽しい事しよう。=^_^=



Posted at 2023/04/24 16:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年04月01日 イイね!

桜舞うツーリング

春本番 快晴です。

SC50で発進しました。
秘密基地で久しぶりにSC33を起動します。
alt

出発して朝飯はこれです。alt

ちょっと高い肉まんです。
alt

味は普通かな。

北関東のダムに到着
alt

SC33と出逢って25年 俺も歳取るわけだな。
古く見えるけど、良い奴です。

到着してすぐにダム湖の噴水が上がります。
alt

風向きが変わって飛沫が飛んできますね。

満開です。凄く嬉しい。

alt


”淡い香り戻って来る”

alt


高速道路が見える。
alt


堤体から見下ろす。
alt

う〜怖い。

”王ダ”?
alt



素晴らしい。
alt



ダム全景
alt

最高のお花見日和
alt


今年の桜は見え方が違う…。
こんなに穏やかな気持ちで桜を見上げた事はなかったように感じます。

それは自分の環境の変化にあります。
昨日で私は役職定年となり、中間管理職の任を解かれました。
営業成績や管理の重圧から解放されたのです。
例年もこの時期は桜を楽しんでいましたが、期初の仕事が多く半ば憂鬱な気分も心に抱えていたのだと思います。今月から違ったポジションで仕事をする事になりそれはそれで不安なのですが、頑張って行けそうです。

alt



丘に上がりダムを見下ろす。
alt



深い緑をたたえるダム湖
alt



お花見する人達も明るい笑顔です。
alt

マスクをしている人は殆どいませんね。

展望台と桜
alt


みんな楽しそうですね。
alt



展望台の下部は変わった構造です。
alt



桜を見下ろします。綺麗だなぁ。
alt



素晴らしい。
alt



遠くに海が見える。
alt



この公園の真下にはトンネルがあり、高速道路が走っています。
alt


子供たちの明るい声が聞こえますね。
alt


今年の桜が違って見える理由はもう一つあります。
それはコロナ禍が終わって行くと感じられるからです。
マスクをしている人が殆どいなくて、明るい笑顔が広がっていました。
本当に嬉しいです。

”世界難”と言われて三年以上です。
コロナ禍や戦乱も終わって平和に向かって欲しいと祈ります。

alt



alt


350kmも走ってクタクタになりましたが、心地良い疲れです。

心新たに頑張ります。=^_^=


Posted at 2023/04/02 09:20:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年03月24日 イイね!

東京モーターサイクルショー 見学


東京モーターショーに来ました。
平日ですけど、結構な人出です。ちょっとしたバイクブームかも。

私は人混みが大の苦手なのですけど、頑張って見学します。
alt

今日はこれを見たい。
alt

SHOEIの新型ヘルメット X-Fifteen

alt

うーカッコいい…。

alt
手に取った感じではX-Fourteenより明らかに軽いです。
SNELL規格の呪縛から解けた成果だと思いますね。

うちのバイクにも導入したゼロポイントシャフト
alt
これは非常に良いものです。
低フリクションと剛性アップが体感出来ます。

Ninjaと思いきや…。
alt
中身はZ900RSです。
ドレミの外装キットを装着しているのです。
精度高く組み付けられています。ちょっと驚きのクオリティ。

これも外装キット装着車です。
alt
レプリカといってしまえばそうなのですけど、なかなか凄い出来栄え…
現代車のクオリティとレジェンドの融合というべきかも。

さて、KABUTOのヘルメットです。
alt
生産が追い付かないのか、F-17のグラフィックモデルは一向に発売されません。
手前側の秋吉さんレプリカは結構好きなデザインです。


F-17のソリッドモデル。
alt
持って見ると少々重いです。
SHOEIに対して150gぐらい重い感じ、少々厳しいか。

KABUTOのアンバサダーは宮城光さん
alt
SHOEI一筋みたいな事を言ってましたけど、立場変わればしょうがないか。

comachanに見て頂きたいです。
alt
エリミネーターです。

なかなかカッコいいです。
alt

HONDA REBELより好みです。

alt



alt
これは売れそう。

次はこれ。
alt
80年代~90年初頭を知る私にはツボです。
少々ディテールは安っぽい感じですけど乗ってみたい。

BATTLAXシリーズ
alt
高いのですけど、ハイグリップ長寿命なので従来品と同等のコスパです。

こんな旧車も
alt
RZV500
まじカッコいいです。

これほどカッコいいテールカウルはないな。
alt
超男らしいリアビュー 
チョン切れショートテールの流行りは終わって欲しいです。

密かに欲しいナイトロン
alt
オーリンズに負けず劣らず良いらしい…。

今日気になったケミカル
alt
白濁した樹脂パーツが蘇る。
ガラス系コーティングより良さそうです。ちと高いけど。

ゆりかもめのフロントローゲットです。
alt

人混みで疲れましたけど、まずまず面白かったかな。=^_^=

Posted at 2023/03/24 20:23:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation