• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

クールベール交換に伴う 意外な効果について




先日フロントガラスをクールベールに交換したのですが、意外な効果がありました。

それは車体剛性の向上です。
フロントのシッカリ感が明らかに変わったのです。これには非常に驚きました。
ガラスの接着強度が高まり車体剛性に変化が出たのだと思われます。

私のプレリュードは20年程前にもひび割れでガラス交換しています。
その際の作業はあまり適切ではなかったようです。

古いガラスを外す際、ガラス屋さんが「あ、これは建材系の接着剤だ」と一言。
コスト的に安かったのだとか。
平成に入ってからは使われなくなったとの事ですが、在庫で残っていたものが
あったのかも知れません。剥がすのも一苦労だそうです。

今回は当然ながら自動車ガラス専用の接着剤を使用しました。


この接着剤は高価だそうです。
そして固まれば強い弾性で,引っ張っても切れない性能があるという事です。

レベルの低い施工店ではブチルゴムを使う事もあるそうで、暑い夏場に
ガラスが脱落するような事もあるのだとか…。

ガラス屋さんは
「見えなければ良い、そんな業者もある」と仰っていました。

そんな訳で、今回は良い業者さんに作業して頂けました。
旧車に乗り続ける為には、より良い人脈の構築はとても重要ですね。

【150714追記】
接着剤で車体剛性を高めるという技術は確かにありました。

横浜ゴム ガラス用高剛性接着剤です。
レーシングドライバーもその効果を体感したそうです。(^^
Posted at 2015/07/13 20:06:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12 1314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation