• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

バイクにアルミテープチューニングはどうなのか


毎度アルチューの話です。


ヨシムラスズキ ゼッケン12番は津田選手です。

alt

ナックルカウル部分に貼られているのが、トヨタ純正部品

アルミテープです。…お遊びかも知れませんが、スーパーバイク

でも注目されています。



帯電を除去して車体のフリクションを低減するという。

トヨタの特許技術です。みんカラでも随分流行りましたね。




そんな訳でうちのSC33にもアルチューな訳です。

alt

トヨタの開発者によると、ホームセンターに売っているような

アルミテープで効果が出るそうです。ギザギザのハサミで切って

やると効果が大きいそうな。画像はテールカウルへの施工です。




始めると次々に施工したくなる。ちょっと中毒性があるメニューです。

でも安いので問題無し。




フロントフェンダーまで施工しました。

alt


走らせてみると、バイクの挙動が変わります。

オーナーなら分かるレベルですね。

レーンチェンジが軽い、バイクの質量が減少した感覚です。



軽く一回りして帰宅の途へ



途中ジャンクションの合流で、すぐ前方を走るバイクを確認

しました。驚くほどミラクルな遭遇です。

暫し追走する事に…。



何とcomachanでした。


alt


マスク着用、適切なディスタンスでご挨拶させて頂きました。

それにしてもビックリなタイミングです。(^^



早々に帰宅です。

バイクは軽く拭いてからしまいます。


alt


カウリングやリアホイールのホコリの付き方が非常に少なくなって

います。静電気が除去された効果だと思います。



参考値ですが、燃費は6%ほど伸びていました。(^^


その後は普通にアル中です。

alt

…いや、中毒ではありませんが。=^_^=



Posted at 2020/04/29 15:42:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 3 4
56 78910 11
12 1314 1516 17 18
1920 21 2223 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation