• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

奥会津 秘湯を巡る旅

10月23日~24日 奥会津ツーリングでした。
今回もサクッと纏めてみました。



休日の東北道は渋滞します。1000円効果で慢性化という感じですね。
社内4人組 都賀西方サービスエリアに到着です。



朝食は食べてきましたが、思わず惹かれる米沢牛カレーパンを注文。



来ました。揚げたてですね~。
ちょっと油っぽい感じですが美味しいです。



福島県に入り、白河インターで降りました。
国道294号を北西に走り、程なく猪苗代湖に到着です。
夏には嫁様と立ち寄った上戸浜(じょうこはま)です。
結構寒いです。澄んだ空気に晩秋の雰囲気を感じますね。



途中で昼食。美味しい蕎麦を頂いて、爽やかな会津を走ります。
景勝地 「塔のへつり」に到着。



へつりとは「崖 断崖」を意味するそうです。
河川に浸食され、断崖に塔が連立するような独特な景観が形成されています。



塔の一つ一つに名前がついています。





対岸の崖の上から見下ろします。
「地獄覗き」 業務部Ka君 ビビッてます。

落ちれば命はありません。多分…。



続いてT支店 営業2課Ta君
右のオジサンの腰つきが怖さを物語ります。(^^


民宿に到着です。
木賊温泉 民宿みやさと荘。20年近いお付き合いです。
手前のハーレー2台は新潟からいらっしゃったとの事。

この日は相当疲れてしまいました。
温泉に入りビールを飲んで夕飯を頂いたら、即効で睡魔が…。
若い衆も含めて皆8時には就寝です。(^^;



さてさて、翌朝は5時に目が覚めました。
というわけで、朝風呂ですね。秘湯の岩風呂です。ちなみに混浴です。(^^;
業務部Ka君はグロッキーで寝ています。

岩風呂は混んでいることもありますが、この日はゆったりでした。
ちょっと熱めのお湯です。気持が良いですね~。

宿に戻るとKa君がお目覚めです。
岩風呂に向かって行きました。
程なく戻ってきましたが、30代の素敵な女性と入浴したとか…。
少々興奮気味に話してくれました。(((^^;



宿からの景色。
山があり、温泉があるだけです。

朝食を頂き、また布団でゴロゴロして…。
さて、出発です。宿のご主人と奥様にお見送り頂きます。
今年もお世話になりました~。 




道の駅たじまに立ち寄ります。
お土産類も充実しています。
たじまキャラクターがお出迎え。抱えているのは名産トマト アスパラ…?



結構賑わっています。駐車場は満車です。



さてアイスを注文。
アスパラ トマト…。うーん。(^^;

無難に山ぶどうです。
ちょっと酸っぱくて美味しかったですね。(^^

塩原を経て西那須野インターから東北道に乗りました。
混雑する前に帰宅する作戦です。

順調に走行し、羽生PAで解散となりました。



無事に帰宅しました。
と、雨がザーッと降り初めました。…危なかった。(^^;

若い衆からの帰還メールを確認し、ツーリングは終了です。
走行距離は700kmを越えました。

体力的に年々厳しくなってきましたが、楽しいツーリングはこれからも続けていきたいですね。
Posted at 2010/10/30 20:11:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

奥会津ツーリング

奥会津ツーリング土日の休日で奥会津ツーリングに行って参りました。
今回はバイク4台で、メンバーは私と会社の若い衆でした。

画像はいつもの猪苗代湖 上戸浜です。

疲れましたが、奥会津の秘湯に浸かって楽しかったですね。(^^;
Posted at 2010/10/24 20:11:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

シュアラスター Zero Water

シュアラスター Zero Waterシュアラスターの新コーティング剤を買ってみました。
売れているようで、千葉長沼のSABでは最後の一つでした。

ブリスのようなガラス系です。洗車後、水滴が付いた状態でスプレーして拭き取るだけという簡単作業です。
窓やダッシュボードに使えるというのもウリです。

ボディの一部で試してみましたが、結構良い感じです。
艶も、つるっとした感じも合格ですね。(^^

耐久性も含め、適宜検証してみようと思います。
Posted at 2010/10/17 22:09:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年10月15日 イイね!

ご相談パーツ…??

ご相談パーツ…??コインホルダーです。
先週、思いがけず膝蹴りして破壊してしまいました。
さて
プラリペアで補修しようかと思いましたが、プラリペア自体が結構高いのです。



そんな訳で部品の手配をお願いしたのですが、
ディーラーのサービスさん曰く
「在庫はありますが、ご相談パーツ扱いなので単価は追って確認となります。」

…ご相談パーツ。要は旧車パーツは価格相談と云う事でしょうか・・・?
仕方が無いので、そのまま注文しました。

本日入荷の連絡があり、部品を引き取ってきました。2005円でした。
うっかり不注意が高くつきました。反省ですね。(^^;

Posted at 2010/10/15 19:41:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年10月11日 イイね!

房総もみじロードドライブ

房総もみじロードドライブ三連休最終日の本日、東京湾を渡ってShu1802君が房総に来てくれました。

画像は久留里城駐車場到着の図です。
ハイパワーマシンR33のホイールが新調されています。
ホイールとボディの一体感が進んで、そしてShu君のキャラクターとの一体感も完成しましたね。(^^

今日は久しぶりに久留里城に登ってみました。晴天の里山、緑が鮮やかでした。
もみじロードは良いワインディングなのですが、今日はペースカーが入ってしまって少々残念でした。
まぁ次回に期待ですね。

走りもあり世間話もありで楽しかったですね~。(^^
Posted at 2010/10/11 20:23:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3 45678 9
10 11121314 1516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation