• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

年末のご挨拶

いよいよ大晦日です。
大掃除の疲れが少々ありましたが、6時半には起床です。
昨日まで激務の嫁様はぐっすりですね。(^^;

買い物など諸々の用事があり、9時頃嫁様の寝顔を見つつプレリュードで出発しました。


まずは今年も一年お世話になったスーパーオートバックス千葉長沼店でお買い物です。
燃料添加剤を購入し、バースデーポイントを頂きました。
そうそう、実はリアアンダーに少々小技のDIYを施してあります。


こんな感じです。
石跳ねして塗装が傷む部分にシルバーカーボンシートを貼り付けてみました。
画像では色濃く出ていますが、実際はもっと明るいシルバーです。
意外と自然に決まったので満足です。(^^)v


その後ホームセンターで幾つか買い物して館山道に乗りました。
いつもの「かずさアカデミアパーク 矢那川ダム」です。
鳥の声が響く緑のダムはリフレッシュポイントの一つです。


今日は富津まで足を伸ばしてみました。
「慈眼視衆生 東京湾の観音様」です。
世の中を日々見守ってくださいますね。


大きいです。
実物大ガンダムの3倍と言ったら分かりやすいでしょうか。
対岸の三浦半島からもその姿を望む事ができます。



帰路、郡ダムに立ち寄りました。
初めて来ましたが、良い雰囲気のダムです。
穏やかな年の瀬を飾る夕暮れ。


来年は19年目を迎えるプレリュード。
いつも楽しいドライブを有り難う。

そして、今日はみんカラ一周年の日です。
継続する中にお友達も出来て嬉しかったですね。
皆様のお陰様です。本当に感謝です。

今年一年お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。



Posted at 2010/12/31 20:09:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月27日 イイね!

交通安全は心からの願い

昨日は諸々用事があり茨城の実家に行って来ました。

途中、交通事故の現場に遭遇しました。

…フロントガラスがグッシャリと割れた乗用車。
道路には20歳前後の女性と自転車が倒れています。
見通しの良い直線ですが、道路に飛び出したところを撥ねられてしまったのでしょうか。
女性はピクリとも動きません。
乗用車の後方10メートルほどに彼女のブーツとバッグが転がっていました。

大きい怪我でない事を祈るばかりです。

ここ数日のうちに、福岡や東京で悲惨な交通事故が報道されましたね。
本当に悲しい事です。

事故は幸せな生活も家族の笑顔も全て奪って行ってしまいます。
教習所や免許の更新などで何度と無く聞かされていますが、こういう現実を
目の前にすると背筋が寒くなります。

誰一人悲しませることがないようにハンドルを握って行きたいと思います。


Posted at 2010/12/27 22:32:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

嫁様がサンタクロース

週末はクリスマスですね。
朝は非常に風が強かったのですが、嫁様と出掛けてきました。


イクスピアりです。
クリスマスムード溢れています。夜はきっとイルミネーションが綺麗でしょうね。
風も穏やかになってきて、みんな楽しそうです。


お昼は評判のバーガー店クアアイナです。
早くも並んでいましたが、20分ほどで席に案内して頂きました。


ベーコンバーガーのセットです。凄いボリューム!(^^;


これは物凄く美味しいです。
ミートパティとバンズのコンビネーションが抜群です。
あっという間に完食してしまいました。


今日はディズニーが目的ではありません。
対岸のある施設にやって来ました。ディズニーシーが見えます。
実は25日は私の誕生日なのです。(((^^; 嫁様がプレゼントをくれるそうです。
そのプレゼントは…。



ヘリコプター!?


…ではなく、ヘリコプタークルージングです。
いやはや嬉しいですね。(^^ 

というわけで、テイクオフ!
雲ひとつ無い青空に飛び立ちます。



おっ! 



東京タワーを始め都内が一望です。
富士山が見えました。昼の時間帯に見えるのは珍しいとの事です。



毎日錦糸町の駅から見えるスカイツリーですが、
この角度から見ると感動しますね~。



着々と建設が進んでいます。
既に500mを超えていて、あとはアンテナ部を残すのみです。



スカイツリーは千葉県で一番高い山より遥かに高いのですよね。



飛行時間は約20分ほどです。
ヘリポートに戻り、ケーキを頂きました。とても美味しかったです。
とても楽しい、貴重な体験でした。

嫁様ありがとう!(^^
Posted at 2010/12/23 22:25:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月19日 イイね!

水郷~霞ヶ浦ドライブ

快晴に恵まれて、水郷~霞ヶ浦ドライブに行って参りました。
今回も飛ばし気味の報告です。


東関東自動車道 酒々井(しすい)パーキングに到着しました。
朝フクピカとシュアラスターゼロウォーターでササッと磨いておきました。
皆さんの到着を待ちます。


途中事故渋滞があったとの事ですが、予定通り集合できました。
少し雑談して発進します。佐原付近、前回投稿した写真の辺りを走行中です。

今回の参加車両は
Prelude BB1:wata-plus
Prelude BB4:瀬
PRELUDE BB8:karana/ひろたん夫妻
SKYLINE R33:Shu1802
以上4台です。



北浦から、農村部を抜けて霞ヶ浦ふれあいランドに到着しました。
写真は虹の塔です。


皆で登ってみました。入場料は600円です。
隣の水の科学館も見学出来るので納得です。(^^
気持の良い景色が広がります。筑波山、牛久の大仏が見えました。
空気が澄んでいれば富士山やスカイツリーも見えるそうです。


参加車両を見下ろします。
塔のシルエットが陰になって見えますね。

併設されている水の科学館に行って見ます。





結構面白いですね。
水のアトラクションなど、楽しんできました。

お腹が空いたので、となりの玉水苑で食事です。

和風カツ丼です。
さっぱりしていて、とても美味しいです。
実はここのとんかつは結構評判らしいですね。(^^

霞ヶ浦ふれあいランドで長い時間過ごしました。
駐車場も広いのでダラミーにも使えそうですね。

さて、霞ヶ浦大橋を渡り湖畔の歩崎公園にやって来ました。



ここは以前VALさんたちとツーリングに来た場所です。
もう5年半も前です…。
時間が過ぎるのは本当に早いと感じるこの頃です。
雑談したり景色を眺めたりと、ゆったりした時間が過ぎて行きます。


湖岸からの青空


穏やかな湖面。暖かい日差しで気持ち良いですね。

この後、湖沿いに走り、常磐道土浦北インター付近で解散となりました。
渋滞もほとんど無く楽しい一日でした。参加の皆様有り難うございました。
次回も宜しくお願いします。(^^

Posted at 2010/12/19 21:04:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年12月13日 イイね!

水郷~霞ヶ浦ドライブ告知です。

水郷~霞ヶ浦ドライブ告知です。会社の休み時間にはよく地図を見ています。
ツーリングのイメージを膨らませたりしていると、
嫌な事も些細な事に思えたりします。

次の休みに向けて希望が湧いてきますね。(^^

そういう訳で、
今度の土曜日に下記ドライブを企画しています。

【12月18日(土)水郷~霞ヶ浦ドライブ】
・集合場所:東関東自動車道 酒々井PA
・集合時間:9:00
・概略ルート
 酒々井PA~潮来インター~北浦大橋~霞ヶ浦大橋~土浦
 *暗くならないうちに解散予定です。
・現在の参加予定:wata-plus , Shu1802

年末の忙しい時期ではありますが、のんびりドライブや撮影大会などいかがでしょうか?
参加頂ける方は、メールやメッセージなどでご連絡くださいませ。(^^


Posted at 2010/12/13 21:32:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
5678910 11
12 131415161718
19202122 232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation