• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

実家に帰って諸々

昨日は茨城で同級会があり、実家に帰ってきました。

今朝は実家のライフのタイヤ交換でjmsです。

千葉のjmsは地理的に不便であまり行かないのですが、
この店舗は実家から良い場所にあります。


早々にピットインです。

店員さんはちょっとイマイチなような、でも作業するメカニックさんの
手さばきはスムーズでした。

安定のYOKOHAMA DNA ECOSです。

会員特典値引やキャッシュバックがあり、レシートは分かりにくいです。
jmsではバルブ交換も含んでいます。
最終的に25,000円くらいでしたね。

WAKO'Sのエアコン添加剤も同時施工しました。
そのせいか、凍死するほど効きに変貌していました。(((^^;

作業終了後、駅まで送ってもらいました。

土浦駅は何だか寂しい雰囲気です。

七&愛は儲からなければサッサと撤退します。

伽藍は市役所に変貌するという話ですが。

柏駅で乗り換えです。

TOBU URBAN PARK LINE …?

東武 嗚呼 バンパー クライン (^^;; ??

いや、東武野田線の事ですね。


スカイツリーで飛ぶ鳥を落とす勢いの東武グループです。

新型車両投入ですね。

そんな訳で程なく房総半島に帰還しました。(^^
Posted at 2014/06/29 17:52:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年06月25日 イイね!

時空を超え97年5月のカーライフに旅してみる

オートファッション 97年5月号です。

17年前にタイムトリップドライブです。

YOKOHAMAのAVIDというタイヤです。

私も装着した事があります。
ファッション性重視で、グリップは良くありませんでした。

2DINイコライザー

90年代はこういうの流行りましたね。
本当に懐かしいです。

ストリートの貴公子

華やかな時代でした。

このクルマは別格です。

時空を越えてオーラを発しています。

センス抜群の4型プレリュードです。

この個体はどうなったのか…。

懐かしい良き時代のファッション。

でも、本当に楽しい時代でした。

ELTです。

私はデビュー曲が好きでした。

4H114.3だって売るほどあります。

あ~タイムマシンが欲しい。

それにしてもこのクルマは

本当に時空を超えた存在です。

Posted at 2014/06/25 21:18:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

東北の旅 街道 さくらんぼ

先週の6月14日から15日
今年も東北 山形まで行ってきましたので写真多め文章少なめで纏めてみました。

出発前夜、ポルテ号のイグニッションコイルを交換しました。

特に不調が出ていた訳ではありませんが消耗品の扱いです。
12万㌔オーバーですので時期ですね。
…とはいえ結構高価なパーツです。今回は社外品で対応しました。
純正と同レベルの耐久性はあるとの事です。
送料など合計約2万円でした。純正品の半値程度だと思われます。
結果的に交換後のエンジンのフィーリングはかなり良くなりました。

出発前に交換しておいて良かったです。(^^


東北道 国見インターを降りると七ヶ宿街道に出ます。

間もなく神社の鳥居が現れます。
街道が神社の一角を成している。そんな雰囲気です。

萬蔵稲荷神社です。

連なる鳥居がミステリアスです。
山の上に本殿があるようですが、今回はそこまで行きませんでした。

街道を進みます。


懐かしい日本といった風情です。








トンネルを抜けるとそこは。


七ヶ宿ダムの管理事務所です。


七ヶ宿ダム






湖面はエメラルドグリーンに輝いています。











ダムの後はお蕎麦を頂きます。


蕎麦はコシがあって美味しかったのですが、山菜の天ぷらが油っぽくて残念でした。
お代は都内価格ですね。(^^;

蕎麦屋を出るとスコールです。

程なく雨は上がり、晴天に濡れた路面が光ります。

今回のお宿は山形蔵王ペンションあっぷるです。



数々の賞に輝いたという素晴らしいお庭と花が歓迎してくれます。


あっぷるのご主人が丹精込めて手入れされています。



全国からガーデニングファンが訪れてくるそうです。



嫁様はお花が好きなので、熱心に見ていました。







私は早々お風呂に入る事にします。

蔵王の景色を見ながら入れます。
最高に気持ち良いですね。


さて、お腹が空きました。


山形牛のステーキです。


ご馳走が並びます。



美味しそうなお肉を前に手が震えてピンボケです。

…美味しいです。(^^

ペンションあっぷるの看板猫クロちゃん♂です。

見知らぬ来客に最初は警戒していたのですが、仲良くなりました。
賢くて可愛い子です。=^_^=


翌朝です。



美味しい朝ご飯






クロちゃんが外で遊んでいます。




このあと、クロちゃんは我々の食卓まで挨拶に来てくれました。
賢くて律儀な子です。=^_^=

クロちゃんの前にペンションにいた子です。

天寿を全うして旅立って行ったそうです。

ワインセラーが充実しています。

好きな方は堪らないですね。

ご主人にご挨拶し、ペンションあっぷるを後にしました。
蔵王の御釜を見ようと思っていたのですが。


凄い霧です。


ちょっと怖いぐらいだったので、仕方なく山を下りる事にしました。
御釜は次回リベンジとしましょうか。


さて、次の目的はさくらんぼです。


農園の近くにいたいわゆる”草むらのヒーロー”です。


元はロープウェイのゴンドラのようですね。



どういう訳か、私はこういうものに心惹かれてしまいます。


さくらんぼ農園です。


いっぱい食べますよ。(^^



今年のさくらんぼはとても美味しかったです。



ここぞとばかりに少々食べすぎました。(((^^;


嫁様とうちの実家にも送りました。







次は上山市こんにゃく番所です。

ここは有名どころのようですね。結構混んでいました。


さくらんぼでお腹一杯って言ってたのですけど。


この雰囲気に堪らず食べる事にしました。


このもっちりした海苔巻こんにゃくは凄く美味しかったです。

またまたお腹一杯です。
帰路も七ヶ宿を通るコースにしました。

羽州街道です。
この街道は上山市と七ヶ宿を最短で結ぶルートです。

道幅は少し狭いですが、酷道・険道という程でもありません。




街道の風情が良いですね。






次なる立ち寄りポイントは滑津大滝です。


滝までは五分ほど歩きます。


素晴らしいです。










駐車場の上からも滝が見られます。

歩くのが大変な人は上からの眺望を楽しめます。

そして、またも七ヶ宿ダムに到着です。


ちょうど大噴水のタイミングに来ました。




この日は風が強く、噴水がベールのようになっていますね。

ダムを後にして、程なく街道の鳥居をくぐります。

こうして今年の東北旅行も終わりになります。
東北道から磐越道・常磐道を経て帰路に就きました。

七ヶ宿ダムのダムカードです。

天気にも恵まれて楽しい道中でした。

素晴らしい東北。来年も是非訪れたいです。(^^
Posted at 2014/06/21 19:28:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年06月16日 イイね!

久しぶりに

プレリュードで夜ドラ。



少しだけしか走りませんでしたけど、

何だか気持ちが落ち着いてくるから不思議。
Posted at 2014/06/16 21:00:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年06月09日 イイね!

重整備は梅雨の間に

CBR900RRの前後サスペンションオーバーホールを依頼しました。
前回の作業は約9年前で、2万km走行しました。
少し時間を置きすぎてしまいましたね。

ショップに入庫です。
 

サスペンションチューニングの老舗 スクーデリアオクムラに送られ
フルメンテナンスされます。

 
リアのオーリンズが取り外されました。
オクムラは作業が混んでいて少し時間が掛かるそうです。

でも梅雨で乗れませんし、慌てる事もありません。
重整備を依頼するならこの時期ですね。(^^;
Posted at 2014/06/09 21:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
8 91011121314
15 1617181920 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation