• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

朝ドラは久しぶりかも


千葉に異動してからは結構忙しいです。疲れが溜まって寝てしまう事も度々…。
でも「忙しい」って言えるのだから、それは幸せだって、
昨日床屋のおばちゃんに言われました。

確かにそうです。
こんな風にクルマを楽しめるのは仕事あってこそですから。(^^


先週からの予報が変わって今朝は良い天気になりました。



思ったよりは暖かいです。バイクでも良かったかなと思いました。





高滝湖の赤い橋を渡ります。



サンルーフを開けて走るととても気持ちいいです。



小湊鐡道 月崎駅


汽車はいったばかりのようで、次の発車までは時間があります。
車両見学は残念ながら次回に。



久しぶりに乗ってみたいです。
過去ブログ:房総の車窓から



続いて養老渓谷にやってきました。

この辺りは紅葉の名所で、その昔は結構賑わったのだと思います。
廃業したホテルも数件あり、寂れてしまった感じは否めませんね。

娯楽が多様化した現在では温泉旅行は流行らないのかも知れません。
そうは言っても風情があって良いところです。頑張っている温泉旅館も多くあります。
日帰り温泉もあるので、今度寄ってみようかと思います。


養老渓谷名所 赤い橋です。


この先に「出世観音」という観音様がいらっしゃるそうです。



お参りして、中間管理職から上に上がれるようお願いしておけば良かったかも。(^^;








続いて地層の見学です。


房総はかつて海の底だったのです。











なかなか興味深いですね。


最後は道の駅たけゆらの里です。


可愛い牛さんが目印です。



ウリ坊まん…?(^^

イノシシのお肉が入った肉まんだそうです。
駆除されたイノシシをちゃんと食べてあげようという事なのだと思います。
お肉のブロックも販売されています。

さて、これです。

顔が可愛いですね。味はいたって普通の肉まんです。
ちょっと小さいですけど美味しかったです。

ちなみにアンコが入っている「ウリ姫まん」もあります。(^^;;

おみやげに「あんぽんたん」というソーセージパンを買いました。

結構美味しいので時々買っています。名前の由来はなんでしょうね。(^^





Posted at 2016/01/31 13:26:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年01月10日 イイね!

オイル交換からダム湖周遊

年明けは暖かい日が続いていますが、うちは嫁様が風邪で不調。
私も少しばかり頂いてしまったようで不調です…。

でも天気が良い日にはバイクに乗りたいのです。(^^


オイル交換して一回りしてこようか…という訳で近くのバイク屋さんへ。


毎度お気に入りのNUTEC NC50です。
個人的な印象としてはMOTULより熱ダレに強くライフも長いです。
売っている店が少ないのが難点。量販店には卸さないというのが
ポリシーなのだとか。

前回交換は5月 2,000Kmで交換は少々勿体無いかも。

…と言いつつ、汚れはそれなりですね。
LUBROIDを0.1L添加しました。
交換後のシフトフィーリングはやはり良いです。

体調がイマイチなので帰ろうかとも思いましたが、
陽気に誘われ高滝駅まで走って来てしまいました。


高滝湖へ移動です。



お腹が空いたので記念館のレストランでお昼を食べる事にします。


店内は空いてますね。

窓辺からダム湖が見えて良い雰囲気です。

店員さんが客商売に馴れてない感じですけど、ゆっくり出来ます。

カツ丼を注文しました。

本当はもち豚丼を食べたかったのですが、今日は完売だそうです。
でも、このカツ丼も美味しかったです。地元産の豚を使っているという事でした。

このレストランでダムカードを貰いました。

休日に頂けるので有り難いですね。(^^

帰りは圏央道から東金有料を使って帰宅です。
スポーツカーマインドたっぷりの職員さんがお仕事されていました。
*画像はネットから頂戴しました。

ワゴン車の方がサイン会に応じる事になってしまったようです。(T_T)/~~~

東金有料は80Kmなのです。千葉にお越しの際はお気を付けて!
Posted at 2016/01/10 18:25:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年01月07日 イイね!

四半世紀の隔世



正月は一日だけ帰省しました。

新登場 母親のクルマはアクアになりました。

文字通りグリーンのエコカーです。

25年の経つとクルマはこうなる。
さらに25年経ったらクルマはどうなる?

クルマはクルマ 操るのはヒトであって欲しいと願います。


Posted at 2016/01/07 23:22:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年01月01日 イイね!

元日からダムへ


明けましておめでとうございます。
とても穏やかな晴天に恵まれた元日となりました。

皆さまにとって素晴らしい一年となるよう祈念させて頂きます。

しかし我が家は嫁様がオーバーヒートでダウンとなってしまいました。
実家に帰る予定だったのですが、今日は嫁様をゆっくり寝させてあげる事に。

そんな訳で、私は毎度の気儘なダム散策へ出掛けるのです。














本年もどうぞ宜しくお願い致します。(^^
Posted at 2016/01/01 17:00:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヌワン好きなかた多いのね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 06:05:36
2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation