• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

西暦2202年の航海へ


『宇宙戦艦ヤマト2202』がついに公開となりました。

旧作のリアルタイム世代としては見逃すことが出来ない作品です。
今回もヤマ友K氏にチケット入手頂き鑑賞させて頂く事が出来ました。=^_^=
主役の声優さんと監督らの舞台挨拶もありプレミアム感たっぷりでした。

この『2202』はかつて公開された『さらば宇宙戦艦ヤマト』もしくは『ヤマト2』
のリメイクともいえる内容となっています。しかし古代を初めメインキャラが殆ど
戦死してしまう『さらば』なのか、生存していく『2』の方向性なのかは今のところ
分かっていません。

個人的には悲劇的な『さらば』のような結末は避けて欲しいと思っています。
苦難のイスカンダルの旅路から戻って3年後の死では悲しすぎますから。

『2202』には大きな期待を持っています。

その一つは、この新造戦艦アンドロメダです。
艦首には2連装の波動砲を装備し圧倒的な存在感があります。
旧作ではあっけなく爆沈してしまったのですが、『2202』ではいきなり恐るべき戦闘力を
見せ付けます。どのような活躍をするのか、興味津々です。
しかし、かなりダークなイメージで登場しますので、油断ならない存在だと思われます。

さらに驚いたのがこれです。

アンドロメダの姉妹艦が4隻も建造されるのです。
しかも、そのうち2隻は空母型という。艦橋後部にはアングルドデッキを装備し
艦載機を多数運営できるらしいです。これは強烈ですね。

かつての航空戦艦伊勢/日向を彷彿とさせるものがあります。

アンドロメダのデザインもこれらを意識しているのでしょうか。

旧作のように撃沈されてしまうのか、あるいは圧倒的な火力で地球を守り切るのか
見守りたいと思います。



『2202』も第7章 26話まであるとの事です。
どのような展開が待ち受けているのか、長い航海が始まりました。=^_^=
Posted at 2017/02/26 16:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメーション | 日記
2017年02月19日 イイね!

週末の諸々


以前何度か紹介させて頂いたロッキーバーガーですが、昨年末に閉店してしまったのです。
「パンが売り切れたので閉店します」とサバサバした張り紙がありました。
それにしても、こんな茨城の田舎で33年もハンバーガーショップを開いてきたのです。
お店のおばちゃんには敬意を表して余りあります。

過去ブログ:ロッキーバーガー



素朴で暖かい味わいのハンバーガーをもう一度食べたかったなぁ。=^_^=


茨城の秘密基地に来ました。

バイク2号機は半休眠中ですが、適度に動かしてやらなければなりません。
乗って動かす事もメンテナンスの一環なのです。
放っておけばダメになってしまいますから。


大洗海岸です。

この日は曇りがちで思ったより寒かったです。

海岸の駐車場で二十歳の若者ライダー3人とバイク談義です。
中央の青いバイクはCBR250RRです。SC33のパターンで塗装されていますね。
レッドゾーンは2万回転という超高回転のユニットを持つマシン。
今後二度と現れない孤高のマシンを大切にして欲しいと伝えました。

茨城のバイク乗りなら必ず訪れる大洗海岸

あぁ確かに、自分が二十歳の頃はこんな思いでバイクに乗っていたな….。
昔の事を色々思い出したりしました。

バイク少年たち ありがとう。お陰で楽しかったよ。(^^


その後、海鮮屋さんで海の幸を頂こうと思っていたのですが
何やら予約で一杯のご様子でした。…残念。

そんな訳で、サービスエリアでチキンカツカレーです。

普通に美味しかったですけど、ちょっとインパクト薄かな。=^_^=

今日は電車で目黒のこちらのお店に行きました。

レザースーツの専門店SECRETAIRE(セクレテール)です。
JSB須貝義行選手のレーシングスーツをサポートする老舗です。

私は28年前にここでライディングスーツを作って頂きました。
訪問するのはそれ以来です。駅から歩いているうちに当時の記憶が蘇って
きました。
お店のご主人はお年を召された感じでしたが、職人気質はそのままです。
革のライディングパンツをオーダーしましたので楽しみに待ちましょう。=^_^=
Posted at 2017/02/19 20:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年02月11日 イイね!

館山で地魚の漬け丼を食べよう


CBR900RRで発進


館山まで来ました。



輝く海 遠く大島と伊豆半島を望む。



だいぼ


地魚の漬け丼を食べます。

とても美味しいです。=^_^=
今日のだいぼは賑わっていました。

GT-Rツーリングに遭遇

皆さん大切に乗られているようでした。



帰路サービスエリア

今日も相棒はCBR954RRの会社後輩K君でした。

それなりに寒かったですけど、やっぱりバイクは気持ちが良いです。
積み重なったストレスが大分解消出来ました。(^^;
Posted at 2017/02/11 16:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation