いよいよ寒い冬がやって来ます。
私は冬でもバイクに乗るので、防寒については色々頭を悩ませる訳です。
それでも新しい素材やアイテムが次々に登場して、快適に走れるように
なったなと感じてます。
〇ライディングジャケット
近年は良いものが多いです。
裁断もライディングを十分に研究されています。ただ、プロテクタの装備
などで重くなる傾向があります。着てしまえば然程気になりませんけど、
試着して自分のバイクでどうなのか確認してみるのが良いと思います。
個人的にはRS TAICHIのものが着やすく気に入っています。
〇発熱インナーウェア
ユニクロのヒートテックが有名なところです。
しかし、登山や自転車など汗をかく状況では不向きだと言われています。
いわゆる汗冷えしてしまうのだそうです。
バイクではあまり問題にならないかも知れませんが、暖かさでは今一歩
かなと思っています。着た時にヒヤッとした感じがありますね。
でも、最新のものは進化しているかも知れません。
使って見て良かったのがミズノのブレスサーモです。
これは繊維が水分で発熱し、さらに乾燥するのが早いのです。
ライディングジャケットの下にブレスサーモのハイネックを着て貼るカイロを
付けていれば十分に暖かいです。
〇こんなのもあり
靴に挿入するカイロです。
これがあれば驚くほど暖かいです。1セット130円程度になりますが、
私的には冬の必需アイテムです。
ステップワークには殆ど影響しません。(^^
ここ数年は電熱ウェアも充実していますね。
色々工夫して冬のライディングを楽しみたいと思っています。=^_^=
2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/27 20:40:33 |
![]() |
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/19 21:03:28 |
![]() |
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/30 22:44:59 |
![]() |
![]() |
ホンダ プレリュード 93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける |
![]() |
ホンダ CBR900RR 98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ... |
![]() |
ホンダ CBR954RR 02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ... |
![]() |
Xabungle (スズキ GSX-8R) ”風か嵐か 青い閃光” |