昨夜、NHKにて放送されたドキュメンタリーです。
ご覧になられた方もいらっしゃると思います。
”信濃”は大和級三番艦であるにもかかわらず知名度が低く、写真も
殆ど存在しないため、幻の巨大空母と言われています。
大和・武蔵は多くの特集が組まれたり、映画も製作されています。
信濃の二時間ドキュメンタリーというのは初めてではないでしょうか。
これは旧日本海軍造船士官 福井静夫氏による写真集です。
入手したのは1982年です。
当時高校生だった自分には非常に高価な写真集でした。
しかし、どうしても欲しかったのです。
それは、絶無とされていた”空母信濃”の写真が収められて
いたからです。
それが、この写真です。
木更津沖を航行する信濃です。今のアクアライン付近でしょうか。
右舷に傾斜しており、転舵している様子が窺えます。
初めて見る信濃の写真に興奮を覚えました。
この時代、軍艦の撮影には厳しい規制がありました。
奇跡的なタイミングで撮影された写真は福井静夫氏が所有される
事になり、現在は大和ミュージアムにて保管されています。
ちなみに大和ミュージアムの戸髙館長は福井氏の部下だった事が
あり、仕事について高い評価をされていたのだそうです。
福井静夫氏は戦艦大和の設計メンバーで、戦後は艦艇研究家として
活躍されました。HRCやHONDAの社長を歴任した福井威夫氏は
彼の息子さんです。
福井威夫氏の誕生日は信濃出航のその日だった事もあり、何らか
縁を感じるものがあります。
悲劇は信濃だけではなく、戦争そのものが悲劇です。
多くの命の犠牲があって今があります。それを無駄にする事なく
未来に繋げて行けるよう不断の努力をして行きたいと思うのです。
2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/27 20:40:33 |
![]() |
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/19 21:03:28 |
![]() |
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/30 22:44:59 |
![]() |
![]() |
ホンダ プレリュード 93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける |
![]() |
ホンダ CBR900RR 98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ... |
![]() |
ホンダ CBR954RR 02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ... |
![]() |
Xabungle (スズキ GSX-8R) ”風か嵐か 青い閃光” |