• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

TOYOTA GR AERO STABILIZING BODY COAT


alt

TOYOTA GR AERO STABILIZING BODY COAT


ボディに塗布すると帯電が除去され、空力性能が向上するというアイテムです。


ツーウェイコート”など、このようなアイテムはこれまでにもあり、

エアレースなどで効果が実証されています。

https://ngc-japan.com/info/?p=1299

私もヘルメットで試してみましたが、高速域で風圧が少ないような印象を

受けました。8耐でも好結果があったという話です。


しかし、オカルトと呼ばれかねないアイテムをトヨタが出したという事で

アルミテープチューニング同様に大きな話題になりそうな気がします。


【以下トヨタによる説明】

目に見えない
空気の流れを整えると、
ドライビングが
もっと楽しくなる。


空力性能を向上させ、車両安定性を高めるために。
トヨタでは、カジキマグロの泳ぐ姿にヒントを得た
「エアロスタビライジングフィン」、
車体に貼ることで空力最適化を図り操縦性が向上する
「放電用アルミテープ」といった空力操安※アイテムを次々に開発。
そして、満を持しての第3弾が
「GRエアロスタビライジングボディコート」である。
この新しいボディコート剤は、
ボディ表面に塗るだけで空気の流れを整流し、
ボディ形状が本来持っている空力特性を一層発揮させる。

目に見えない空気の流れを整えると、ドライビングがもっと楽しくなる。TOYOTA GAZOO Racingの名を冠した「GRエアロスタビライジングボディコート」、新登場。

Posted at 2020/01/26 17:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | コーティング剤 | クルマ
2020年01月13日 イイね!

新年 初洗車

今日は久々に洗車しました。


旧車なので、極力水を掛けないようにしています。

以前、サンルーフがミルフィーユのように錆びてしまったのが

トラウマになっているのでしょうね。


alt


ここの洗車場は最近機材ともリニューアルされています。

とても良い洗車場なのですけど、相変わらずゴミを散乱させていく

輩がいます。今日もマフラーやら何やらが捨てられていました。

こんな事では洗車場は無くなります…。



昨年購入したBLISS RSです。

alt

これは本当に素晴らしい艶が出ます。

ちょっと驚きます。(^^



旧車の洗車はもう一手間掛けるのです。

alt

それは、走行して車体の水分を飛ばしてやる事です。

まぁ、気分の問題でしょうけどね。



…昨日、高速道路を300Km以上走ったのでエンジンが軽く

感じました。



艶々になってご機嫌です。

alt


ブリスはノズルを水で濯いで外して保管します。

alt


炎天下のクルマのトランクに保管していてダメにしてしまうケースが

多いのだそうです。BLISSのスタッフさんが教えてくれました。

=^_^=



Posted at 2020/01/13 15:48:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年01月12日 イイね!

プレリュード年始ミーティング


VALさん主催の年始ミーティングに参加させて頂きました。

微妙な天気予報でしたが、天気も程よく楽しく歓談です。

皆さんとクルマが元気でいるのを見ると本当に嬉しいですね。(^^


alt


部品の供給とか、話題の中心はそこですね。


さらに

個人的には老後をどうするのか、そんな問題も間近に迫って来ました。

楽しいカーライフを続けるには、健康管理も大切…。


そんなこんなで、色々考えていると何か悩んだりしますけどね。

まぁまぁ良しなに、出来る事をやって行くだけです。


日々精進です。 =^_^=



Posted at 2020/01/12 19:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年01月05日 イイね!

2020年 始動

お正月休みも今日で最終日です。



本当にあっという間な感じです。明日から会社か…と思うと憂鬱。


でも抜けるような青空に高揚しますね。

憂鬱なんて蹴散らすのだ。


そんな訳でバイクで発進します。(^^

alt

奥のGSX-Rさん


カッコいいですね。ちょっと欲しいバイクです。

この後、二度に渡り遭遇しました。偶然って凄いかも。(((^^;



台風で倒壊した君津の鉄塔が復旧されつつあります。

alt


高所で作業される方には頭が下がります。

私は高いところはダメです…。


alt

鉄塔は以前より太い構造体です。

丸いパイプのように見えました。より強い風に耐えるよう新たな設計が

なされているのだと思います。


暫し走って関尻ファミマに到着です。

alt

ここで、先程のGSX-Rさんに再会しました。

同世代といった雰囲気の方で、礼儀正しいスマートライダーさん

でした。(^^


このファミマは交差点にあります。

ここの信号が赤だと、駐車場をショートカットしていくライダー

が結構いました。…本当にやめて頂きたいです。

”やっぱりバイク乗ってるやつはアホだ!”って思われるでしょう。

そもそも危険ですし。

”人の振り見て我が振り直せ”と自身の行動を見返ります。


暫し寛いでいると

canonさん comachanさんがいらっしゃいました。

他の皆さんとも楽しく歓談させて頂きました。


「明けましておめでとうございます」

そんな訳で今年も宜しくお願いしますね。


程々に帰宅です。

alt



チェーンオイルを給油してフクピカでひと拭きしてバイクを仕舞います。


alt



プレリュードに乗り換えて、ナップスに行きます。

alt


何と、ここでもGSX-Rさんに再会しました。

いやはやビックリです。(((^^;


そんなこんなで明日からは仕事です。

しょうがない頑張るかぁ~。給料頂かないと楽しい6輪生活は

出来ませんしね。


皆様今年もどうぞよろしくお願い致します。

みんカラは10年になりました。=^_^=



Posted at 2020/01/05 19:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation