• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2020年10月12日 イイね!

奥会津ツーリング 2020 帰還


民宿みやさと荘さんを出発して小一時間走り、道の駅に到着しました。

道の駅たじま

alt

日光方面から来ると、ここは奥会津の玄関口になります。
なかなか賑わっている道の駅です。

アイスを食べようか迷いましたが、ちょっと寒くて今回は無しです。
ちなみにここは山葡萄ソフトが美味しいです。


alt

実は結構な高所にあるのです。

ここで会津のお酒を買って実家に送りました。
父親が好きなので、毎回喜んでくれますね。


さてさて、出発 一路千葉を目指します。


alt

ちょっと止まったのは
何とヘルメットの顎ベンチレーションから虫が入って来たのです。

流石にビックリです。シールドを上げても出た気配がないので、
ヘルメットを脱いでお引き取り頂きました。(((^^;

この後、東北道に乗りひた走り
東北新幹線と並走する区間は爽快感があって気分が良いです。

さらに北関東に乗り、故郷の筑波山が見えると嬉しくなります。



常磐道から圏央道を経て千葉に到着

alt

結構な疲労感ですが、バイクを見ながら余韻に浸ります。

良く走ったなぁ…と思いつつ、心はもう次のツーリングへ。


おしまい。=^_^=


Posted at 2020/10/12 20:24:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年10月11日 イイね!

奥会津ツーリング 2020 木賊温泉岩風呂


早起きして岩風呂に向かいます。

朝露の秋桜


alt

河原を降りて行くと

例年とちょっと雰囲気が違ってます。


alt

ちょっとじゃないな…。

alt

岩風呂の小屋がありません。
聞いてはいましたが…。

大雨による川の増水で、流されてしまったのです。
更に上流の山が崩落して、大量の土砂が岩風呂を覆ってしまいました。

地域の人達で土砂を取り除いて入れるようになりました。

これまで何度もこういう事があったそうですが、全国から寄付が集まり
復旧してきました。

でも、今回は色々と厳しそうかなぁ…。


alt

まぁ、ワイルドな岩風呂も良しか。

本当にお湯はとても良いです。早朝の温泉を楽しませて頂きました。


以前はこうだったのです。


alt

alt

本格復旧させていくそうなので、来年を楽しみにしましょう。


朝露に濡れているSC33

alt
出掛ける頃には宿のご主人が拭いていてくれました。(^^;


朝ごはんを頂いて

さて、出発するかな。

続く。=^_^=


Posted at 2020/10/11 19:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年10月10日 イイね!

奥会津ツーリング 2020 木賊温泉

宿に到着
毎年お世話になっている”民宿みやさと荘”さんです。

既に疲労困憊です。走行距離は約470km
遠いと感じるようになりました…。

alt

布団を敷いて頂いていて、ホッとします。



alt


先ずは風呂に行こうか。

道端に咲く秋桜

alt

穏やかな風情

alt



alt

共同浴場 広瀬の湯に来ました。

alt

毎年お世話になっていますが、年内で廃業されるそうです。
何とも残念…。

震災以降、客足は遠のき15軒あった民宿は3軒を残すのみ。
集落の高齢化や河川被害なども追い打ちをかけたようです。


alt

お湯は変わらず良いですね。
この日は貸し切り状態でした。*画像はネットから頂きました。


alt

山奥の集落です。
何もない事の良さを満喫


alt


alt

宿に戻ります。

alt

佇むSC33 ホッとしてるように見えます。

本当に疲れました。もうグッタリ…。


alt

速攻寝てしまいたいが、お腹が空いたな。

alt

宿も貸し切りなので、ご主人と奥様と歓談しながら頂きます。

山の幸で美味しいです。ちょっと食べきれないぐらいでした。


alt

”コロナ禍は本当に困ったなぁ”という話に尽きますね。

私もウィルス感染対策に少々ピリピリしてましたが、ちょっと酔って
リラックスさせて頂きました。


ご主人も来年は80歳という事で、奥様は”そろそろ民宿をやめようか”と
考えているそうです。…未来永劫に続ける事は出来ませんし、いつかは
その日も来るでしょう。

でも、年金でご夫妻の生活は困っていないようなので安心しています。

続く。=^_^=

Posted at 2020/10/10 19:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年10月09日 イイね!

奥会津ツーリング 2020 街道


さて、また走り出しました。

結構疲れて、肩の痛みが厳しい。

まだまだ目的地は遠い…。


道の駅 金山の駐車場で休憩です。

alt


alt


alt

只見川の深い碧に癒しを得る。

そして、走る。
今回はソロなので、好きなままに止まって写真を撮ったりします。
ちょっと寂しいけど、景色に浸れる。


alt


alt

凄い断崖です。

alt


alt

ここまで来たか。

alt

あともう少し。

alt

続く。=^_^=
Posted at 2020/10/09 19:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月08日 イイね!

奥会津ツーリング 2020 福満虚空藏菩薩圓藏寺


次なるポイントにやってきました。

圓藏寺を参拝です。

眼下にSC33と赤ベコ”福太郎君”が見えます。
お尻が可愛いですね。(^^

alt

「会津のホームページ」より
茨城県の大満虚空蔵菩薩、千葉県の能満虚空蔵菩薩と共に日本三大虚空蔵のひとつとして、人々から厚い信仰を集めている。約1,200年前に徳一大師によって開創。ご本尊の福満虚空蔵菩薩は弘法大師の作と伝えられている。また、400年前の大地震の時に赤毛の牛が寺を再建する資材を運んでくれた「赤べこ伝説」があり、ねぎらいを込めて開運「撫で牛」を建立したことから、赤べこ発祥の地と言われている。この撫で牛は幸せを運ぶとされ、会津の民芸品赤べこの由来にもなった。


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

お堂の前、赤ベコお母さん”満子さん”

alt


alt


alt


alt





alt

開運「撫で牛」
足を撫でれば足が良くなります。頭を撫でれば頭が良くなります。


alt

続く。=^_^=


Posted at 2020/10/08 19:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5 6 7 8 9 10
11 1213141516 17
181920 2122 2324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation