• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2021年03月20日 イイね!

拘り極めるバイクショップ


SC33車検完了しました。
alt

無難に終わって良かったです。
今回は冷却水とフロントのブレーキオイル交換のみでした。

それでも諸々キチンと見てもらいました。

ドライブスプロケットですね。

alt
カバーで普段は見えませんが、ここは非常に汚い…。

ここをスルーせずに
綺麗にしてくれるのは良いバイク屋だと思います。

スッキリ綺麗になりました。=^_^=
alt


このバイク屋さんはDUCATIメインでメカニックを募集しています。
採用試験は何と”ガンプラ製作”です。

このユニコーンガンダムは店長の作品ですが、光ファイバーなどで
緻密な発光ギミックが施されているのです。
alt
背景やユニコーンのポージングなど、製作センスが至る所に見えますね。

採用試験は
”一時間以内に課題のガンプラを作ってください”
…というものです。

それで、チャチャと全体が出来上がってしまうと不採用なんだとか。
どれだけ丁寧に出来ているかが採点基準だとの事。

ガンプラの腕しか完成しなかったけど、ニッパーの切り離しなどが
繊細に出来ているならば良しとするそう。

ガンプラを丁寧かつ繊細に製作するスキルがなければDUCATIなど
最新のバイクを扱う事は出来ないと、店長は言います。

だから、配線の取り回しなど非常に綺麗です。
タイラップの太さや向きも拘っています。

こういう拘りをもって作業してくれるバイク屋さんがいて非常に
有り難いです。最近はまともに修理できない店もありますからね。
=^_^=

Posted at 2021/03/20 21:11:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年03月14日 イイね!

今日のプレリュード

昨日の暴風雨から一転、素晴らしい青空です。

風が強かったですね。それでも朝はバイクに乗り、
帰宅してプレリュードです。


春ですね。本当に暖かい…。

alt

毎度の衣替え。フロアマットを春物にしました。
気分が切り替わって良い感じです。


alt

先般のハザードスイッチのリメイク
さらにちょっと修正です。


alt

透過部に残った古い塗膜をコンパウンドで擦り落としました。
そうしたら良い感じに。

これで完了です。=^_^=
Posted at 2021/03/14 21:15:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年03月12日 イイね!

今日は”はま寿司”

やや憂鬱なお仕事です。
お昼はお寿司でも食べようかな。

…という訳で、お独り様のはま寿司です。

alt

美味しいね。(^^

alt

タッチパネルで注文すると”三石琴乃さん”の声が…

なるほど、こういう事か。

alt

でも、三石さんと言えば個人的にはこの人かな。

”機動戦士ガンダム SEED”に登場した不沈艦アークエンジェルの艦長
”マリュー ラミアス"

alt

三石さんの声って凄く好きなんです。
綺麗で力強い。

”回避 取舵! 艦尾ミサイルを対空榴散弾頭に換装!!”
”撃てっー” とか。

そんなこんなで、ランチタイムも盛り上がる訳です。=^_^=
Posted at 2021/03/12 21:59:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2021年03月07日 イイね!

取り敢えず走るか


今日は青空マークの予報
車検前のSC33で発進します。

ちょっと寒い。

alt
でもインナーやアウターウェアをキチンとすれば大した事ないです。
電熱のグローブで快適。しかし、予備のバッテリーを置き忘れた…。

いつものコンビニに到着

alt
そこそこ賑わってますね。
コーヒーと変わり種のバーガーを頂いてマッタリします。

今日は装備の評価について云々です。

リアスポイラーを装着したアライRX-7X

alt
後付け感たっぷりでデザインはイマイチかなぁ。
風切り音が大きくなりますが、高速では安定する感じです。

アライは帽体の裾が絞られていて脱ぎ被りする時がキツイ。
その辺り、ショウエイは柔らかい感じです。

今日はプロシェードも装着しました。

alt
スタイリング的にはカッコ良いとは言えないのですけど、
これは使い勝手的には最高です。インナー式のバイザーよりも実用では
優れています。モデルが新しくなって諸々向上したと感じます。

被り心地はフィッティングしたショウエイには及びませんが十分良いです。
この辺りは個人差があるでしょう。

新しいAGRASのバックステップ

alt
シフトのガタが無くなって快適なフィーリングです。
リアブレーキの微妙なクリアランスが改善されてリニアな感じに

…ちょっと高かったですけど、
23年に一度のリニューアルなので、まぁ良いでしょう。

RS-TAICHIの電熱グローブ

alt
冬のライディングはこれなしでは有り得ないです。
指先が冷えない。これだけで極楽なクルージングが実現します。

結局、今日は青空はありませんでした。
まぁ、こんな日もあります。

でも、バイクに乗って満足かな。=^_^=




Posted at 2021/03/07 19:19:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年03月06日 イイね!

ボリューミーなテールカウルが好き


これはCBR1000RRです。
SC59 08年頃かな

alt

史上最悪にカッコ悪いFireBladeとか言われてましたけどね。
私は結構好きです。潰れてると悪評の顔も好き。
テールカウルが小さいのもこの頃からの流行りです。


これが”仮面ライダーW”に変身するとこうなる!

alt

注目すべきはテールカウルです。
ドンッとデカくてカッコいいですね。バランスはこっちの方が良いかも。

ステップはおろかマスターシリンダーやリザーバータンクまで
緑で塗装してあるのが驚きですけど、まぁご愛敬という事で。=^_^=

alt


*画像はネットより拝借させて頂きました。

Posted at 2021/03/06 18:02:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  12 345 6
7891011 1213
141516171819 20
2122 2324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 18:48:06
白洲次郎のウイスキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 22:19:55
2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation