• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

今日もバイクに乗る


割と暖かい朝でした。

alt

房総は冬でもバイクに乗れるし本当に良いところです。

エンジンオイル交換後のSC33は非常に快調
諸々対策した成果も出ていてご機嫌です。


alt

ヘルメットはSHOEI X-FOURTEENです。

購入して5年になりますが最高の被り心地です。
空力や換気性能も優れていますが、フィッティングをやった事が
大きいですね。

これまでは長時間被っているとこめかみが痛くなったりしたのですが
それが一切ありません。ベストフィットのヘルメットはライディングを
楽しくします。集中力が維持されるので、間接的に事故やアクシデント
を遠ざけるのです。

結構な高額アイテムですが、
自分の頭より高額なヘルメットはありません。
妥協せず良いものを選びます。


展望台からダム湖を望みます。

alt

空気が澄んでいますね。
何か、生きている事の有り難さが湧いてくる…。


毎度の影撮り

alt


途中でバーガー食べて帰路へ

alt

ただ走って来ただけでも、充実感があります。

バイクはやっぱり良いなぁ。=^_^=

明日からまた仕事だ。
しょうがない。頑張りますかね。

Posted at 2022/01/30 17:38:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年01月23日 イイね!

冬のバイク

今日も寒いなぁ…。
でもバイクに乗りたい。

そんな訳で、いつものダムへ
alt

ウェアの防寒をキチンとやれば意外と平気です。

防寒にはノウハウがあります。
・首回り、手首足首の保温が重要。
・レイヤーで保温する。
・下半身が冷えると視力に影響がでる。
・革は風を通さないが革自体が冷える。
・カイロは効果的な貼り位置がある。
・ヒートテックは割とダメだ。汗をかいて冷える。
・靴の中敷きタイプのカイロは凄く良い。
…等々


アースダムも寒々しいですな。

alt

しかし、あと二ヶ月もすれば桜の楽園に変貌するのです。
枝の蕾が力を蓄えているように見えます。

春は然程遠くない。


毎度の”くるり庵”です。
昭和58年創業との事です。来年は40周年の節目になりますね。
alt

今日はカレーうどんだな。

長瀬智也氏が3度も来店して食したという。
そもそも”鉄腕ダッシュ”で立ち寄ったのが初めです。
その後台風被害を心配して来てくれたのだそうです。
長瀬君 優しいですね。

alt

これが美味しいのです。

alt
つゆが最高です。残さず頂きました。
あったまりました〜。(^^


地域ネコのタマちゃん
一度見掛けた事があります。
alt
ねこと鉄道”という本に載ったのだそう。

この子はノラちゃんですが、くるり庵に居付いてしまったのだとか。
店の前を通る学生さんがナデナデして可愛がってくれるので
その時間帯になると現れるのだそうです。

次回は私がナデナデしてあげましょうかね。=^_^=

Posted at 2022/01/23 19:38:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年01月15日 イイね!

新年ミーティング

今日はVALさん主催の新年ミーティングでした。
久々でしたので、かなり嬉しかったです。


alt

SNSの恩恵もあり、日々お会いしている感じもあります。
でもリアルはやっぱり楽しいですね。


alt


シビック TYPE-Rと対峙の図

alt

強そうですね。
いや、実際に相当強いはず。


alt

寒かったですけど、充実のオフミでしたね。
皆様有り難うございました。

本年も安全運転で宜しくお願いします。=^_^=
Posted at 2022/01/15 22:08:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月08日 イイね!

ガードナー


レミー ガードナー君です。

alt

言わずと知れたワイン ガードナー氏のご子息です。
…似てますね。
走りも父親譲りでアグレッシブでしょうか。

そのレミー君 OGKカブトと契約したそうです。
来期は最新のF-17を被ってMotoGP参戦します。

日本製ヘルメットでの参戦 期待したいですね。
ガードナーレプリカ(良い響きですね)も登場するでしょう。=^_^=


【追記】
ワイン ガードナー知らない人も多いでしょうか。

alt

カッコいいですね。
ヘルメットのカラーリングはシンプルで一目でガードナーと分かります。
それでいて存在感も強いのです。

アグレッシブなハングオフに派手なパワースライド
ビリビリします…。

80年代 バイクブームの記憶とシンクロして残像のような
強烈な印象が残っています。=^_^=

Posted at 2022/01/08 14:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年01月06日 イイね!

虎雪ダルマ


雪が降ると色々困っちゃいますね。

alt

明日は在宅勤務です。=^_^=
Posted at 2022/01/06 19:08:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation