• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2021年05月13日 イイね!

道具を大切にする心


先日、某テニス選手がプレーのフラストレーションから
ラケットを叩きつけて破壊してしまうのを見ました。

非常に不愉快です。
ラケットとは戦いの友ではないのか…。

ましてや、ハンドメイドで作られているはず。
ガットの張りだって職人さんが”勝てるように”と願いを
込めて作業しているでしょう。

一流選手がこれじゃね。
応援する気も失せます。


バイクの道具は”負けじゃ済まない”ケースもあるので、
大事に扱っています。

alt

グローブはそろそろ6年になりますが、柔らかい操作感で凄く良いです。

道具にも心があります。
大切にしていれば、いつもライダーを守ってくれるでしょう。=^_^=



Posted at 2021/05/13 19:39:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年05月09日 イイね!

泉自然公園

ちょっと怠さがあったのですが、SC50で発進
加速が凄くて少々怯むか…。

房総を一周して、泉自然公園に到着
割と近いところにあるのですが、来たのは初めてだという。

alt
バイクは無料で停められますが、クルマは一日400円です。
維持管理もありますからね。それで宜しいでしょう。

ちなみに障害者は無料です。


alt

おおっ 吊り橋だ。


alt



alt

深いなぁ。

alt



alt



alt



alt

マイナスイオンの癒し

alt

台風で倒れたのか…。

alt



alt



alt



alt

湿地帯

alt


alt



alt



alt



alt



alt

公園を一周しました。


alt

ちょっと疲れたかな。

そんなこんなで緑の癒しを得て、明日から仕事頑張るか。=^_^=
Posted at 2021/05/09 20:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年05月08日 イイね!

怖いマーク


出光のアポロマークです。
alt
子供の頃、このマークがどうにも怖かったです。
…今でも怖い。

私はShellでガソリンを入れているのですが、この怖いマークになるらしい。

alt
怖いなぁ。


ちなみにこのマークも怖いです。

alt
怖いなぁ。=^_^=
Posted at 2021/05/08 19:28:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年05月07日 イイね!

笠森観音

GW継続中
今日は有給休暇です。時短・休暇取得推奨って訳でお休みしますよ。

さて、何処行きますか。

alt


笠森観音に到着
alt




ニャンコ発見
実はこの子たちはステディな関係です…。(((^^;
alt


銘木三本杉

alt


観音様 この木の穴をくぐると子宝に恵まれるそう。

alt


優しいお顔の観音様ですね。

alt


alt

笠森観音は、延暦3年(784)伝教大師最澄上人が楠の霊木で十一面観世音菩薩を刻み山上に安置し、開基されたと伝えられています。
観音堂は長元元年(1028)後一条天皇の勅願により建立され、その建築様式は日本唯一の「四方懸造」として明治41年(1908)「国宝」に、その後昭和25年(1950)「文化財保護法」の制定により「国指定重要文化財」となっています。 周辺の山々は「県立笠森鶴舞自然公園」に指定されており、特に観音山は昭和45年(1970)「国指定天然記念物笠森自然林」として保護されています。
また笠森寺は「坂東三十三観音札所」の第三十一番札所として古来より巡礼の霊場となっています。


alt

alt

alt

alt

強固な岩盤の上に建立されているそう。
震災でも被害がなかったとの事です。

alt


alt


くろねこCAFEはお休みかな。
alt


”ぷにぷに” にくきゅう あんまんじゅう

alt
これは美味しそうだな。=^_^=

お土産を買いました。

alt
ご利益の石だそうです。
クロネコが可愛いですね。

そんな訳で今日もドライブ満喫となりました。=^_^=

Posted at 2021/05/07 19:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年05月05日 イイね!

エンジンオイルは難解な液体パーツ


alt

かなり前の事ですが、嫁様ポルテの車検をディーラーさんに依頼しました。
オイル交換無料という事で、併せてお願いする事にしました。

ずっとMOBIL1を入れていたのですが、距離もそこそこ走っていましたし
良いかなと思ったのですが…。

クルマを受け取って走らせると、エンジンがガサツなフィーリングに激変
しているのです。しかもパワーがない感じです。

無料エンジンオイルのクオリティが低かったのか、嫁様でも分かる程でした。

そんな訳で程なくMOBIL1に交換し、それまでのエンジンに戻りました。

オイルって難しいです。

見た目や匂いで判断できるものではありません。
しかし、銘柄で確実にフィーリングが変わります。

化学合成、半合成、鉱物油…添加剤云々。
実は、あまり良く分かっていません。

口コミや評判で決めるしかないのが実態です。

クルマはMOBIL1 5W-30にしています。
プレリュードとポルテで共用できるので余りオイルも無駄になりません。
SUPERZOILを添加していますが、走行1万キロでもフィーリングの劣化が
少ないので気に入っています。

バイクはNUTECです。
販売店が少ないのが難ですが、MOTUL300Vより安く同等のシフトタッチ
が得られます。耐久性はNUTECの方があるような感じがします。

色々試して行けばもっと良いものもあるかも知れません。
でも、リッター5000円以上もするオイルはどうやっても使えませんから
コストバランスで選ぶしかありません。

最近では”広島高潤”とか気になります。
色々考えているとキリがないですけど、深い世界だなと思っています。
=^_^=
Posted at 2021/05/05 18:23:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 18:48:06
白洲次郎のウイスキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 22:19:55
2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation