• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2021年01月04日 イイね!

新春 あてのないライディング


嫁様は今日から出勤だそうな。
お見送りしたら、バイクで出掛けるかな。

毎度毎度のルートですけど、結構気持ち良い。
alt

走りながら深呼吸する。
冷たい風がスッとリフレッシュさせてくれるね。

alt

お一人様撮影会です。

alt

旧いけど凄く速い。

alt


サービスエリアで何か食べようかなと思ったけど、やめた。

カツ丼1,000円だしね。次回”くるり庵”行くかな。

明日から仕事だ。しょうがない。
毎日、数字見て喜んでる上司君のお相手してやるかな。=^_^=



Posted at 2021/01/04 19:58:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年01月03日 イイね!

新春 あてのないドライブ


皆様 明けましておめでとうございます。

コロナ禍吹き荒れる新年ですが、越えて行けると信じて
先を明るく見て過ごして行きたいと思います。

さて、諸々既に始動していますが、今日もあてのないドライブ
に発進です。

いつもの雄蛇ヶ池です。
alt

穏やかな水面
alt



alt


水神様のお社
alt



alt


ニャンコ発見
alt

この子は近所の飼いネコちゃんみたいです。
久々に会いました。=^_^=


さてさて何処行くかな。まったくあてがない。
alt



横芝光町あたりで、池を発見
alt

子供の頃はこんな池がたくさん有ったような気がします。
落ちたら危ないかも知れませんけどね。

それでも、無粋な柵など立って欲しくないのです。

alt


廃棄された土管 こういうの好きです。
alt

ジャイアンリサイタルには向いてないか。(^^

放棄された丸太
alt


加工されているので、何らか利用される予定だったのでしょう。
こういうのを見るといちいち反応してしまいます…。
alt



凍る水面…。暖かい房総でも寒いところは寒いのです。
alt


これまた廃棄された土管
alt

宇宙戦艦ヤマト第一話のラストシーンを彷彿とさせる…?

子供の頃だったら間違いなく探検コースだな。
alt


これは台風の傷跡か
alt



池を見守る神様にご挨拶させて頂きました。
alt

綺麗になっているので、有志の方で管理されているのでしょう。


昭和の香り残す街道
alt

旧き懐かしき時代にトリップしていくような感覚を味わう。


おみやげに雄蛇ヶ池近くで買った高級イチゴです。
alt


気ままなドライブとはいえ
嫁様にも心配りしないとね。=^_^=

Posted at 2021/01/03 17:27:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年12月31日 イイね!

ゆっくりでも、止まらなければ、結構進む

これは”はやぶさ1/2”のプロジェクトを率いた
JAXA 國中均氏の言葉です。

先が見えない不安が世界を覆いつくす中で、この言葉は重みがあります。



先を明るく見て、
ゆっくりでも歩みを止めずに進んで行きたいと思います。

来年は希望が開かれる年になると信じます。

Posted at 2020/12/31 18:58:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年12月30日 イイね!

アルカディア号

正月休みはプラモデルでも作ろうかと思っています。

キャプテンハーロックの宇宙海賊船”アルカディア号”です。
alt

TV版ハーロックでは鋭角型の艦首でしたが、
映画版”銀河鉄道999”で登場したアルカディア号は艦体色は
緑で艦首はマッコウクジラのような形状に変わっていたのです。
当時このデザインには大きな衝撃を受けました。
艦底部には新たに三連装主砲が配置されているのも大きな違いです。

これが見れば見るほどカッコいいと思えて来たのです。

艦尾にはスターンキャッスルがあり、海賊船的な造形です。
alt



体当たり攻撃を可能にする衝角
alt

TV版鋭角艦首では度々使用されましたが、このアルカディア号で使用
されたのはOVA山寺宏一氏のハーロックだけだったと思います。

艦首からジャックナイフが迫り出してくるとは宇宙戦艦としては
荒っぽい描写ですが、劇中これが凄まじくカッコいい。


アルカディア号には清酒”美少年”や洋酒などお酒も満載されて
いるのです。

美酒に酔いながら宇宙を旅するなんて浪漫だなと憧れますね。=^_^=


Posted at 2020/12/30 19:07:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメーション | 日記
2020年12月29日 イイね!

久々にSC50で走る


暫しの休眠からSC50を再起動させました。

軽くて速い、ハンドリングが鋭くて戸惑いますね。
多分ZX25Rより軽いです。それでいて馬力は3倍以上もあるのだから
やっぱり凄い。

しかし購入して18年経っており、既に老兵です。
そこそこ手は入れてます。

前後アクスルシャフトをクロモリに交換




ピヴォットシャフトもクロモリです。




まぁ、乗ったばかりでは”おおっ!凄い!!”って感動しましたが
すぐに慣れてしまうのですよね。


ヒールガードはハイパーシルバーダークで塗装してあります。
実はクルマのホイール塗装の為、色味確認のテストピースなのですが。

塗膜が強くてヒールグリップしても大丈夫です。

リアフェンダーはプレリュードと同じセブリングシルバーで塗装
ショップさんがサービスで塗ってくれました。


アグラスのスライダーはおまじないみたいなものです。


56デザインのステップバー
滑らない優れものです。


グリップは消耗品なので適宜交換しています。

HONDA純正品ですが、
YAMAHAのロッシやビニャーレス選手がMotoGPで使用
しています。

シートはHRCサプライヤー野口シートさんで製作頂きました。

腰のグリップ感、乗り心地も両立されています。


毎度のパーキングで休憩です。


展望台に上るかな。

この展望台は残土の処理に困って、コンクリで固めて展望台に仕立てたのでは。
そんな気がしています…。

でも景色は良くて好きです。











さてさて、次のサービスエリアで高級ハンバーガーを食べるのだ。

トキメキが無いパッケージですが、何と1,000円です。Σ(・□・;)
ミートパティは神戸牛です。

うーん…。

美味しいといえば美味しいですけど、これが神戸牛なのか…?

自分のバイクを眺めながら食べると美味しいのさ。

来年は丑年だしね。(((^^;

今日は割と暖かかった。


房総はいつも花が咲いていて良いところです。



今日は上手く乗れた感じがしなかったので、年内にもう一回ぐらい走るかな。
=^_^=

Posted at 2020/12/29 17:14:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 18:48:06
白洲次郎のウイスキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 22:19:55
2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation