• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

E235系 登場



E217系に代わる新型車両E235系です。
顔は山手線と同じで、新鮮味は薄いでしょうか。

個性的な217が私は好きですね。

シートは柔らかくて、座り心地は良いです。

とにもかくにも今後の通勤宜しくね。=^_^=
Posted at 2020/12/28 21:39:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2020年12月27日 イイね!

ドライビングポジションを調整して房総巡り



RECAROも導入後、微調整を繰り返して大分フィットするようになりました。
それでも慣れてくると、もう少し改善出来ないか考えるようになります。

ドラポジの詰めは奥深く難解です。
素人レベルでは知識が及ばない事が殆どですが、日々乗っているうちに
”こうしたら良いかな”といった考えは思い浮かんできます。

3mmのステンレスワッシャを入手しました。


2mmワッシャと入れ替えます。


これで1mmシート高が上がった事になります。


僅か1mmですから、見た目には何も分かりませんね。


いや、座ってみると良い感じになっています。
膝裏の接地感が増え、面で座れている感じが向上しました。
僅か1mmでこの変化は驚きです。


さてさて、インプレの為ドライブに出かけましょうかね。

ローカル駅に到着です。



程なく列車が到着しました。






ご近所のお母さんと男の子がお出迎えです。


車掌さんが手を振って応えてくれます。
ローカル線ならではのほのぼのとした風景です。(^^


あ、ニャンコだ。=^_^=














この子は人懐っこくて、声が可愛かったです。



ダム湖公園に移動しました。


鵜がたくさんいますね。








さて、微妙なドライビングポジションの変更は大きな改善がありました。
腰の落ち着きが全然違います。これには少々驚きました。

色々やってみると面白いですね。

帰路、ご機嫌でドライブしていると素敵なAUDI TTと擦れ違いました。
=^_^=



Posted at 2020/12/27 18:10:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年12月24日 イイね!

ここで生まれて ここで生きて ここで死んでいく




クリスマスイブ
アポロ8号から撮影された”地球の出”です。

漆黒の闇に輝く青い地球…。

今ここで生きているんだ。
Posted at 2020/12/24 20:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宇宙 | 日記
2020年12月20日 イイね!

冴え渡る休日


今日はとても寒かったですが、青空が広がって
気持ち良い休日になりました。

いつもの関尻会メンバーと情報交換しました。
私はプレリュードで暖房効かせて、軟弱な登場となりましたが、
まぁまぁ良しなに、楽しかったです。(^^

その足で海まで走ります。



富士山が見えます。






富士山をバックにクルマの写真を撮るって初めてかも。



みなとみらい



遠くに見えるのは天城山かなぁ。




近くのお店で”はかりめ丼”を頂きました。



美味しさは思ったほどではないかなぁ。普通です。

テーブルに灰皿があって、今時どうなのって気がします。
厨房からタバコの匂いが漂ってきて、店主さんが吸っておられる
のでしょうけど、こういうの気を付けないとお店が流行らないと
思うのですけど、私が気にし過ぎでしょうかね。

郡ダムに立ち寄りました。



以前、矢那川でお会いしたご婦人が、”郡ダムには独特な霊気がある”
と仰っていたのを思い出しました。…何なんでしょうね。









穏やかな湖面ではあります。



さてさて、帰ったら久々に洗車です。



バシューと流して終わりです。

拭き取りは自宅に戻ってやりました。



ブリスの被膜が残ってる感じで、艶々感は継続です。
ピカピカでご機嫌です。

休日も終わりです。しょうがない。
明日から今年残りの仕事頑張りましょうかね。=^_^=

Posted at 2020/12/20 18:52:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年12月19日 イイね!

冴えない休日

ストレス満載な平日を経て待望の土曜日です。

今日は休眠中の弐号機SC50を再起動させるのです。

そして、遥か茨城の秘密基地に到着してSC50のキーを捻ると
ウントモスントモ言いません…。
バッテリーダウンです。

夏に台湾ユアサで換えたばかりなんだけどなぁ。

しょうがない。
今日はそういう日なんだと、再びSC33に乗ります。

ライコランドでウロウロ。買うものなし…。

サッサと帰るかと思って、ヘルメットを被ろうとしたら、
隣の三輪バイクYAMAHAトリシティさんライダーが
立ちゴケ寸前で堪えてます。Σ(・□・;)

慌てて支えてあげて事なきを得ました。
代車だったそうな…。良かった良かった。

三輪バイクは自立できないと知りました。=^_^=


千葉に戻って、ナップスで防寒グッズを購入です。
隣のジクサーさんハイタッチでしたが、お互い気付かず…。



帰宅したら、ザザッと冷たい雨です。

まぁ、こういう事だったんだなと。

冴えない休日でしたが、まあまあ良しなにという事で。=^_^=
Posted at 2020/12/19 20:18:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 18:48:06
白洲次郎のウイスキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 22:19:55
2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation