2020年10月23日
最近では
”SNSで集まってバイクツーリングに行こう”っていうのがあるそうな。
集合場所で
”こんにちは 初めまして!”
”では皆さん行きましょう!!”
…的な感じで。
でも、個人的にはこれは危ないと思う。
メンバーの技量が違う。バイクも違うし。
リーダーが考えて初心者にペース合せてくれれば良いけど、
そんな事は多分しない。
先頭がこれ見よがしに飛ばせば、初心者は無理してしまうだろうし
危ない。そんな事故もあったと聞く。
否定はしないけど、技量を考えてコミュニケーションできる人達で
走って欲しい。
自分の場合、すっかりソロが増えたな。
まあまあ良しなに。
バイクに乗れば自分勝手したいので。
でも、時々は数人で走るけどね。
大勢は面倒なので、やっぱりもう無理。=^_^=
Posted at 2020/10/23 20:14:24 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2020年10月21日
久し振りにバイク雑誌を買いました。
”ヤングマシン誌”です。
実は、ちょっと刺さる記事があったのです。
”飛ばさなくても楽しめるバイクライフ”
”スピード狂からの卒業”
…という記事です。
CBR1100XX SUPERBLACKBIRD
登場したのは1996年だったと思います。
最高速は300km/hに迫ったと言われています。
高速で”俺は300km/h出した!”と武勇伝語るライダーもいたでしょう。
しかし、そんな時代はとっくに終わっています。
今や警察だけではなく、
ライダーはドラレコやスマホなどで常に監視されているのです。
スピードに酔いしれているうちに動画サイトに晒されて逮捕…なんて
シャレになりません。
RR-Rで飛ばすならサーキットへ
公道ならば、飛ばさずとも楽しめる世界がある。
…といった内容でした。
過去の反省も含めて、じっくり読みました。
まあまあ良しなに。ちょっとのんびり行きましょうかね。
衰えも来てるし、流すぐらいのペースで。=^_^=
Posted at 2020/10/21 20:22:29 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2020年10月17日
Posted at 2020/10/17 21:43:55 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2020年10月11日
早起きして岩風呂に向かいます。
朝露の秋桜
河原を降りて行くと
例年とちょっと雰囲気が違ってます。
ちょっとじゃないな…。
岩風呂の小屋がありません。
聞いてはいましたが…。
大雨による川の増水で、流されてしまったのです。
更に上流の山が崩落して、大量の土砂が岩風呂を覆ってしまいました。
地域の人達で土砂を取り除いて入れるようになりました。
これまで何度もこういう事があったそうですが、全国から寄付が集まり
復旧してきました。
でも、今回は色々と厳しそうかなぁ…。
まぁ、ワイルドな岩風呂も良しか。
本当にお湯はとても良いです。早朝の温泉を楽しませて頂きました。
以前はこうだったのです。
本格復旧させていくそうなので、来年を楽しみにしましょう。
朝露に濡れているSC33
出掛ける頃には宿のご主人が拭いていてくれました。(^^;
朝ごはんを頂いて
さて、出発するかな。
続く。=^_^=
Posted at 2020/10/11 19:14:50 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記