• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2020年10月23日 イイね!

初対面のマスツーリングはリスクが多いと思う

最近では
”SNSで集まってバイクツーリングに行こう”っていうのがあるそうな。

集合場所で
”こんにちは 初めまして!”
”では皆さん行きましょう!!”
…的な感じで。

でも、個人的にはこれは危ないと思う。
メンバーの技量が違う。バイクも違うし。

リーダーが考えて初心者にペース合せてくれれば良いけど、
そんな事は多分しない。

先頭がこれ見よがしに飛ばせば、初心者は無理してしまうだろうし
危ない。そんな事故もあったと聞く。

否定はしないけど、技量を考えてコミュニケーションできる人達で
走って欲しい。


自分の場合、すっかりソロが増えたな。


alt

まあまあ良しなに。
バイクに乗れば自分勝手したいので。

でも、時々は数人で走るけどね。
大勢は面倒なので、やっぱりもう無理。=^_^=



Posted at 2020/10/23 20:14:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年10月21日 イイね!

公道でスピードを語る時代はとっくに終わっている

久し振りにバイク雑誌を買いました。
”ヤングマシン誌”です。

実は、ちょっと刺さる記事があったのです。

”飛ばさなくても楽しめるバイクライフ”
”スピード狂からの卒業”

…という記事です。


alt
CBR1100XX SUPERBLACKBIRD
登場したのは1996年だったと思います。

最高速は300km/hに迫ったと言われています。
高速で”俺は300km/h出した!”と武勇伝語るライダーもいたでしょう。

しかし、そんな時代はとっくに終わっています。
今や警察だけではなく、
ライダーはドラレコやスマホなどで常に監視されているのです。

スピードに酔いしれているうちに動画サイトに晒されて逮捕…なんて
シャレになりません。

RR-Rで飛ばすならサーキットへ
公道ならば、飛ばさずとも楽しめる世界がある。

…といった内容でした。
過去の反省も含めて、じっくり読みました。

まあまあ良しなに。ちょっとのんびり行きましょうかね。
衰えも来てるし、流すぐらいのペースで。=^_^=

Posted at 2020/10/21 20:22:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年10月17日 イイね!

雨の日はバイク屋巡り


週末になる度に雨なので何とも腹立たしいです。

まぁ文句言ってもしょうがないし、買い物してバイク屋でも見て周るかな。

まずは、HONDA DREAM店に行ってみました。

何だか冴えない店内の雰囲気…。店名の割には夢がない感じ。
なので、画像は無し。


次はKawasaki PLAZA店

alt
見たいのは勿論ZX25Rです。

ここは感じが良かったです。
スタッフさんはバイク好きといった感じで、私のような冷やかし客にも
丁寧に対応してくれます。


alt

…思ったよりずっとカッコいいぞ。
予想より安い(高いですけど)ので、どれだけコストダウン
しているか気になっていましたが、質感は悪くない。

alt

このフレームの塗装の感じも良い。
仕上げも手抜きない。

エンジンを掛けて、跨らせて頂きました。
電子スロットルで不思議なアクセル感、エンジンのフリクションが
非常に少ない、10,000rpmまで軽く拭け上がる。

ただ、時速100km巡行でエンジン10,000rpmは気忙しいかな。
リアのスプロケは50丁なので2丁ぐらい落とすと良いかもという
話です。

エンジンは新バリオスとかネイキッドにも展開しそう。

スタッフさんと話しているうちに何だか欲しくなってきました。
定年退職したら考えるかな。(^^;

買うならライムグリーンだな。


alt

このお店の印象はとても良かったです。
”冷やかしで良いので試乗に来てください”と言って頂きました。

では、お言葉に甘えてそうさせて頂きますかね。=^_^=

Posted at 2020/10/17 21:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年10月12日 イイね!

奥会津ツーリング 2020 帰還


民宿みやさと荘さんを出発して小一時間走り、道の駅に到着しました。

道の駅たじま

alt

日光方面から来ると、ここは奥会津の玄関口になります。
なかなか賑わっている道の駅です。

アイスを食べようか迷いましたが、ちょっと寒くて今回は無しです。
ちなみにここは山葡萄ソフトが美味しいです。


alt

実は結構な高所にあるのです。

ここで会津のお酒を買って実家に送りました。
父親が好きなので、毎回喜んでくれますね。


さてさて、出発 一路千葉を目指します。


alt

ちょっと止まったのは
何とヘルメットの顎ベンチレーションから虫が入って来たのです。

流石にビックリです。シールドを上げても出た気配がないので、
ヘルメットを脱いでお引き取り頂きました。(((^^;

この後、東北道に乗りひた走り
東北新幹線と並走する区間は爽快感があって気分が良いです。

さらに北関東に乗り、故郷の筑波山が見えると嬉しくなります。



常磐道から圏央道を経て千葉に到着

alt

結構な疲労感ですが、バイクを見ながら余韻に浸ります。

良く走ったなぁ…と思いつつ、心はもう次のツーリングへ。


おしまい。=^_^=


Posted at 2020/10/12 20:24:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年10月11日 イイね!

奥会津ツーリング 2020 木賊温泉岩風呂


早起きして岩風呂に向かいます。

朝露の秋桜


alt

河原を降りて行くと

例年とちょっと雰囲気が違ってます。


alt

ちょっとじゃないな…。

alt

岩風呂の小屋がありません。
聞いてはいましたが…。

大雨による川の増水で、流されてしまったのです。
更に上流の山が崩落して、大量の土砂が岩風呂を覆ってしまいました。

地域の人達で土砂を取り除いて入れるようになりました。

これまで何度もこういう事があったそうですが、全国から寄付が集まり
復旧してきました。

でも、今回は色々と厳しそうかなぁ…。


alt

まぁ、ワイルドな岩風呂も良しか。

本当にお湯はとても良いです。早朝の温泉を楽しませて頂きました。


以前はこうだったのです。


alt

alt

本格復旧させていくそうなので、来年を楽しみにしましょう。


朝露に濡れているSC33

alt
出掛ける頃には宿のご主人が拭いていてくれました。(^^;


朝ごはんを頂いて

さて、出発するかな。

続く。=^_^=


Posted at 2020/10/11 19:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 18:48:06
白洲次郎のウイスキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 22:19:55
2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation