• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

今の若者が車に興味がないことを実感した1日

今日は、今時の若者があんまり車に興味がないんだなと実感することが二度あったので書きます。
一件目は、会社の後輩。
朝6時前に、電話があり、出てみると、「エンジンオイルって、どこから入れるんです?」と・・・
なんでも、今日乗るトラックのエンジンを掛けたら警告音とともにオイルの警告灯が点いたそうで、オイルを補充しようとしてキャビンを上げたら、エンジン周りのどの蓋から外して入れるのかがわからなかったとのこと。
一応、エンジンの真ん中のカバーにある黒い蓋だよと教えてやり、蓋にオイルと書いてあったので、本人も分かったらしく、無事、補充して配達に行きました。
もう一件は、仕事帰り、たまたま後ろに着いた車がずっとハイビームで来るので、信号待ちの時に降りていき、「兄ちゃん、ハイビームだよ!」と言っても、理解してくれない・・・
結局、車のドアを開けてもらい、ライトスイッチのところを手前に引いたり、前に押したりして、ハイ、ローの切り替えを教えてやり、「流石にハイビームだとまぶしいからロービームでね♪」と一言言って後を去りました。
どちらも20台ぐらいの若者。
後輩は、1ヶ月点検の時にでも、おさらいさせるとしても、普通に車は運転できるのに、ライトのハイ、ローの切り替えの仕方がわからない、もしくは、ハイ、ローの切り替えがあること自体を知らないという人がいるようになるんだから、今後の日本の車社会は、どうなるのか不安になります。
というか、後ろにいた人は、びっくりしたんだろうな?いきなり、前の車から降りてきた人が自分のところに来るんだから。本人、悪いことしてないのになんで?と思ったんだろうな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/21 21:10:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

またまた✨
takeshi.oさん

BE-PAL 7月号を書籍で購入 ...
ババロンさん

函館へ。(ダイジェスト)
き た か ぜさん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年12月21日 22:22
はじめまして、イイネからきましたexclamation

その件につきましては僕も同感します。


僕は自動車関係の仕事(ガソリンスタンド)なのですが、面接に来る若い子達が車に興味がなさすぎてビックリします。なぜスタンドを選んだのかと思うくらいです。

車種はわからない、ガソリン、軽油の区別も曖昧……

最近フト思うのですが、「車が好きです」と言っている若い子の中には、「車に対して下心」で乗っている子が多数いると思うんですよ。

コメントへの返答
2011年12月22日 19:49
はじめまして。
自分としては、「下心」はあっても良いとは思うんです。
それをきっかけに興味が出る場合もありますから。
ただ、今回の場合、それ以前の問題なのかなと思うんです。
2011年12月21日 22:45
はじめまして!

私も今時の若者ですが、同世代の車への興味のなさにはびっくりします…。
オイル交換どころかエンジンオイルの存在自体知らないとか、タイヤが減ったら替えないといけないことを知らないとか、自分の車が軽なのか普通車なのかさえ知らないとか。
ガソリンさえ入れればいいと思ってる人がいっぱいいます(汗)
ただ問題なのはそれでも免許を持ってるということでして…。
興味がないので知らない、知らないから整備の必要性も知らない、整備しないからいつの間にか危険な車に乗っている…なんてことになる人もいます。

せめて最低限のことは教習所で教える必要があるのでは…と思ってしまいます。
※ちなみに普通免許取った時はハイビームの切り替えどころか、ライトのつけかたさえ習いませんでしたよ(´∀`;)
コメントへの返答
2011年12月22日 19:59
はじめまして。
自分が教習所に行っていた頃は、一応、パンクした時の為に、タイヤ交換は実技でやりました。
あと、エンジンルーム内こととか、教官から説明を聞いたし、ビデオなんかで日常点検の仕方として見たような記憶はあるんですけど、今は省略されちゃったんですかね?

それこそ、おっしゃる通りで、何もしらないから、いつの間にか危険な状態になってる可能性がありますね。
2011年12月21日 22:51
レンタカーで働いてたとき、電話で「ビックリマークが消えないんですけど!」って電話がかかってきたりしました。
もちろんブレーキフルードが減っているのではなく、サイドブレーキを解除してないだけ・・・。

教習所で習うよね・・・?と同僚と顔を見合わせました(笑)
コメントへの返答
2011年12月22日 20:03
そういう人もいるんですか!
そんな状態で走ってたら普通、なんか走らないなと気付くような気もするんですが。
2011年12月21日 23:25
今時の若者って言い始めたらおじさんになった証ですよ( ´艸`)


でも確かにそうなんですよね。昔はみんな少しは興味があったと親父が言っています。

今は車好きか興味なしかどちらかですよね。

自分は工業高校出身ですけど、七割が好きで、残り三割が乗れればいいってやつでしたね。
コメントへの返答
2011年12月22日 20:12
流石に、30半ばだとオジサンになったと思います。とくに身体が(笑)
ただ、車好きじゃなくても、車を運転していれば、最低限の装備の使い方は、知ってるはずだと思っていたんですよ。それが「ハイビームだよ」と言っても、理解してないというより、知らなかった感じだったので、自分の方がびっくりしちゃったぐらいです。

プロフィール

「高橋国光さんのご冥福をお祈りします。」
何シテル?   03/16 20:07
きっき@駿河乃國です。よろしくお願いします。 とにかく、車馬鹿でございます。乗って、弄って、眺めて、壊して・・・を繰り返しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キターーーッ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 16:24:05
SIRAKOBATO860さんのスズキ アルトバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 07:44:57
日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 20:34:23

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ファミリアトラックです。 おもに旧車イベント、買い物なんかに使っています。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一応、メインです。 とりあえず、おおざっぱな仕様ですが。 92後期E/G 不明タコアシ→ ...
その他 その他 その他 その他
プラモ用
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
衝動買いしました。 足に使う予定です。 昭和62年式、デラックスです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation