• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

ムラム○→ヌ○ヌレ。。。

本日、朝より

ム○ムラ

しておりました!!w


だって、先週のほうとうツーで、8なおむすび乗ってしまったから、

無性にMYプレに乗りたいんですもの!!



でも、天気はこんな感じ。。。



でもでも、プレもこんな感じ。。。

こりゃ、濡れてもいいやw

って訳で、チョロッと近場のお山まで曇天ドライブ♪


・・・の前に、久しぶりなので軽く始動チェック。



う~~~~ん。やっぱりパワステオイルが少ない・・・
(LOWレベル下2CM・・・)



でも、所詮パワステ!w

よしっ!ってことで出発!



今回は、南畑ダム~背振トンネル~東脊振IC~帰宅 というルートで。

フツーに走ったら1時間30くらいですかね。



南畑ダムに向けて、新幹線の博多総合車両基地の横を通っていると



おお!

デビュー前の最新新幹線「N700A」発見!

といっても見た目は現行のN700のまんまですね。

こいつは自動運転ができるらしいですよ。

ちなみに、その横には2階建て車両の残骸と、300系の残骸、その他モロモロが。

相変わらず、この基地はワンダーランドですw



この基地まで来ると、お山はもうすぐ。



現D1トップドライバーののむけん氏が腕を磨いた背振の山々がそびえ立ちます。

鯉のノムケンも、ここで監督修行の山ごもりでもせんかね(爆)




途中、ちょうどよく紅葉している場所を発見。




プレ止めてプチ一人妄想タイム♪

なんか、ホワイトバランス?が強すぎるのか、白くボケとります。。。


さらに進んで、南畑のダムまで来ると





すばらしい紅葉スポット発見。



雨の後なので、紅葉のカーペットがナイス♪

朝方だったら、プレと撮影できそうですな。

昼間は1人だと人の目が痛そうです(^^;



しばらく撮影して、さらに山を登ります。

ウェットで、お世辞にも整備ができていない路面+登り+FF+キャンバー

いやはや、

まったくグリップ感が無~~~~!w


しかもABSもないから、止まる気がしませんw




というわけで、おとなし~~~~く、背振トンネルを抜けて、



S・A・G・A さが~~~~(平野)


背振トンネルができるまでは、離合も満足にできない峠道でしたが、

トンネルできると激早で佐賀にワープできます。

調子がいいと、確実に高速より早いw


でも、今日はトンネル抜けると一気に雨脚が強まってきましたので、

ちゃちゃっと下って、東脊振ICから高速にのって、

ちゃちゃっと帰宅





















の前に、前述のパワステフルードを買い足しにSABへ足を向けたのですが、

ここで気づいてしまいました。


なんか、オイル垂れてない!?(・・;


やっぱりたまには雨の日に走るものですね。

駐車場に点々と、MYプレを追って油が七色に光っとる!


まさか、記憶ないけど、オイルパンでもヒットしたか!

と、急いで帰宅、ジャッキアップ!!





ヌレ○レ・・・


なんだ、パワステオイルか。


って、余裕かましている状態でもなく、



ステアを一杯に切るとステアリングラック左右のブーツからダダ漏れ



&ブーツがペシャンコになる始末。。。



そりゃ、こうなるわ。

かといって、ブーツが割れているわけでもなく、

ブーツから出ているホースの隙間から漏れている模様。


この間の車検まで問題なかったのになぜ??


気になるのは、車検の際に追加投入したフルード。。。

後々で調べたら、ホンダと外車は特殊なフルード

使っているらしいですが、

「所詮パワステじゃ~~~」

で、あんまし調べないで、適当なの追加したんですよね。。。



















まじったかな(・・;


とりあえず、ディーラ持って行こう。。。


なんか、昨年のフジサンあたりからパワステに祟られてるな・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/11 20:58:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

九州大学
空のジュウザさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年11月11日 21:10
車両センターでハアハアですねw

パワステオイルが特集とは知りませんでした。
といっても特集なんですかね(^^;
シーカーさんでオメガのパワステオイル入れましたか特になにもないです。
対応オイルだったのですかね(^^;
コメントへの返答
2012年11月12日 0:20
試作車の先頭車と、2階建てグリーンの2両連結が一番萌えましたww

特集らしいという噂です。。。
というかパワステオイルに2色あるって知ってました?
おそらく赤系と金(通常のオイル色)系。。。
で、プレのはおそらく赤系ですよね。
買ったのはGOLDって書いてありました。。。
まあ、LLCみたいに色が違うだけというオチもありそうですが。。。
2012年11月11日 21:18
うちの場合パワステ周りはフル交換です。
ギアボックスにポンプは2回も交換しました。
オイルクーラーの接続ホースからもオイル漏れして少々疲弊しました。

漏れは精神衛生上良くないです。
早く直りますように。(^^
コメントへの返答
2012年11月12日 0:22
ポンプはやられましたからね。
継続的にやられる時期にきたのでしょうか??
車検の後っていうのはイイ子なんですがねw

確かに萎え萎えですね。
早く持って行きます。。。
2012年11月11日 21:19
ATFが特殊(というかEGオイル兼用でしたっけ?^^;)という話は聞きますが、PSFの話は私もよく知りませんでした。うちも以前プーリー付け根辺りが怪しかったのですが、今は漏れてないようです。
しかし紅葉、凄くいい赤さですね。赤いもの好きなうっぷれさんが夢中になる気持ちがわかります(^^;)
コメントへの返答
2012年11月12日 0:26
EGオイル共用はMTですね。
ATFは確かにトヨタ系とは別で、ちょっと特殊でしたね。
皆さんPSFには苦労されてますね。
正直、壊れたら壊れたで無視しても(^^;

紅葉求めて背振方面は初めてでしたが、いいところでした。
来年以降定番コースにしてみようかな。。。
赤って魅力ですよね。
というわけで、一緒にファンクラブ申し込みしておきましょうか!?w
2012年11月11日 21:21
天気だったら
さぞ綺麗なコースなんでしょうね?

パワステは僕も2回
お漏らし経験あります・・・
コメントへの返答
2012年11月12日 0:27
ですよ~~~!
ホントにもう・・・以下略w

お漏らし経験者多数ですね。
心強いです!w
2012年11月11日 21:35
ホームセンターでもホンダ専用のパワステフルード売ってますよね。
脱線しますが当時のホンダはミッションオイルとエンジンオイルが同じだったと聞いたことがありますがどうなんでしょう?
まあ、パワステは無くてもいけるでしょ(笑)
コメントへの返答
2012年11月12日 0:30
私が追加で買ったときは見あたらなかったのです。。。
確かに、プレぐらいの時期までMTオイルはEGオイルと共用でしたね。
ディーラーでも聞いた覚えがあります。
今はどうかわかりませんけど。

おっしゃるとおり、所詮パワステです!w
2012年11月12日 17:05
こんにちは。
背振は一度行ったことがありますが、
綺麗なところですね。
伝説の山に住む背振のいらっしゃる所ですね。

長男の乗ってる元愛車のプレは
運転席のパワーウインドウが半分開かなくなってます。
コメントへの返答
2012年11月12日 18:52
こんにちは。
あまりにも身近すぎてその良さがわからない典型ですね(^^;
最近はネギポールやキャッツアイが増えて、伝説は見られないようです。

PWが半分しか開かない。。。
私もありましたよ。
私の場合、レールが外れて挟まってましたw
ドアたたいてカランコロン言うようなら、それかもしれません。
2012年11月12日 18:28
私も走りに行きたくてムラムラですが、
節約モードでひたすら忍耐中・・・!

紅葉の撮影は、デジカメだと上手く行きません。
萌えるような赤とかキレイに発色しない。
カメラ側の補正が、効きすぎで敏感なのか安定せず。
何かいい方法無いですか。

新幹線の車両基地は萌え〜〜・・・。
半分になった500系とか停まってないです?

パワステフルード漏れは、半年前ぐらいにありました。
リザーブタンクからの漏れで、2本のゴムホースの付根からでした。
ポンプやギヤボックスは今のところセーフみたいです。
コメントへの返答
2012年11月12日 18:55
そろそろ限界では!?(^^)
溜めすぎはよくないですよw

なるほどですね。
私はipadモドキで撮ったので、余計補正がかかっているかも。
性能のいいデジカメがますますほしくなりました。。。

半分になった500系はもうないですね。
頭のない300系はありましたが。

私のはポンプに滲みがあって交換。
今回はどこだろ。。。
ギヤボックス破損でオイル流出とかだったらイヤだな。。。
2012年11月13日 0:02
プレリュードはパワステの漏れを経験された方が多いのですね。私のもいずれなるのかな・・・

曇った陽の紅葉は、なるべく空を入れないでアップでごまかした方が綺麗な赤色が出ますよ♪白い空はコントラストが激しくなって、大きく補正がかかって濃い色が犠牲になりやすいです。

コメントへの返答
2012年11月13日 20:25
ある意味、プレ乗りの持病と化してますねw

なるほどですね。
曇り空は空入れない方がいいんですね。
それくらいなら私にもできるかも(^^;

プロフィール

「「15」」
何シテル?   12/27 22:44
2.2L(ばかり)乗りのうっぷれです。 といって、2.2Lにこだわっているわけではありませんので、2.2L乗り以外の方も気にせずにどうぞ(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RCC(中国放送) 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:51:11
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:50:09
 
JUNAUTO 
カテゴリ:TUNING
2010/04/22 15:47:22
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014/2/9納車。 高剛性のシャシー&ボディー、 こだわり専用セッティングの足回り、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が所有している3台目のプレ。 自称、羊の皮をかぶった狼仕様。 でも、ドライバーがへたれ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
在籍:2008/08~2013/08 当初のお買い物車想定が、長距離を走ることが多くパ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログ用。。。雑多
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation