本日、朝より 
ム○ムラ 
しておりました!!w 
だって、先週のほうとうツーで、8なおむすび乗ってしまったから、 
無性にMYプレに乗りたいんですもの!! 
 
でも、天気はこんな感じ。。。 
 
でもでも、プレもこんな感じ。。。 
こりゃ、濡れてもいいやw 
って訳で、チョロッと近場のお山まで
曇天ドライブ♪ 
・・・の前に、久しぶりなので軽く始動チェック。 
 
う~~~~ん。やっぱりパワステオイルが少ない・・・ 
(LOWレベル下2CM・・・) 
でも、
所詮パワステ!w 
よしっ!ってことで出発! 
今回は、南畑ダム~背振トンネル~東脊振IC~帰宅 というルートで。 
フツーに走ったら1時間30くらいですかね。 
南畑ダムに向けて、新幹線の博多総合車両基地の横を通っていると 
 
おお! 
デビュー前の最新新幹線
「N700A」発見! 
といっても見た目は現行のN700のまんまですね。 
こいつは自動運転ができるらしいですよ。 
ちなみに、その横には2階建て車両の残骸と、300系の残骸、その他モロモロが。 
相変わらず、この基地はワンダーランドですw 
この基地まで来ると、お山はもうすぐ。 
 
現D1トップドライバーののむけん氏が腕を磨いた背振の山々がそびえ立ちます。 
鯉のノムケンも、ここで監督修行の山ごもりでもせんかね(爆) 
 
途中、ちょうどよく紅葉している場所を発見。 
 
 
プレ止めてプチ一人妄想タイム♪ 
なんか、ホワイトバランス?が強すぎるのか、白くボケとります。。。 
さらに進んで、南畑のダムまで来ると 
 
 
 
すばらしい紅葉スポット発見。 
 
雨の後なので、紅葉のカーペットがナイス♪ 
朝方だったら、プレと撮影できそうですな。 
昼間は1人だと人の目が痛そうです(^^; 
しばらく撮影して、さらに山を登ります。 
ウェットで、お世辞にも整備ができていない路面+登り+FF+キャンバー 
いやはや、 
まったくグリップ感が無~~~~!w 
しかもABSもないから、止まる気がしませんw 
 
というわけで、
おとなし~~~~く、背振トンネルを抜けて、 
 
S・A・G・A さが~~~~(平野)♪ 
背振トンネルができるまでは、離合も満足にできない峠道でしたが、 
トンネルできると激早で佐賀にワープできます。 
調子がいいと、確実に高速より早いw 
でも、今日はトンネル抜けると一気に雨脚が強まってきましたので、 
ちゃちゃっと下って、東脊振ICから高速にのって、 
ちゃちゃっと帰宅 
・ 
・ 
・ 
の前に、前述のパワステフルードを買い足しにSABへ足を向けたのですが、 
ここで気づいてしまいました。 
なんか、オイル垂れてない!?(・・; 
やっぱりたまには雨の日に走るものですね。 
駐車場に点々と、MYプレを追って
油が七色に光っとる! 
まさか、記憶ないけど、
オイルパンでもヒットしたか! 
と、急いで帰宅、ジャッキアップ!! 
 
ヌレ○レ・・・ 
なんだ、
パワステオイルか。 
って、余裕かましている状態でもなく、 
 
ステアを一杯に切るとステアリングラック左右のブーツからダダ漏れ 
 
&ブーツがペシャンコになる始末。。。 
 
そりゃ、こうなるわ。 
かといって、ブーツが割れているわけでもなく、 
ブーツから出ているホースの隙間から漏れている模様。 
この間の車検まで問題なかったのになぜ?? 
気になるのは、車検の際に
追加投入したフルード。。。 
後々で調べたら、ホンダと外車は
特殊なフルードを 
使っているらしいですが、 
「所詮パワステじゃ~~~」 
で、あんまし調べないで、適当なの追加したんですよね。。。 
・ 
・ 
・ 
まじったかな(・・; 
とりあえず、ディーラ持って行こう。。。 
なんか、昨年のフジサンあたりからパワステに祟られてるな・・・。
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 日記
						
						Posted at
						2012/11/11 20:58:43