• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月17日

加熱器具ナシでイタリアン?!

加熱器具ナシでイタリアン?!   Dio☆さんのクックパッドシリーズを見ていたらイタリアンが食べたくなった。

というわけで、加熱調理器具なしでも作れる簡単イタリアンといえばブルスケッタ。

イタリアに行ったとき、シンプルな見た目なのになんと美味いことかと感激した一品です。しかもどこで食べてもハズレ無し。

見様見真似&オリジナリティ満載なので(いい加減とも言うw)イタリアンかと問われると甚だ疑問ではありますが、Maverik風ブルスケッタでちょいとイタリア気分です。
ブログ一覧 | Audi TT | クルマ
Posted at 2010/04/17 19:58:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年4月17日 21:06
こんばんは!

おいしそうですね!
とくにこういうものを天気のいい日に景色のいいところで食べたいものです。

イタリアに行った時はどの辺に行ったんですか?
コメントへの返答
2010年4月17日 23:37
>Jack Frostさん
コメントありがとうございます。

フィレンツェに滞在してローマやピサに行きました。ローマ泊したかったのですが、フィレンツェだけでも1ヶ月あっても足りないくらい見所満載なので、日帰りでコロッセオからバチカンまで歩きました。

今度行けるならミラノとヴェネチアに行きたいです。ナポリやアマルフィもいいけど南部は治安が極悪と聞きますので...
2010年4月17日 23:54
ブルスケッタは載せる材料で色々楽しめるからいいですよね。

ボクは生ハムを載せたブルスケッタが好きです^^

ナポリのカプリ島で青の洞窟に行きたいです!確かに治安は悪いっていいますね;;
コメントへの返答
2010年4月19日 7:08
>Dio☆さん
コメントありがとうございます。


最初、青の洞窟はプランに入れたのですが、治安とともに、天候条件が大きくて泊まりで余裕を見とかないと無理と言われて断念しました。

今回は肉っぽい感じが欲しかったのでパストラミを刻んでいれてみました。
2010年4月19日 19:59
DioさんといいMaverikさんといい料理上手ですね~

しかも女子受け良さそうな感じで・・♪

やばい・・見てたらワインが飲みたくなりましたよ(^^;

コメントへの返答
2010年4月20日 20:28
>Personaさん
コメントありがとうございます。

手巻き寿司みたいにカンタンでいっしょに作れて、手巻き寿司よりオシャレなので、女子と家メシするにはいいかもしれません(妄想w)。

ガーリック&ハーブチーズとパストラミが乗ってるので脂っ気が強くて味も濃厚です。なのでボルドーとかのフルボディが合うんでしょうかね?。

プロフィール

「ケアレスミス http://cvw.jp/b/664583/48036101/
何シテル?   10/19 14:34
Maverikです。よろしくお願いします。 2代目TTのオーナーになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(五味八珍) 油淋鶏 野菜たんめん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:14:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
POLO GTIに乗り換えました。 アウディTTがエンジンの不調で高額な修理代が予想され ...
アウディ TT クーペ スクバっち (アウディ TT クーペ)
TTも2代目、自分の車歴も2台目。スクーバブルーという、あまり見かけないキレイなネイビー ...
その他 その他 その他 その他
誰かが乗ってくれるでしょう...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2013年8月、箱替えのため売却。良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation