• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月16日

雨のエアフェスタ浜松2017

昨日の予行日よりも天気は崩れ、結局、終日の雨となりました。
普段は地の利を活かしてチャリンコですが、雨の今回は浜松駅と基地を結ぶ遠鉄シャトルバスを初利用。朝7時チケット販売開始の予定ですが、たいがい前倒しとなるため6時半にはバスのりばに到着。するとビックリすでに200名ほど?の行列が... しかし遠鉄バスも手慣れたもので、案の定、チケット販売開始も出発時間も前倒しして粛々とバスに乗り込み基地にたどり着きました。基地も開場を前倒ししたので7時半にはバスを降りるスムースな進行です。
エアフェスタ浜松2017 雨


今回は最初から雨天が分かっていたのでガチな防水性能のマウンテンパーカーを着用し、百均で雨ガッパのズボンを入手し、濡れたらそのまま捨ててもいい古いスニーカーで出撃。万全の雨対策です... と言いたいところですが、水たまりを歩いただけでいきなりスニーカーが水浸しに。さらに帰宅時に足に違和感があったのでスニーカーのソールを見たら、なんと真っ二つに割れて剥がれかけてるじゃあーりませんか。古すぎてソールのゴム?ウレタン?が加水分解し、そこから水が染み込んでいたようです(汗。
エアフェスタ浜松2017 雨


今回持ち込んだ機材は防滴仕様のCanon EOS 7D Mark II EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのみ。カメラを雨天から守る対策も必要でした。レインカバーも買ってみたのですが、望遠レンズでズームを多用するならタオルをカメラの上からかけて、奥様から借りたヘアゴムを三脚座に結わえた方が圧倒的に使い勝手が良いですw。ビニール製のレインカバーより吸水性が良いタオルのほうがハンドリングが良いので、オリジナルのレインカバーを作ろうと思案中です。





会場入りしてからは、ハナっからズブ濡れになる腹をくくっていたので、いったん雨で濡れ始めたらなんか楽しくなってしまいました。子供かとw。そんな中、午前中の展示飛行の多くは予定通りに実施されたものの、雨でT-4の編隊飛行は縮小されパラジャンはキャンセルに。とはいえ運営側もいろいろと新企画を投入しており、T-4編隊飛行ではなんとGCAの無線交信を会場スピーカーから流すサプライズも。左耳に突っ込んだイヤホンと同じ交信が流れてきたのにはビックリしました。
エアフェスタ浜松2017 雨


カメラの性能には大満足でした。今日のように暗い上にコントラストが浅いとAFを拾うことすら難しいレンズが多い中、ピントは機体に食い付き続け、ピンと外しでボツにした写真はゼロでした。さすがにこの組み合わせだとAIサーボで追いかければまずピントを外すことはありません。ぶっちゃけ誰でも撮れますw。ピン抜けしても一瞬でリカバーします。そもそも7D2になってからは、ヘタに連写し続けると枚数だけが膨れ上がるので、逆に撮影数が激減しています。またトリミング前提の撮り方をやめて構図や画角も精査するようになったのでボツ写真も増えており、手元に残る写真はだいぶ減りました。
エアフェスタ浜松2017 雨


その後、雨はさらに強く雲は低く垂れこめてブルーインパルスは飛ばんだろうなぁと、見切りをつけてバスのりばに向かったところでブルーが飛ぶとの無線が!。ところが期待したのもつかの間、直後には地上滑走に切り替え(実質的な中止)との判断がくだされてジ・エンド。あの雨では飛べないでしょう。残念ですが天気が相手ではどうしようもありません。
エアフェスタ浜松2017 雨

エアフェスタ浜松2017 雨


そして「地上滑走」と聞こえた瞬間に今回も逃げ足速く遠鉄バス乗り場にダッシュ!。何度でも言いますが航空祭は逃げ足の速さがキモですw。帰りも観光バス仕様のバスをゲットし、あっというまに浜松駅へ。朝の行列を見た時には罰ゲームかと思ったシャトルバスですが、実はかなり快適でした。入場者も昨年の135,000人には遠くおよばないと思いますがかなり多くて驚きました。ってか万単位の人がいたら10万だろうが3万だろうが大差ないですw。
エアフェスタ浜松2017 雨


そして帰宅したらソッコーでカメラをドライボックスへ。百均の乾燥剤を敷き詰めたクリアケースですけどw。さすがに雨天でフル運用したら防滴仕様といっても湿気の侵入が怖いです。今回のブルーは残念でしたが、雨の航空祭は、写真は撮りやすいし、解説アナウンスはよく聞こえるし、トイレ渋滞が無いし、かなり楽しかったです。
エアフェスタ浜松2017 雨
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/16 11:26:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ケアレスミス http://cvw.jp/b/664583/48036101/
何シテル?   10/19 14:34
Maverikです。よろしくお願いします。 2代目TTのオーナーになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(五味八珍) 油淋鶏 野菜たんめん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:14:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
POLO GTIに乗り換えました。 アウディTTがエンジンの不調で高額な修理代が予想され ...
アウディ TT クーペ スクバっち (アウディ TT クーペ)
TTも2代目、自分の車歴も2台目。スクーバブルーという、あまり見かけないキレイなネイビー ...
その他 その他 その他 その他
誰かが乗ってくれるでしょう...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2013年8月、箱替えのため売却。良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation