• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月25日

2回めの12ヶ月点検

新車保証で2回めの12ヶ月点検を終えました。
次回は車検なので今回のうちに不具合を洗い出して対策してもらいました。
後述する対策をやってもらったのですが、今回のお値段は手洗い洗車手数料の3,000円ナリでした。

でリストアップしたのは以下の通り。

・始動時のレーンアシスト使えないアラート
 ⇒再現性が低く検証できず。

・ワイパーのビビリ
 ⇒ルーティンのブレード交換で解決。
  ってか半年足らずでビビリ始めるって品質低すぎでしょ。

・走行中リア辺りがキーって常に鳴っている
 ⇒詳細忘れたけどリアのどっかに緩みがあったそうで増し締めで解決。

・グローブボックスあたりからビビリ音
 ⇒詳細忘れたけど対策してもらって解決。

・We Connectが勝手にログアウトするとかちゃんと動作しないとか
 ⇒ディーラーもさじを投げてる感じでただただ苦笑い。

・バック時ブレーキ鳴き
 ⇒対策品取り付けで解決。

POLO GTIは持病のバック時ブレーキ鳴きがひどく、動物園か!ってくらい盛大に鳴くのでこっ恥ずかしいワケです。で強力に訴えたところ対策パーツを取り付けてくれました。

要は共振の鳴りということで、対策としては錘を付けて共振を止めるという、21世紀も23年経ってるのにそういうプリミティブな解決法かwwという…。

取り付け後は確かに驚くほど静か。
それ以上に変化を感じたのですが、通常走行中でもブレーキにしっとり感が出て、信号待ちなどでステアリングやシートから伝わる振動の刺激的な部分が消え、路上の凸凹の突き上げのあたりが柔らかくなり、跳ねる感じが抑制され、走り出しや加速時のザラつき感が滑らかになり、ポロに初めて乗った時の大衆車だな〜って感じの雑味とか、悪い意味でのホットハッチ感が抑制されたように感じます。スタビライザーの一種なので多少の変化はあるのかもしれませんが、あんな文鎮みたいなパーツでトンデモパーツの宣伝文句みたいな変化があるとも思えず…プラセボだろうと言い聞かせています。

とはいえブレーキの鳴きに悩んでいるPOLO GTIのオーナーさんは新車保証のうちに対策することをおすすめします。



待ち時間中に車両を見ていたのですが、アルテオンのシートが安っぽくて衝撃。Audi TTのレザーシートの質感がめちゃめちゃ良かった記憶があるだけにこの素材感は…。




こちらゴルフTDIなんですが、アルカンターラとファブリックのほうが上質感があります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/25 11:57:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

1か月点検
オオノア屋さん

HONDA 「WR-V」を試乗して ...
palcon.garageさん

マツ耐イベントお片付け
ミニカルさん

やっとこさ!👺天狗山徘徊テストラ ...
〇やさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ケアレスミス http://cvw.jp/b/664583/48036101/
何シテル?   10/19 14:34
Maverikです。よろしくお願いします。 2代目TTのオーナーになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(五味八珍) 油淋鶏 野菜たんめん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:14:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
POLO GTIに乗り換えました。 アウディTTがエンジンの不調で高額な修理代が予想され ...
アウディ TT クーペ スクバっち (アウディ TT クーペ)
TTも2代目、自分の車歴も2台目。スクーバブルーという、あまり見かけないキレイなネイビー ...
その他 その他 その他 その他
誰かが乗ってくれるでしょう...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2013年8月、箱替えのため売却。良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation