• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maverikのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

長所?短所?

長所?短所?高速を走っていて感じたことなんですが、とにかくスピード感を感じないクルマなんですね>TT。例えば120km/hで走っていたとしても、自分の感覚的には70〜80km/h程度のスピードしか感じないのです。

確かに、風切り音は無いし、ハンドリングも非常に安定してるし、エンジンも十分にパワフルだし、ブレーキだって必要十分だし、色んな意味で余裕があるのでしょう。なにげなくスピードが出ちゃうのにとても安心感が高いクルマです。

逆に、スピード感が麻痺する、危険予測が鈍る、ある意味とてもヤバいクルマという一面が隠れてると思います。気がつくとxxxkm/h(汗汗汗。

私的には、「速く走った気分に浸る」の「気分に浸る」ことがFun to driveのキモだと思っているのですが、そのためには本当に速く走らなければならないジレンマを感じます。出来の良さの裏返しなんでしょうか。
Posted at 2010/01/31 17:30:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi TT | クルマ
2010年01月29日 イイね!

Permaluxeという選択

Permaluxeという選択  本当は片手オーバーの金額を出してポリッシュ&ガラスコートする方がよいのでしょうが、金額も高いし、いろいろ情報が錯綜しすぎて、何を選んでいいのかよく分かりません。

それにコートしたところで日常的な洗車というのも必要でしょうし、とりあえずワックス&コート&クリーナー???として評判ヨサゲな「permaluxe」を購入。この週末から使ってみようと思います。

先ほど、実験くんとしてMacのディスプレイに吹きつけてみました。確かにフォーカスがピシっとして黒色が締まって見えます。まるで薄皮を1枚剥いだような感じです。

次に、室内でいちばんクルマのボディに近いイメージの冷蔵庫とキッチンのステンレス面でも実験くん。金属面や塗装面の触感はしっとりすべすべになっていい感じ。見た目はいかにもツルピカになったというより、派手さは無いけどやはり薄皮を剥いだように買った時のピカピカ具合が戻っています。

けっして洗車マニアではなく、何事も可能な限り楽をしてふらふら生きたい怠惰な男ですから、最短時間と最小労力で必要十分な効果を得られるモノグサ洗車ができそうで、今から仕上がりが楽しみです。
Posted at 2010/01/29 22:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi TT | クルマ
2010年01月28日 イイね!

タイヤのはなし

タイヤのはなし  このTTには、がっつり山が残ったミシュランのパイロット プライマシーというタイヤが装着されてます。ドイツ製です。遠方のDで買ったアプルーブドカーなので、初乗りがてら300kmオーバーを運転したわけですが、とにかく疲れなかったのにびっくり。

初乗りのクルマで、ほとんど高速とはいえ慣れない道をほぼノンストップで走りきった割には肉体疲労も無く、Audiすげー!と思いつつ、もしや?と思いタイヤについて調べたところ、そこそこ値の張る良さげなタイヤだったのですね。

実は、Buell XB12Scgにもパイロットロード2を履いていて、ツーリングタイヤなのにグリップが良くて、ライフも長くて、パターンの見た目もよくて、お値段高めながらミシュランは好印象だったのですが、TT初乗りでも同じような印象を持ちました。

ロードノイズはけっこう拾いますね。高速の繋ぎ目などでゴツゴツ突き上げるはちょっと不快。しかし、ハンドルを切ってる意識はないのに、視線をカーブの先にやるだけで、レールを走るがごとく白線と平行にスーっと走っていくのにはちょっと感動しました。

しかも、路面にへばり着くような食いつき感があって、横風を受けてもハンドルをとられることも無く、パパッと車線変更しても揺り戻し感が無いので、とてつもなく安心でした。

ただし、当方、車歴がナッシングのためクルマの特性なのかタイヤの特性なのかよく分かりません。

…というオチで、お後がよろしいようでw。
Posted at 2010/01/28 23:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi TT | クルマ
2010年01月26日 イイね!

必需品

必需品 Appleジャンキーなワタクシとしてはクルマの中でもiPod。というわけで「サン電子iPod専用FMトランスミッター FMIP-307」。

ノイズは他の製品と同等だが、ハードディスクのiPodだとスピンドルノイズを拾ってしまうのが残念。フラッシュメモリのiPodだったらたぶん無問題でしょう。

オーテクの汎用ミニジャックタイプと、ラウダとかいうメーカーのiPod専用ドックコネクタの2つを買ってみたが、音質的にはこのサン電子が最強でした。

オーテクもラウダもボーカルの「サ行」が潰れちゃうのですが、サン電子は潰れること無くちゃんと聞こえます。レンジは狭いけどバランスも悪く無いですね。といってもFMラジオ程度の音質なのですが。

まぁ高音質に越したことはありませんが、ノイズだらけの車内で使うだけなので許容範囲でしょう。黒のプラ部分とアルミ風のシルバーがTTのインテリアにマッチして悪くないです。
Posted at 2010/01/26 21:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi TT | クルマ
2010年01月25日 イイね!

フォーマルなクルマ?

フォーマルなクルマ?ゴージャスなアニスイエローのレザーシート。

間違ってもデニムでは乗れません(汗。
Posted at 2010/01/25 22:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi TT | クルマ

プロフィール

「ケアレスミス http://cvw.jp/b/664583/48036101/
何シテル?   10/19 14:34
Maverikです。よろしくお願いします。 2代目TTのオーナーになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(五味八珍) 油淋鶏 野菜たんめん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:14:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
POLO GTIに乗り換えました。 アウディTTがエンジンの不調で高額な修理代が予想され ...
アウディ TT クーペ スクバっち (アウディ TT クーペ)
TTも2代目、自分の車歴も2台目。スクーバブルーという、あまり見かけないキレイなネイビー ...
その他 その他 その他 その他
誰かが乗ってくれるでしょう...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2013年8月、箱替えのため売却。良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation