• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maverikのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

可睡斎 遠州三山 風鈴まつり

遠州三山を制覇しましたw。可睡斎の風鈴まつり

結局この一週間、O2センサー異常は再発せず... でしたが、O2センサーを交換することになり入院。
代車はスズキのスイフトですが... センターコンソールは木目調... 「木」ならともかくテカテカに光ったプリント丸出しの「木目調」プラスチックを使ってしまう感覚が... 高級に見せたいのか、安っぽく見せたいのか、意味が分かりません。
もちろんCVTがもいただけません。常にクラッチが滑っているような気持ち悪さは許し難いものがあります。


全てCanon EOS 7D Mark II EF24-105mm F4L IS USM
山門の天井には干支
可睡斎

そして両脇には阿吽。
可睡斎

山門をくぐると風鈴まつり。
可睡斎

本堂には手の込んだ細工が施してあります。
可睡斎

枯山水の庭みたいw。
可睡斎

可睡斎

可睡斎

玉ボケが美しい。なんだかんだ言ってもさすがのLレンズ。
可睡斎
Posted at 2017/08/27 15:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

エンジン警告灯 点灯問題再発


前回ディーラーで確認してもらったO2センサー異常問題が再発しました。8月23日にはちょうど納車4周年を迎えるのですが、さすがに4年も経つといろんな所にガタが来はじめているのかもしれません。

今回はディーラーじゃない方のショップに依頼しました。で、チェックしてもらったところ、異常はあったようですが、エンジン警告灯が自然に消えてしまったため、明確に故障と言える状態にはないようです。とはいえ故障に向かっていることだけは確かなようで、O2センサー交換をすることになりました。

パーツの手配はディーラー経由になるので、ディーラーに行けばパーツも持っているのでしょうが、あんだけやらかしたディーラーに依頼するほどお人好しにはなれません。

そしてショップからディーラーに価格や手配の確認をしてもらったのですが、店にいる間に返答が来なかったという再度の「らやかし」をキメてくれましたw。期待を裏切らないディーラーですw。なので値段が分かりません... 箱替えする気はないので安く済んでもらわないと困ります...
Posted at 2017/08/20 17:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月18日 イイね!

セントレア フツーな日

お馴染みの(?)遠鉄バスが発売してるセントレア日帰り「セントレア得々きっぷ」で飛行機撮りに行ってきました。メシと往復のe-wingバスで5,000円というオトクなチケットなのですが、前日までに窓口で購入しないと利用できないのが残念です。なので今回もドリームリフターのフライト予想を見事にハズしてしまいました。どうにもドリームリフターには縁が無いようです(涙)。前日までバンバン飛んでたのになぁ。

というわけで新企画として対岸のりんくうビーチまで電車移動して新規ロケ地を開拓です。RWY18運用じゃないとアプローチが撮れないリスクも有りましたが、まぁ夏は大丈夫っしょ!というわけで、りんくう常滑駅から汗ダクになりながら徒歩移動。イオン常滑の真ん前で、駅前にはAudiディーラーもあるのでトイレや食事には困りません。


りんくうビーチはCanon EOS 7D Mark II EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
セントレア対岸から。背後にはイオン常滑。


ここから右側が「りんくうビーチ」。なのでこれ以上右にレンズを向ける通報される可能性が(汗)。


なんだかカリフォルニアっぽいぞ! 行ったことないけどw。


ビーチから撮ればマリンスポーツと飛行機を絡めることができますが...今回は断念。



RWY18運用なら着陸はバッチリ
セントレア

セントレア

セントレア

セントレア

積載量や風向や行き先によってテイクオフポイントが異なるので離陸機は撮るのが難しい...
セントレア

ルフトハンザは遥か彼方でやっと離陸。
セントレア

フィンエアーもなかなか飛びません。マリメッコペイント機でした。
セントレア

暑さに負けてセントレアに戻り昼食と休憩を。このメシまで含まれて5,000円って利益出てるんでしょうか?。いや心配する筋合いじゃないんですが... このまま継続をお願いしたいのでw。


センターピアガーデンでは、セントレアのフォトコン審査員としてもお馴染みの伊藤久巳さんの写真展「SKY over CENTRAIR」をやってます。何と無料で撮影もOKという太っ腹な企画です。


盆休み中ということで色んな人が来ます。今回はEF24-105mm F4L IS USMをメインレンズにしたので、今まで超望遠では撮れなかった風景が撮れて新鮮でした。セントレアならAPS-CカメラとEF24-105mm F4L IS USMでも十分に飛行機の撮れ高が確保できます。極端な話コレ1本だけでもOKかも。
スカイデッキではほぼCanon EOS 7D Mark II EF24-105mm F4L IS USM










トリミング無しでこのくらいまでズームできます。
セントレア

角度調節のため若干トリミング。でもほぼオリジナルサイズでここまで寄れます。
セントレア

むしろ100-400では撮れない画角が扱えて自由度高し。
セントレア

これは100-400で。エティハドの新機体の787。グダグダな3時間遅れでしたが北京経由なので、こんな感じが平常運転なのでしょうw。
セントレア

これも100-400。でもワイド端100mmなのでEF24-105mm F4L IS USMでも十分に撮れます。
セントレア

今回のターゲットはスカイデッキごしにテイクオフを撮るミッション。離陸機は機体の大きさや積載量や風向きによってテイクオフのポイントが異なるので、よほどの予備知識がないと出会い頭の出たとこ勝負でしか撮れません。しかも滑走距離が短い国内線がRWY18エンドまでタキシングせずショートカットして滑走路に入るので、うまいことデッキ周辺で飛んでくれません。それでも執念で何機か撮れ高を確保しました。

悪くないけどすでに日没後。夕焼けをバックに逆光で撮る目論見は大ハズレ。
セントレア

悪くないけどちょっと低い(涙。
セントレア

本日の撮れ高ナンバーワン。でも慌てて撮ったので絞り込んでないし露出設定も甘いまま。悔いが残ります。
セントレア
Posted at 2017/08/18 16:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

油山寺

天候が不安定で、遠出ができません。
で、一度だけ来たことがある油山寺。今回は奥地まで探検に行きました。
全てCanon EOS 7D Mark II EF24-105mm F4L IS USM
油山寺

撮っていて改めて感じたことですが、やっぱ自分の得意分野(というか撮っててテンションが上がるの)は、構図をカッチリと作り込むことと、ローキーな仕上げなんだなと。光と陰影を意識しながら撮るのは楽しいです。
油山寺

なので、こういうのは今イチ(汗。
油山寺

さて、本堂?から側道に外れて山の中に行くと、頭上を覆うような緑の森と砂利道が現れ、まるで以前行ったバリ島の仏教寺院の佇まいを思い出しました。そのくらい秘寺っぽいというかw。
油山寺

油山寺

途中には滝行?を行う場所があって、その東屋の天井には、まるで天龍寺のような(言い過ぎw)立派な龍の天井画が描かれています。
油山寺

油山寺

さらに汗ダクになりながら階段を登ってたどり着いた先には...
油山寺

こんな立派な三重塔。


御本尊が鎮座する薬師如来厨子の壁面には奉納された絵馬がズラリ。ここまであるとちょっと怖いw。
油山寺

帰り道では晴れ間も出てスポットライト効果があちこちに見られ、路傍のお地蔵さんを撮るだけでもけっこう楽しかったりw。
油山寺

予定外に長居してしまったw。欲と金にまみれた京都の寺院とは別世界の、かな〜りカッティングエッジなお寺で、とても気に入りました。
油山寺

また来ます。といっても、やはりハイシーズンはうっそうとした緑が美しく、木洩れ陽がスポットライト効果を生む季節ですね、たぶん。
油山寺

なんたって拝観料が無いのが素敵です(笑。
油山寺
Posted at 2017/08/15 16:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月13日 イイね!

法多山 風鈴まつり

油山寺、法多山、可睡齋で開催されてる風鈴まつりに行ってみました。とは言っても今回は法多山のみ。本堂で雨に降られて立ち往生し、他に行く時間がなくなってしまいました。
Canon EOS 7D Mark II EF24-105mm F4L IS USM
法多山 風鈴まつり

意外につぶらな瞳です。
法多山 風鈴まつり

行くときは晴れてましたが...
法多山 風鈴まつり

本堂の左右の回廊に。風が吹くとその流れに沿って風鈴の音も流れます。
法多山 風鈴まつり

曇りのため夏の爽やかさが表現できません。
法多山 風鈴まつり

法多山 風鈴まつり

そしてこの有様。
法多山 風鈴まつり

法多山 風鈴まつり

伏見稲荷には敵いませんが...
法多山 風鈴まつり
Posted at 2017/08/13 16:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケアレスミス http://cvw.jp/b/664583/48036101/
何シテル?   10/19 14:34
Maverikです。よろしくお願いします。 2代目TTのオーナーになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789 101112
1314 151617 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(五味八珍) 油淋鶏 野菜たんめん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:14:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
POLO GTIに乗り換えました。 アウディTTがエンジンの不調で高額な修理代が予想され ...
アウディ TT クーペ スクバっち (アウディ TT クーペ)
TTも2代目、自分の車歴も2台目。スクーバブルーという、あまり見かけないキレイなネイビー ...
その他 その他 その他 その他
誰かが乗ってくれるでしょう...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2013年8月、箱替えのため売却。良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation