• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maverikのブログ一覧

2020年01月14日 イイね!

ネンピくらべてみました

昨年11月に車検に出し、油脂類と消耗品とチャコールキャニスター周りを
交換してから分かりやすく燃費の改善を感じたので燃費を比べてみました。

以前使ってた燃費管理アプリはiOSのバージョンアップで使えなくなってしまい
このTTに箱替えした約1年後からFuelRecというアプリを使っています。

記録を見直すと、総給油回数約250回、総給油量5,751.75L、総給油金額
798,914円、燃費は最高で14,43km/L、最低で6,08km/L、平均9,71km/L
というスコアが出ています。



そして車検前後の給油ごとの燃費をざっくり比較したのがこちら。
青=車検前  紫=車検後  長い方が良燃費


高速の使用頻度や渋滞のハマり具合といった要因を差し引いて考慮する必要は
ありますが全体的に紫の方が長くなっており、車検後の方が燃費が良くなって
いると見てよいと思います。

多少燃費が良くなってもガス代なんてたかが知れてるのですが、
去年は修理代でけっこうな出費だったので気分は良いですねw。
Posted at 2020/01/14 22:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

あけましておめでとうございます


まったく知らなかった絶景スポット。立須峰。
Posted at 2020/01/01 06:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

2019 撮り納め

思えば昨年12月のフロントガラスからの水漏れに始まって、故障頻発の2019年
でしたが、車検を通し、点検整備してもらい調子も上々に戻りました。

平均1kmくらいですが燃費も良くなったんですよね。大した事じゃないのですが
点検整備の効果を感じられるという意味で気分的にはいちばんスッキリします。

そして昨日はクルマの大掃除。洗車屋にもう年内の空きがないと言われて自分で
やることに(汗)。とにかくブレーキダストが酷く、1週間でシルバーがガンメタに
なるほどなので自然と洗車はホイールがメインになります。そして今夏
コーティング再施工したボディをPLEXUSで拭いてやったのでピッカピカ。
撮りたくなります。

TTはヘタに撮るとずんぐりむっくりに写ってしまい、目視のカッコよさが出ない
ので難しい被写体です。自分的には目線の高さをサイドのプレスラインに合わせる
のが、グラスエリアのキャノピー感が出てバランスが良いのではないかと思います
。いい感じに撮れたのでトップイメージも差し替えました。

使用レンズはSIGMAの30mm F1.4。
EF50mm(換算80mm)から乗り換え、使いにくさから開放されて持ち出す機会も
そこそこあり、無駄な投資にならずに済みそうです。このレンズ、3万円台で
F1.4という大ボケレンズ。開放でも割とシャープで高コスパと言われて
いますが盛大にパープルとグリーンのフリンジが出るのが玉に瑕なのです。










皆様、良いお年を。
Posted at 2019/12/30 09:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月26日 イイね!

修理と車検からご帰還

約2週間の代車生活が終わりTTが戻ってきました。
入庫のきっかけとなった水温警告灯の原因は単なるクーラントの減少でした。
漏れは無かったので補充のみで終了。とはいえ他の修理もあったので
おいくら万円の支払いになるかとビビってましたが、結局20万円ほどで
済みました。もちろん税金&自賠責込み、チャコールキャニスター周りの
修理(修理のみの見積もりで7万円ほど)込みの金額です。



バッテリ交換は不要だったようで今回はナシ。どうせ金がかかるならと
ミッションオイルとデフオイルの交換もするつもりでしたが交換用オイルが
入荷しないとかで「車検入庫中に間に合いませんでした」って言われて、
「まぁいいっすよ」なんて答えて見積書だけもらったらミッションオイル
交換料金が7万円オーバー、デフオイル交換料金が5万円オーバーって
書かれてて冷や汗をかきましたよ。結局丁重にお断りしましたが。



TTが戻って再認識したのはシフトショックなしでリニアに加速する
Sトロニックの素晴らしさ。かすかに感じるシフトチェンジもココ!って
タイミング(速度)でスパっと切り替わるのでとても気持ち良いです。



あとは年明けに迫った任意保険の更新。
一部の通販型はサポートも良さげというみん友さんからの情報で見積もり
したところ、現在加入中の東京海上よりも2万円ほど高くなってしまい
あえなく退散。なかなか思惑通りには進みませんね。

Posted at 2019/11/26 13:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月13日 イイね!

予定より早く車検入庫

予定より早く車検入庫
TTを突然ショップに入庫しました。ええ突然。キーを捻ったらピーって音とともに水温警告灯が赤色に点滅しまして。水温計は90℃で安定してたのですが… いずれにせよシャレにならんとショップに連絡したところ代車を確保できたので本来なら来月だった車検もついでにやっちゃおうと。



それにしてもこの1年だけで…
・フロントガラスガスケット劣化による水漏れ
・ハイマウントブレーキランプ故障
・ドアミラーモーターユニット故障
・チャコールキャニスター周りの劣化故障
・水温警告灯 (←今ココ)

偶然が重なったにしては出来すぎで、車検に加えてチャコール
キャニスターと水温警告の修理が乗っかっているので、さらに
バッテリ交換ですなんて言われたらおいくら万円吹っ飛んで
行くのか考えただけでもゾッとします。


で代車で来たのがFIAT500。
インプレでも…と思ったのですが、エクステリアデザイン以外に
良い点が見当たらないツッコミどころ満載なクルマでして…。

ウインカーのキャンセラーの舵角が深すぎていつもの通勤路で3回も
手動でキャンセルしたとか、圧倒的にヘッドライトが暗くて夜道が怖い
とか、アウディでは絶対にありえないユルさが魅力なのかも(笑。
いつも借りていたスズキのスイフトは優秀なクルマでした。

クルマに完全無知な嫁が乗ったところウインカーとクラクションの
音を聞いて「お母さんの軽自動車と同じなんだけど」って。
だからとどめを刺すなと(笑。

ルックスは良いのでSIGMA 30mm F1.4 Artで切り取ってみました。














Posted at 2019/11/13 19:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケアレスミス http://cvw.jp/b/664583/48036101/
何シテル?   10/19 14:34
Maverikです。よろしくお願いします。 2代目TTのオーナーになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(五味八珍) 油淋鶏 野菜たんめん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:14:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
POLO GTIに乗り換えました。 アウディTTがエンジンの不調で高額な修理代が予想され ...
アウディ TT クーペ スクバっち (アウディ TT クーペ)
TTも2代目、自分の車歴も2台目。スクーバブルーという、あまり見かけないキレイなネイビー ...
その他 その他 その他 その他
誰かが乗ってくれるでしょう...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2013年8月、箱替えのため売却。良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation