初の全国OFF参加。
前回の第4回の開催がMINI購入の2ヶ月前の為、今回念願の初参加。
会場迄のトレイン情報がアチコチであったのだが、
朝、待ちあわせの時間通りに到着できる自信がなかったので、
どこにも参加表明せずに現地に向かうことに。
案の定、談合坂SAに着いたときには集合時間は過ぎていたのですが、
AGOチームがまだ出発せずに集まっていました。
参加表明をしていなかった後ろめたさ?(笑)と、
駐車場の停め方に問題があったため、先に出発。
左側を90km/hクルーズ走行してたら、
noguさんを先頭にしたAGOチーム集団に抜かれたw
一人ぽっちの走行に我慢できずに列の途中に合流~♪。
現地は超晴天。半端じゃなく暑かった。
小学校の頃の夢が「パイロット」の自分としてはナイスな場所。
沢山のMINIももちろんだが、飛行機にも興奮した。


色の粒々がMINIです。
<本日のトピック>
1.ヘリコプター搭乗権利をかけた友達の輪つくりで、
仲良し家族&懐かしい郡山からの参加者&MINIの搭載容量不足解消車
とお話できました。
結果的にはヘリコプターには乗れずでしたが、楽しかったです。

大容量積載システム搭載車。後ろからだとMINIだと解らん。。。
2.ヘリコプターに乗れなかった代わりに、○×クイズにて商品ゲット!!
そのうち買おうと思っていたのですごくうれしい!
その後のジャンケン大会では惜しい所まで行ったが詰めが甘く、
何もゲットできず。。。
(ステアリング1名様の決勝戦での負けが悔しい~)
一番欲しかった「ラッキーダイナーの食事券」もゲットできず。。。
そのうち、ちゃんと自腹で行きます。

サクラムのツナギ。レーシングスーツじゃないけど、サーキットにはこれで!
3.第2回ミニスタ秋フェスにて買いそびれた「ブルドック」購入。
4.帰りの温泉
渋滞時間を避ける為に、勝沼で高速を降りて温泉&夕食&仮眠。
「熱い湯」に入ったら日焼け部分が超ぴりぴりした。

この先の渋滞を告げる赤時間表示(涙)

温泉場から望むぶどう棚
5.結局渋滞・・・。
21:30頃に出発したのだが、大月からの渋滞は解消されてない為、
大月JCTから山中湖方面に行き、都留ICで降りて下道で。。。
山道って対向車有無については暗い方が走りやすいかも。
暗すぎて道自体が見えにくいのが難点だけど・・・。
結局、相模湖ICで中央道に戻って、後は快適走行♪
自宅直前で超豪雨。ガソリン残ランプ1個だった為、豪雨の中給油したのですが、
屋根があるとはいえ水しぶきが飛んでいるのでタンクに水が入っちゃうかも・・・。
自宅到着は日が変わった0:30でした。。。
次回は袖ヶ浦でのイベント。
場所が千葉なので、渋滞問題は大丈夫そうかな。
Posted at 2012/09/17 12:21:07 | |
トラックバック(0) |
ミニ | クルマ