
5月30日、5月31日に開催された福島県須賀川市にあるMINIQさんのイベントに参加してきました。
各所に書いてますが、10歳まで郡山(駅からすぐの方八町2丁目)に住んでいたので、懐かしさもいっぱいでした。
天気もMINIQさん、AGOの各面々の日頃の行い + AGO専属の史上最強の晴れ女さんのおかげで、心配された雨も降らずにすみました。
が、日頃の行いが良すぎたのか晴れ女さんが張り切りすぎたのか、超~~暑かったです。
今回のイベントでは「スポーツボタンの後付け」もしたのですが、
「気になってたけど近くになかったらか・・・」と思っていた方もいらしたので有意義なイベントになったのかな。
<MINIQさん>
常連さんが集まってワイワイやっている所が、いつも行っているAGOと同じでした。
AGOもそうですが、その店の代表者の人柄がなすものだと思いますね。
客層はAGOより若い気がします。
また、AGOは”走り”に寄った人たちが多く集まっているのですが、
MINIQさんはドレスアップ系が多いのかな。
店によってカラーが違うのをあらためて感じました。

・用意してくれたテント。奥がMINIQさん店舗&ピット。
<1日目>
朝5時半位にAGOを出発。
何だかんだで丁度いい時間にMINIQさんに到着。
イベント用のテントを用意して頂いていたので商品陳列等の準備。
この日は常連さんも含めて沢山の人がいらしてくれました。
テントによる日陰は商品に日が当たらない様にするのを優先する為、
自分は日に当たってた時間が多かったかな。後半はちょっとフラフラ気味に。

・AGO号
<夜の部>
ホテルから飲み会場所まで3分位なのですが、数回客引きに声を掛けられました。
勝手な印象ですが、もっと清楚な地域だと思っていたのでびっくりです。
料理も美味く(相変わらず食べ物の写真はなし)、飲み放題だったので超久々に日本酒も飲んだ。
ちょびっと残念な事もあったけどそれ以上に嬉しい事もあったのでちょっと飲み過ぎ気味に。
MINIQ代表のご好意もあり大満足な食事でした。
二次会は双方のマドンナが居なくなったので男だけの楽しい時間。
最後にはMORIOさんが壊れちゃったと思ったのだが、次の日会ったら同じだったのであれが普通みたい。
二次会の帰りも客引きが・・・。
結構酔ってたので、もう少しでついて行っちゃいそうになったのですが、翌日の手伝いが頭をよぎり自制。偉い!。
<地震>
イベントとは関係ないですが、夜の部の最中(しかもコンパニオンが来てる時)に地震が。
郡山はさほど大きな揺れはなかったのですが、埼玉の自宅は9階のせいもあり何件か被害が。
揺れてからすぐに「大丈夫か?」と家族にLINEしたら暫くしてから「無事」と返事が。
良かった~と思ってたんだけど、家に帰ったら自分の趣味棚内でミニカー・ラジコンが散乱&ラジコンスペアボディーが棚から落ちたまま。
普段「勝手に触るな!」と言ってるので、そのままなのは仕方ないんだけど・・・。

・趣味棚
反射してるのは埃防止用のアクリル板の窓のせい。
<2日目>
朝はみにクッパさんのお迎えで宿からMINIQさんへ。
車に乗ったときは【まだ酒が残っている感満々】だったのですが、
オープンで気持ちよく走ってMINIQさんについた時には、【まだ酒残ってるっぽい】程度になりました。
酒のせいなのか、作業の手伝いをしている後ろで「とぶとりさんが・・・・」と話している声が聞こえたせいなのか判りませんが、同じ作業を二重でしちゃったりしました(作業自体への影響は全然問題はないので心配なく)。
1日目よりはバタバタしてなく、適度に日陰に入って座れたので楽だったかな。
<総括>
この2日間、充実して楽しい日になったのも、
MINIQ代表の齋藤さん・スタッフの方々、
MINIQ常連の皆さん・イベントを知っていらしてくれたお客様
AGO代表のk-ta@ガス欠さん・AGO手伝いの面々
全ての方々のおかげです。
皆様ありがとうございました。
また機会があったら行きたいですね。
もし次回も2日続けるなら、2日目は午後からにしよう!
そ~すれば気兼ねなく三次会~に行って楽しめるしね。
※2日間の画像がない・・・。ので他から流用した画像も使ってますm(. .)m
Posted at 2015/06/01 18:21:25 | |
トラックバック(0) |
ミニ | クルマ