• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tobutori(とぶとり)のブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

超久々のTeamAppleオフ会に参加

超久々のTeamAppleオフ会に参加なんと、前回参加は2年前!

丁度この日は、両娘が部活や習い事で忙しい中で
シルバーウィーク中に唯一家族全員が休みの日だったのだが、
みんなが休み!と決まったのが3日前なので調整は無理・・・。
姫に「そろそろ参加しないと除名だよ~」と言われていた事と、
ここんとこ暫く冷戦状態中だったこともあり、こっちに参加。



<行動記録>
・06:10 :普段会社に行く時の目覚ましで起床。
・07:00 :自宅出発。
 ・練馬IC乗る前に、LINEに「到着したよん」連絡が・・・。早すぎ!
 ・鶴ヶ島ICまで行く予定だったが混んでいたので川越ICで降りて下道で。

・08:35 :日高市役所到着。
 ・市役所のチョット手前のコンビニ集合だったのだが、間に合わずに直行。

・09:00 :無料シャトルバス出発。
 ・出発時点では超満員!
 ・京浜東北線が止まっている時に、振替先の埼玉高速鉄道に移動する時のバス並。

・09:30 :巾着田到着。
 ・曼珠沙華を見ながらイベント広場に。





・10:00 :飲食(アイス、キムチうどん、ビール)
 ・会場に入る前に「16時過ぎまでバスあるから16時迄滞在だな」と姫が言ってたので
  信じてビール買ったら、「何飲んでんの??今からうどん食べに移動するよ!」との
  姫からの非常な一言・・・。
  うどん屋の駐車場の問題もあるので、どーせなら集約して行こう!と話してて、
  全員4人乗りの為、今回5名だったので1台では無理な事が判明。
  クロスオーバー乗りが居ればね~と。

・12:00 :無料シャトルバスで市役所に戻る。
 ・シャトルバス乗り場までの途中、ちっちゃな牧場があり馬と戯れ。


・12:20 :市役所到着。
 ・この時点で当初予定の滝&うどん屋は遠いなぁ~と言うことになり、行き先変更。
 ・美味い蕎麦屋が飯能にあるということでそこに行くことに。

・13:40 :蕎麦屋到着&撃沈。
 ・そばがなくなっちゃったとの事。


・14:20 :飯能市内のファミレスで昼食して解散。

・17:30 :自宅到着。


毎度の事ですが、常に笑っていた楽しい一日でした。
何度会っても、姫の天然さには参ります。

次回は2年も間を空けずに参加できるようにしたいです。


※画像は参加者撮影のを、適宜勝手に流用。

Posted at 2015/09/23 13:56:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2015年09月12日 イイね!

2015 MINI FES.参加!

2015 MINI FES.参加! 昨年に引続き、出店側サポートとして参加。

前日の夜にDK5の機材を積む為にAGOに。
会社から帰ってからだったので着いたのが21時位。
準備してから夕飯をみんなで食べて、家に帰ったのが0時過ぎ。
ウダウダして最後に時計をみたのが1時20分。
2時の目覚ましで一旦起きて又寝て、2時半の目覚ましで起き上がってシャワー。
3時半頃に出発してDK5の大ちゃんを拾って4時頃出発。

想定:
 ・関越道の所沢IC~圏央道~東名道の中井PA。
実際:
 ・関越道の所沢IC~練馬IC~東名道の東京IC~東名道の中井PA。
教訓:
 ・ナビの地図は最新にしよう!
  とぶとり号の地図は圏央道が東名と繋がってないのでこうなりました(笑)


今年も過去最高台数となったようです。
1回目の大雨中断を経験した人は何人残ってるんでしょうかね。
あの時はイベント会場もコースから離れた所だったし・・・。
1回目の中断にめげずに続けてきたNEW MINI STYLE MAGAZINEは偉い!

今年はスペースの関係で、とぶとり号はデモとしては出ていなく、
出店社用の横っちょの草むらに停めていたので、「イイね!」シールを貼って貰えませんでした(泣)
しかも、入り口でアンケート用紙は貰ったのですが、「イイね!シール」はもらえなかったので、
某ウルトラマン号とか某パンだらけ号とかに貼ることも出来ませんでした。

『出店社』という立場は判るのですが、そこで区別されちゃうと一体感がないような気がしてチョット寂しいですね。
『出店社』も「出店料」を払っているということでは、「参加料」を払っている一般の方と同じ扱いにしても良い気がしますケド。


今回は去年ほど忙しくなく(嬉しくない状態なのですが)、色々な人と話す時間が多かったかな。




体験走行に向かう車達を、喫煙所の横で見送ってから会場を出ました。
この時点で、東名高速は海老名の先で渋滞となっていましたが、
我々が圏央道に入るまで、渋滞は延びずに居たので、スムーズに帰れました。

次回もサポートとして必要と言って頂ければ参加します。
ま、不要と言われても寂しいから一般参加で押し掛けると思いますけど。

Posted at 2015/09/14 20:04:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2015年06月27日 イイね!

インジェクション洗浄実施!

インジェクション洗浄実施!先週の「小傷消し&コーティング」に続き、メンテナンスを実施。
正直、メンテナンスよりパーツに投資したいと思っているのだが、
長く乗り続けたい!という思いもあるため、メンテナンスも大事なのだ。






今日のメンテナンスの前に、先週実施分の効果から。

平日は車に触りもしないので、ずっと屋根なし駐車場に置いたまま。
朝、車に乗ろうとしたら、昨日からの雨で水玉がいっぱい。
そのままAGOに向かったら、着いた時にはいい具合に水も飛んでいて、テカテカに。
昼過ぎにAGOにいらした元MINI乗りの方も「この赤映えてるねぇ~!」と絶賛。
改めて、やって良かった!と思いました。

今日の目的は「オイル交換」
先週、MINI友さんがオイル交換しているのを見て、
ふと「あれ?自分はいつ換えたっけか??」と思い、整備手帳を見ると去年の11月。
3月に筑波サーキットを走った後に換えようと思ってたのだが、すっかり忘れてた~。
11月のオイルは12ヶ月点検時の純正オイルの為、7月のエビスサーキット前に交換。

オイル交換中にリフトアップしている「とぶとり号」を下から見ていて、
あ~、そろそろリアのリジカラを付けようかなぁ~と思って悩んでいた所、
「インジェクション洗浄する?」と言われて、そっちをする事に(笑)
なので、リアのリジカラはオアズケ。

正直、まだ30,000km弱なので、
「あ~綺麗じゃん!」という店長の声を期待していたのだが、見事に裏切られた。
それでも、後期型のせいか、思ってたよりは状態はいい。との事。
とは言っても、噴射穴は見えないんですけど・・・。
※詳細は整備手帳で。

洗浄前

見事に黒いw

洗浄後

新品部品じゃないですよ!

帰る際、リフトからバックで出たあと、1速でスタートした瞬間に「ん??」と感じた。
出だしが軽い!!
アクセルの開度もいつもより少ない!!
今回、オイル交換もしているのだが、オイル交換時の感覚とは明らかに違う。
プラシーボだと思われるかもしれませんが、プラシーボだとしても満足な感覚www

燃費にも影響するのかと思い、燃費計をリセットして走行。
で、自宅に着いた時には12km/l。
普段AGOへの往復時は14km/lとかなので、多分16号&122号の渋滞せい。
という事で、燃費については次回再測定してみる。

汚れが酷くなる前の定期的な洗浄がよいとの事なので、
今後は車検毎にやってもらおうかと思ってる。
※10,000km毎にやるのが理想らしいが、後期型は汚れが少ないっぽいので、
 とぶとり号は2年(20,000km)毎でいいかなと・・・駄目?w

Posted at 2015/06/27 21:20:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2015年06月21日 イイね!

似合わないことをしてみる

似合わないことをしてみるよく会うMINI友さんはご存知ですが、
とぶとりは「自分の車を洗わない」で有名です。
いつも行っているAGOで他の人が自分の車を洗うついでに「とぶとり号」も綺麗にして貰っている事が殆どです。

決してズボラとか汚いのが好きな訳ではないのですが、
「やり始めたらキッチリやらないと気がすまない」という性格の為、中々やり始めないだけです。


ということで、他人の好意でワックスを掛けてもらったりもしていた「とぶとり号」ですが、
今回、小傷消し&コーティングをしてもらうことにしました!
ま、自分でやる訳じゃないんですけどね。。。


最初に、簡単に汚れ落とし。
ホースで水を掛けちゃうと施工中に水滴が出てきちゃうので、手拭き。
相変わらずの状態(水が垂れる所から全て黒いスジがあるとか)のまま施工を依頼したので申し訳なかった・・・。

お気に入りのサイドストライプもちゃんとマスキングしてもらって作業。


施工前


施工後
今回の施工では、深い傷は残る。
費用と時間をかければリペアできるらしいが、何事にもバランスが大事ってことで。


最後に水洗いして研磨剤を除去してから、コーティングをしてもらって終了。


出来上がりの図
※水滴があるのは拭き残しではなく、丁度降って来た雨の為。

画像だと伝わりにくいのですが、超~ピカピカ・テカテカ!
「赤」の色も施工前より濃くなった気がします。
是非、現物を見て欲しいです。
AGOの店長が、「とぶとりさんの車じゃないみたい」と。
その位、綺麗だってことなのだ(笑)


問題は、維持・・・。
簡単な作業なんですが、定期的にメンテナンスした方がいいとの事。
出来るか不安・・・というか、多分やらない・・・。

定期メンテナンスもお願いできないかなぁ。

施工はDK5にて。
Posted at 2015/06/21 20:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2015年05月31日 イイね!

MINIQさんイベント参加!

MINIQさんイベント参加!5月30日、5月31日に開催された福島県須賀川市にあるMINIQさんのイベントに参加してきました。
各所に書いてますが、10歳まで郡山(駅からすぐの方八町2丁目)に住んでいたので、懐かしさもいっぱいでした。
天気もMINIQさん、AGOの各面々の日頃の行い + AGO専属の史上最強の晴れ女さんのおかげで、心配された雨も降らずにすみました。
が、日頃の行いが良すぎたのか晴れ女さんが張り切りすぎたのか、超~~暑かったです。
今回のイベントでは「スポーツボタンの後付け」もしたのですが、
「気になってたけど近くになかったらか・・・」と思っていた方もいらしたので有意義なイベントになったのかな。




<MINIQさん>
常連さんが集まってワイワイやっている所が、いつも行っているAGOと同じでした。
AGOもそうですが、その店の代表者の人柄がなすものだと思いますね。
客層はAGOより若い気がします。
また、AGOは”走り”に寄った人たちが多く集まっているのですが、
MINIQさんはドレスアップ系が多いのかな。
店によってカラーが違うのをあらためて感じました。

・用意してくれたテント。奥がMINIQさん店舗&ピット。

<1日目>
朝5時半位にAGOを出発。
何だかんだで丁度いい時間にMINIQさんに到着。
イベント用のテントを用意して頂いていたので商品陳列等の準備。
この日は常連さんも含めて沢山の人がいらしてくれました。
テントによる日陰は商品に日が当たらない様にするのを優先する為、
自分は日に当たってた時間が多かったかな。後半はちょっとフラフラ気味に。

・AGO号

<夜の部>
ホテルから飲み会場所まで3分位なのですが、数回客引きに声を掛けられました。
勝手な印象ですが、もっと清楚な地域だと思っていたのでびっくりです。
料理も美味く(相変わらず食べ物の写真はなし)、飲み放題だったので超久々に日本酒も飲んだ。
ちょびっと残念な事もあったけどそれ以上に嬉しい事もあったのでちょっと飲み過ぎ気味に。
MINIQ代表のご好意もあり大満足な食事でした。
二次会は双方のマドンナが居なくなったので男だけの楽しい時間。
最後にはMORIOさんが壊れちゃったと思ったのだが、次の日会ったら同じだったのであれが普通みたい。
二次会の帰りも客引きが・・・。
結構酔ってたので、もう少しでついて行っちゃいそうになったのですが、翌日の手伝いが頭をよぎり自制。偉い!。


<地震>
イベントとは関係ないですが、夜の部の最中(しかもコンパニオンが来てる時)に地震が。
郡山はさほど大きな揺れはなかったのですが、埼玉の自宅は9階のせいもあり何件か被害が。
揺れてからすぐに「大丈夫か?」と家族にLINEしたら暫くしてから「無事」と返事が。
良かった~と思ってたんだけど、家に帰ったら自分の趣味棚内でミニカー・ラジコンが散乱&ラジコンスペアボディーが棚から落ちたまま。
普段「勝手に触るな!」と言ってるので、そのままなのは仕方ないんだけど・・・。

・趣味棚
反射してるのは埃防止用のアクリル板の窓のせい。


<2日目>
朝はみにクッパさんのお迎えで宿からMINIQさんへ。
車に乗ったときは【まだ酒が残っている感満々】だったのですが、
オープンで気持ちよく走ってMINIQさんについた時には、【まだ酒残ってるっぽい】程度になりました。
酒のせいなのか、作業の手伝いをしている後ろで「とぶとりさんが・・・・」と話している声が聞こえたせいなのか判りませんが、同じ作業を二重でしちゃったりしました(作業自体への影響は全然問題はないので心配なく)。
1日目よりはバタバタしてなく、適度に日陰に入って座れたので楽だったかな。


<総括>
この2日間、充実して楽しい日になったのも、
MINIQ代表の齋藤さん・スタッフの方々、
MINIQ常連の皆さん・イベントを知っていらしてくれたお客様
AGO代表のk-ta@ガス欠さん・AGO手伝いの面々
全ての方々のおかげです。
皆様ありがとうございました。

また機会があったら行きたいですね。
もし次回も2日続けるなら、2日目は午後からにしよう!
そ~すれば気兼ねなく三次会~に行って楽しめるしね。

※2日間の画像がない・・・。ので他から流用した画像も使ってますm(. .)m


Posted at 2015/06/01 18:21:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニ ガソリンポンプ・フロート・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/664738/car/2904252/8232854/note.aspx
何シテル?   05/16 23:56
ゲーム好き・車好きで、一見「オタク」!? と思いきや、 野球をやったりと結構行動的!! と思いきや、 実は結構な出不精。 ドライブに誘ってもらえれば喜んで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

springtree32☆さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 15:43:11
【まとめ】第21回☆Red Hot MINI☆全体オフin蓼科2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 15:11:11

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
三代目とぶとり号の塗装が酷くなり始めたため塗装を考えていたところ、綺麗な状態の赤MINI ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
学生時代から欲しかったクルマ。 家族のためBMW MINIで妥協していたのだが、自分の周 ...
ミニ MINI ミニ MINI
二代目とぶとり号の廃車に伴い、新しい車を探していた所、タイミングよく赤MINI仲間が譲っ ...
ミニ MINI ミニ MINI
MT車がどーしても欲しかった為、家族(3名)の同意を得て購入! 2012/12/01納 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation