• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tobutori(とぶとり)のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

BMW MINI Meeting2016 Round.1 参戦!

BMW MINI Meeting2016 Round.1 参戦! 今年も参戦。
今回は、次男が先にTrialクラスに申込んでいたのを見たため、
パパとしてもEnjoyしている場合じゃない!
ということで、久々のTrialクラスに参戦。
今回はEnjoyクラスの基準タイム制限にひっかかる気もしたので丁度良かったかな。







<今回の目標:1分12秒台に入る!>
前回からの改良点
パラシュート効果の排除
 ⇒-0.5秒
ブレーキパッドの強化
 ⇒-0.5秒
合計:-1.0秒

計算上は12秒台に入るのだ・・・。

今回の”キモ”はブレーキパッド。
前回まではGo32の低ダスドパッドを使っていた。
これはダスドが出なくて良かったのだが、前回のエンジョイ走行中に「もうちょっと効きが欲しいな」と思う場面があり、思い切って交換した。
Go32パッドでも筑波を13秒台位なら十分だったので、物足りないと感じたのは自分が成長した証かな(笑)

<結果>
Trialクラス1本目で1'12'641の自己ベスト更新!
Trialクラス2本目で1'11'950の自己ベスト更新!&11秒台突入!
残念ながら表彰台にはのれず・・・。


<参考>
吸気:Go32レゾネータデリートパイプ
   :エアフィルター
排気:Go32スポーツマフラー

ブレーキ:フロントパッド
     :ホース
シート:フルバケットシート


う~ん。”純正”を売りにしてきたんだけど、こうやって見ると純正品って脚とリアブレーキパッドだけかも・・。

<走行動画>
ベストラップ



<走行画像>






junjun28さんありがとう!


Posted at 2016/03/22 20:20:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月04日 イイね!

第2回 CABANAクラブ東京オフ会 に参加!

第2回 CABANAクラブ東京オフ会 に参加!事の始めは朝黒後のこのイベントで、CABANAブースの方に「九州ではツーリングイベントあるみたいですが、関東ではやらないの?」と聞いたら、「関東でもオフ会やりますので案内しますね」と言ってくださった事。
連絡先を伝えておいたので、CABANAクラブに入っていないのに、連絡を頂けて、参加できました。

一人じゃ寂しいので、MINI友(サーキット仲間!)に声をかけて一緒に参加。
今回は、総勢65名だったそうです。


MINI乗りの参加は10台位かな。


どんな感じだったかは、下記参照・・・

CABANA

潮来モータースポーツパーク


カートは室内(ハーバー)とディズニーランドや多摩テックで乗っただけ。
なので、初心者クラスでの参加。


前々日の筑波サーキットでも緊張したが、こっちはそれ以上に緊張!!
何度もトイレに行くのだが、出ない・・・。でもトイレ行きたい・・・。の繰り返し。

コレ、超~楽しいね。
ちょっとウェット気味の路面だったせいもあり、アクセルONで後ろが流れるのが楽しい!
練習、タイム測定、チーム戦1回目、チーム戦2回目 の計4本を走行。


チーム戦1回目ではポールスタート!

アクセルを事前に踏んでていいとは知らず、超出遅れて2コーナーでは既にビリ!
チームリーダーの”セナ”君に失望されて終わりました。


最終結果は3位。何とか表彰台に乗れたので良かったかな~。



戦利品


最後のじゃんけん大会ではキーホルダーをゲット!
よくわからんキャラクターなので、AGOアニメ部?のメンバーにお裾分け予定。


<おまけ>
第○回、AGOカート選手権!(Pre VS. Mei)



Posted at 2015/11/05 20:59:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月01日 イイね!

BMW MINI Meeting2015 Round.4 参戦!

BMW MINI Meeting2015 Round.4 参戦! BMW MINI Meeting2015 Round.4 に参戦。

朝、車を見たら半端じゃなく汚かったのだが時間がなかったため、
MINI購入後初のガソリンスタンド洗車機を体験してから出発。
途中、【ポロロン♪】とタイヤ警告灯が点いたのだが、
「先週タイヤ組換えしたからだな」と判断してリセット。
いつもの国道4号線で北上して行ったのだが、
いつの間にか片側2車線に広がっていたので快適!
圏央道接続に合わせたのかな?

無事筑波サーキットに到着。
今回は参加台数が多いのと、いつも段取りを行う人がいなかったらしく、
パドックがプチパニック状態に。
タイムスケジュール的にはカップ&トライアル参加車両が先に動くので、
一緒に並んじゃっているエンジョイ組みを離すことに。
え~と、今回、エンジョイ待機場所がスタンド横になったのは私のせいです。
わたしが「エンジョイは走行が後なので後ろに退避させよう」と言ったために、
遠い所になっちゃいました。エンジョイ参加の皆様、すみません。
だって、スタッフが「どうしましょう?」って俺に聞いて来るんだもん・・・。
緊張のせいでトイレに5回程行ったために、結構な距離を歩きました(笑)

走行準備中に空気圧を測ったら、右後ろだけが1k。
安いエアゲージは駄目だなぁと思いながら、ちゃんとしたゲージで測定。で1k。
こりゃマズイ!ってことでとりあえず朝から圧を下げるのではなく上げ。
トイレ行ってピットで荷物整理して車に戻ったら、
YOSHI-ZOさんが、JAFじゃなくてAGOを呼んでいてくれて、
既にジャッキアップされていた。
診断の結果はエアバルブの劣化によるエア漏れ。
とりあえず、交換したばかりのタイヤ自体ではなくて良かったのと、
漏れは微量だから走行直前にエア入れて走れば大丈夫そうと言うことなのでホッと一息。
こういうことがあると、走行会に参加するときは行きつけのショップの人も参加する時に、
一緒に行くのがいいなぁと思うのであります。


緊張のスタート前

※ピットではないです。ピットに移動する前の待機w

ピット



今回のエンジョイクラスはペースカーがついての慣熟走行が2周あった。
とぶとり号は先頭に並んでいたので当然、ペースカーの真後ろ。
主催者から「ペースカーからの動画公開します」と通知があったので見てみたら、
ペースカー助手席からの前方撮影・・・。
ペースカーから前撮っても誰もいないコースしか映らないんですけど。
後ろにはMINIが10台以上連なってるんだから、普通は後ろ映すんじゃないか?(笑)

ペースカーに続いてスタート


慣熟走行動画。

暇な絵です。
フェデラル595RS-RRの走行音の参考にはなるかな(笑)


パパ独走中。



子供達。

先頭から「次男」「長女」「長男」
パパも一緒に映りたかった・・・。


貴重な外からの動画。

コレ見ると、後ろの方は結構団子状態なのね。
とぶとり号とR53eri号が気持ちよく走れたのは恵まれていたのね。

ベストラップ

これ、Go32マフラーのお陰でアクセル抜いてるのが判り易いw
見てると空走時間が長いのかな。


走行後のやっと緊張が解けた状態(笑)


リザルト

とぶとり家の家訓【親父を超えるな!】を守らない長男は、今後お小遣いなしです。

今回のリザルトをスキャナーで取込後、今迄のを見て「たらればベストタイム」を出してみた。

Sec.1 : 29.424 :今回出した
Sec.2 : 29.611 :今回出した
Sec.3 : 13.016 :2年前に出した
---------------------
Total :1.12.051

コレ見ると、11秒台も全然無理な数字じゃないっぽいのだ。
Sec.1とSec.2は今回ベストなので成長しているっぽい。
が、問題はSec.3。上のベストタイムは某事件の2ラップ前。
今回のSec.3のベストは「14.157」なので1秒以上遅い。
もう2年も前のことなのに何で!?と思うのだが、どこまで大丈夫だったんだっけ?
とおっかなびっくり探っている状態なので駄目なんだろうなぁ。



娘の初舞台。
パパ感無量・・・。





おまけ
娘のスポークのシールの位置が前後あっていたので記念に。



(撮影)
・Yaaaさん
・junjun28さん

画像、動画ありがとうございました。
撮影される側にいらっしゃる事をお待ちしております(笑)


Posted at 2015/11/04 22:38:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月17日 イイね!

2015年秋:AGO秋の運動会 参加

2015年秋:AGO秋の運動会 参加似たようなタイトルが続きますが、こちらは道具(車)を使った運動会。
”恒例”となっているAGO主催の運動会です。
今回は自分では走らずにスタッフとして参加しました。
前回はチョビッとだけ走ったのですが、今回は完全に未走行。
なので、他人の荷物を自分の車に積んでおけました(笑)
最初は旗振りもしていたのですが、後半はビデオ撮影も。
普段自分では見られない外からの走行動画なので、
全員分撮りたかったのですが、ビデオの充電切れにより午前中のみ。
今回撮られなかった人は次回以降で・・・。



途中集合場所の守谷。


K’sスポーツサーキット


朝のブリーフィング



雨でもコースウォーク!


慣熟走行


昼食後のまったり時間


走行終了後


主催のAGOからの記念品争奪ジャンケン大会


終了の一本締め!



以下、動画撮影の合間に撮った写真。
ビデオの静止画撮影機能で撮ったので画質は雰囲気を味わう程度です。
※写っていない人がいたらスミマセン。私のもないので許して下さい。

尚、動画は別ルートで公開します。





































































以上、撮影順。

途中、見苦しい画像もありますが、
撮影した画像は全て公開しましたのでご了承下さい。



Posted at 2015/10/19 22:24:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年08月22日 イイね!

2015:エビスサーキット スーパー耐久12時間 参加!

2015:エビスサーキット スーパー耐久12時間 参加! 8/22(土)は恒例となっている「エビスサーキットでの12時間耐久レース」へ。
一昨年は、初めての観戦。
昨年は、ドライバーとして。
今年は、サポーター(ピット要員)として。







個人的な勝手な思いだが、毎年一番いいポジションで参加できている気がする。
一昨年:まだ『サポート』という役割もなく、ちょっと離れた所に居た感じでまったり。
      この年の食材は超充実しているBBQだったので殆ど裏側に居て食を堪能できた。
昨年  :耐久車両が『MINI』になって初の年。2台体制をとれたのでMINIをドライブできた。
今年  :サポート(ピット)作業が統制された初の年。ピット要員の一員で参加。

ま、耐久レースに参加するためのステップはちゃんと踏んでいるんだけどね。
①1年目:まずは現地に見に来て、雰囲気を感じる。
②2年目:自分の参加位置を決めて参加。(ドライバー or サポート)
・・・

Aチーム車両(ドライバー:k-Taさん)&サポーター


Bチーム車両(ドライバー:しん72さん)&サポーター

今年は昨年のドライバーの時よりきつかった~。
昨年は今年よりも涼しかった?せいか、1時間ドライブしてもそんなにきつくはなかったのだが、
今年はピット作業中に暑くてたまらなかった。
昨年の給油担当 に「ガソリンの匂いで参っちゃうよ」と言われていたのだが、
匂いについては全然問題なかったんだけど暑さには参った。

(photo by アツシさん)

これを書くと、来年の給油担当のなり手が居なくなりそうだが、
改善されることを期待して書いておく。

<辛い事>
・ドライバーだと次回運転まではレーシングスーツ脱げるけど、
 給油担当は1時間毎に車がピットに入ってくるのでレーシングスーツを脱ぐ暇が無くて着たまま。

・ドライバーだとドライブ後に介護があるのに、
 給油担当にはピット作業後に介護がつかないので自力でクーリングが必要。

・他のピット要員は車が出て行ったら終わりだけど、
 給油担当は次回給油準備をしなきゃいけないので、休息時間が短い

・次回給油準備が終って、スーツの上の脱いで涼もうと思っても、
 ドライバーが扇風機占有しているので涼めない・・・。
 (昨年の給油担当がすご~く長い時間占有してたなぁ。暑さに弱すぎだぞ~!)

<総括>
・今年は色々充実していて良かったと感じている。
 ちょびっと準備のスタートが遅かった感もあるが、後半の一体感は凄く良かった。
 ・車も2年目という事で、昨年の経験を活かした準備が出来た。
 ・明確な目標をだし、予実管理をリアルタイムで行う体制を整えた。
 ・ピット作業の洗出し、担当割りはもちろん、リハーサルを何度も行ったため、
  本番では他チームよりピット作業が早くて嬉しかった。

・今年は2台とも完走できず。
 今迄参戦してきた中で完走できなかったのは今回が初とのこと。
 これを聞いた時「あ~、車両をMINIにしたいとゴネたせいかなぁ・・・」というのが頭をよぎった。

 完走できなかったが「あ~、やろうか迷ってたんだよね~」ということがあったのなら後悔するだろうけど、
 今回はやるべきことは全て準備できていたので、後悔はないかな。

 ちなみに、とぶとりは、Bチーム監督以上に涙脆いから、
 とぶとりが一人で居る時には近づかないように!

Bチーム監督の心の叫び。


リザルト

終了時の花火も見た。が、我々の車両はピット内であり、
「たまたま居たから見れただけ」のため今回は花火の画像・動画はなし。

エビスサーキットの公開ライブ動画に映っている「花火を見るメンバー達」
(photo by YOSHI-ZOUさん)

<お願い>
・暑い中、レーシングスーツ着て頑張ったんだけど、貰った画像がモジモジ君画像しかないので、
 私の格好いい作業姿の画像を持っている人が居たら送って下さい~。


Posted at 2015/08/25 22:12:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニ ガソリンポンプ・フロート・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/664738/car/2904252/8232854/note.aspx
何シテル?   05/16 23:56
ゲーム好き・車好きで、一見「オタク」!? と思いきや、 野球をやったりと結構行動的!! と思いきや、 実は結構な出不精。 ドライブに誘ってもらえれば喜んで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

springtree32☆さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 15:43:11
【まとめ】第21回☆Red Hot MINI☆全体オフin蓼科2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 15:11:11

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
三代目とぶとり号の塗装が酷くなり始めたため塗装を考えていたところ、綺麗な状態の赤MINI ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
学生時代から欲しかったクルマ。 家族のためBMW MINIで妥協していたのだが、自分の周 ...
ミニ MINI ミニ MINI
二代目とぶとり号の廃車に伴い、新しい車を探していた所、タイミングよく赤MINI仲間が譲っ ...
ミニ MINI ミニ MINI
MT車がどーしても欲しかった為、家族(3名)の同意を得て購入! 2012/12/01納 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation