• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tobutori(とぶとり)のブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

2014:エビスサーキット スーパー耐久12時間 参加!

2014:エビスサーキット スーパー耐久12時間 参加!8月9日(土)、昨年に引続きの参加。
今回は応援ではなく、ドライバーとして参加しました。

準備から当日含めて色々な事がありました。
途中3時間程止まっていましたが、最後は雨の中、無事チェッカーを受けることが出来ました。

詳細は以下のブログで!。

しんさん72 さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/1973914/blog/33782999/

アツシ@F56 さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/609750/blog/33782329/

puremini さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/653629/blog/33779895/

junmei さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/1196056/blog/33802904/

シン+ さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/1370519/blog/33786457/

クネゴ さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/429932/blog/33794679/

みにクッパ さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/408526/blog/33806376/



ここでは現せないような事も色々ありますので、気になる人は是非参加してみて下さい!
Posted at 2014/08/22 21:55:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年07月10日 イイね!

エビスサーキット貸切走行会参加! (東コース)

昨年に引続き、今年もエビスサーキットの貸切走行会に参加しました。

昨年同様、今年も年休を2日取得!
7月から職場を変わったばかりなのに・・・。すみません。。。

何だかんだで寝たのが23:00。
目覚ましで起床したのが翌01:30。
リビングでは長女がまだ勉強していて、「おはよー」と言われた。
自分が勉強している時に寝ていて、夜中に起きて遊びにいく親父をみて、立派な大人になるのだろうか??

AGO主催の走行会には珍しく天気が悪かった。
朝現地に向かう時から【雨】。


雨の中でゲートオープン待ちの各車。
晴れていたら車からでて色々話もできたのですが、みんな各車の中で待機w

走行終了前1時間位?は雨があがったが、完全なドライにはなることはなく終了。


後片付け中に【豪雨】。


各ピット内まで洪水状態。

今日は自分の車で走ることよりも、翌月にある耐久レースにでるための耐久カーの運転練習がメイン。
ウェット状態と言う事もあり、車への負担が小さくて済んだのですが、本番を想定した確認(水温どうでしょう? とか)ができなかったのがチョット残念。
ただ、車自体の調子は問題なく、心配された「とぶとりが運転できるか?」についても問題なし。
(そもそものドライビングスキルが低いのは別)

午前中はバタバタしてて耐久カーに乗れなかったので、午後一で乗車。
思ってたよりも乗りやすく、安定して走れた。
なので、耐久カーに乗った後に自分の車に乗ったら怖くて乗れない状態になり、
終ってみれば午後は自車8周しかしてない状態w

耐久Bチームのタイムが低く、一時はBチーム解散!の危機もありましたが、
とりあえず来月の耐久に向けての準備は順調といったところでしょうか。

チョロチョロありましたが、参加車全部が自走して帰れたので良かったかな。

次はいよいよ耐久本番
体力作りしないと!
今月はAGOまで自転車か!?


付録。
私のドライビング師匠から譲ってもらった耐火スーツ。

折角なので記念撮影。
Posted at 2014/07/10 11:36:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年06月18日 イイね!

ケーズケイサーキットコソ練に参加!

ケーズケイサーキットコソ練に参加!6/18(水)、コソ練に参加。
場所は2013年コソ練1発目。ケーズケイサーキット練習会に参加!以来のK’sサーキット。
って、1年振り!?
そりゃ走り方忘れてるよなぁ(笑
※○月○日も行ったじゃん!というのがありましたら教えて下さい^^;

今回の主目的は「12時間耐久に向けての練習!」。
なので自己ベスト更新などは目指していませんでした。
(結果が出なかった言い訳ではないです)


塾長のと~やんに同乗してもらっての走行で、沢山のダメだしを貰って午前中終了。
午後は、塾長のアドバイスを思い出しながら、耐久練習として長時間を同じペースで走ってみた。
とりあえず30分連続走行した時点でピットイン。
耐火レーシングスーツを今日初めて着た事もあり、超~辛かった。
太陽の出ていない今日でこの状態だと、8月上旬の本番が思いやられます。。。

何だかんだで今日は80周位で終了。
今日のベストタイムは51秒位。
前回できていなかった「DSCオフにすること!」は問題なくクリア(笑

積載車に積まれているMINIが、往路では1台だったのが復路では2台になるというアクシデントもありましたが、皆さん怪我もなく終了できてよかったです。

問題はタイヤが終了したっぽい事。
よりに寄って一番財政難の時に・・・。
しかも直前に諸事情により前後ローテーションしちゃってたので「減りの大きい前だけ交換」と言う訳にはいかず、前後4本交換しないといけなくなっちゃったのです(泣
7月9日のエビス貸切では耐久本番の練習走行なので耐久カーに乗るにしても、ずっと耐久カーということではないだろうから自分の車のタイヤ替えておかないとダメだろうし・・・。
ちょっと本気でヤバイかも!?

<本日の思い出>
何といっても、今日の一番の思いでは塾長にご馳走して頂いたことです。
走行スキル伝授+ご馳走付きの太っ腹塾長に感謝です。
そーいえば、塾長の太っ腹のおかげでレーシングスーツも入手できたので、大変ありがたいです。


あっ!とぶとり号のカッコイイ走行画像持っている人がいたら下さい!
今日の画像はタイトル画像しかないwww
この画像を見て何を思う?

※備忘(コンピュータの燃費情報)
・川口で満タン給油→那珂IC到着後のスタンド迄:19.2km/L
・サーキット終了後:9.0km/L
Posted at 2014/06/18 22:52:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年04月26日 イイね!

南千葉サーキットデビュ~

南千葉サーキットデビュ~最近の流行は「南千葉サーキット」。
平日に何回かコソ練がここで開催されていたが、4月1日に有給が復活するまでは参加出来ず(T.T)
今回、土曜日(byすぎぽん)に開催されることになったので当然参加!
4月なので有給が復活していたのだが、先々の為にも使わないで済むのはありがたい^^;


自分にとって初めてのサーキット場なので海ほたる集合組に混ざっちゃおうと思っていたのだが、所要時間の見積りが甘く、1時間遅刻しちゃいました。


知っている仲間が多い走行会とはいえ、ちゃんとドライバーズミーティング(走行時の注意とか)を行うのだが、聞けなかった。。。
これを聞かない人は走行禁止のため、個別にレクチャー受けました(よしぞーさんありがとう!)
※聞かないと、追い抜きのルールとか判らず大変危険なのです。

ちなみに、海ほたるからナビに従って行ったら何か遠回りしたっぽい。
結局正解のルートを聞くのを忘れたので謎のままw
※館山道を北上して蘇我ICで降りたんだけど、いいのか?

よく考えたら、前の日に佐倉の実家に行ってれば下道で1時間で来れた。
帰りは、実家に寄って洗車してから帰ったので渋滞知らずで帰れました。

で、その洗車時に発見。

自分の足回りはMINI純正の為、縁石ガンガン踏めるんだぜ~!
と得意になって乗ってたせいだと思う。。。
普通の縁石じゃなくて、ブロックの塊りっぽいのがあった箇所があったんだけど、そこに乗ったときの衝撃が半端じゃなかったので、多分そのせい。
富士スピードウェイで開催される7月のMINIMeetingで200km/hを出したいんだけど、大丈夫だろうか・・・。
主治医に聞いて見るけど、「駄目」と言われてもホイール買うお金ないしなぁ。


走行は凄い満足♪
やっぱり、貸切はいいね~。
好きなタイミングで好きなだけ走れるのは最高。
上手い人を助手席に載せて自分の運転を見てもらえるのと、自分の車を運転してもらえるのが通常の走行会と違い「コソ練」の醍醐味。本などの理論も大事だが実際の体験が一番いいと思う。
今日は3人に運転してもらった。三者三様なのだがそれぞれから得るのもがあった。
それが自分で実践できれば苦労しないんだけどね(笑

タイムは、目標の34秒切りが出来たので満足。
長男・次男と同じ33秒台に入れて親父の面子も保てたかな。

また、今回はいろんな人の車も運転させてもらったので面白かった。
R53に初めて乗ったんだけど、クラッチが重いのは聞いてたけど想像以上に重かったのと、ハンドルも重いのにはビックリ。
自分の以外はみんな足回り換えてるから曲りやすくて羨ましい。
公道で乗せてもらうより、アクセル全開・フルブレーキも行えるのも貸切走行会のいいところかな。

サーキット走ってみたいけど、いきなり一般の走行会に参加するのはちょっと・・・ と言う人は参加してみることをお薦めします。

★自分で撮った写真は上の2枚。
  とぶとりの雄姿を撮った人いたら下さい~w。
Posted at 2014/04/26 22:30:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年03月18日 イイね!

BMW MINI Meeting2014 Round.1 参戦!

BMW MINI Meeting2014 Round.1 参戦! 恒例となりました、BMW MINI Meeting。
朝は寒かったですが、いい天気で気持ちよかったです。
いつもの通り、みんなとは一緒に行かずに独りで筑波に。
本当は連なって行きたいのですが色々あって毎回独りで。
ガソリンがなかったので、朝、満タン給油してから筑波に。
ふと思ったのだが、満タンじゃなくて半分でよかったっぽい。。。
サーキット走行前はいつも満タンにするのだが、重いだけだいう事に今回気付きました。



前回、最終コーナーではみ出しちゃって以来の筑波。
タイヤもいい具合に減っていたので無理せずに行こう!と思ってコースイン。
リハビリも兼ねて、徐々にペースアップ。
<フリー走行>
・1'20.994
・1'16.台 * 4周
・1'15.914
・1'14.台 * 3周
・1'17.942
・1'16.824
・1'13.541 :本日のベスト。

ラップだけ見ると、順調に速くなってます。
が、中の人は限界状態・・・。超~怖いんですけど~。
ダンロップと最終コーナーでビビリまくりで全然駄目。
チェッカーが出て、ピットに入った時は「ふぅ~」って感じ。
始めてK’s走った時を思い出しました(狭くて、はみ出しそうで怖かったのだ)


フリー走行後のハァハァ状態。

前回と違い、今回は2回目も走行。
1回目のフリーと違い、全車本気モード。
<タイムアタック>
・1'25.777
・1'14.490
・1'17.552
・1'31.586
・1'13.717 :タイムアタックのベスト
・1'22.876
・1'14.270
・1'29.305
・1'14.257
・1'14.293
・1'17.395

あはは。フリー走行より遅いのだw
これでも頑張ったんだけどねー。
最高速は155.8km/hでてるので、それなりに踏めてるんだろうけど駄目だったです。
ウィンカー出して避けてる回数が多かった。


先頭ぶっちぎりの図。
ではなく、煽られて、ウィンカー出す寸前の図。
なんか、自分のだけ向きおかしいよね。


一応、ベストタイムはEnjoy枠のトップタイムよりは速かったので、トライアルに参加した面目は保てたかな(笑

いつかは表彰台にあがりたいのだが、Enjoyじゃ物足りなくなった人も増えてくるので、だんだん難しくなってきちゃう・・・。
やっぱり【腕より道具!】にするかなぁ。脚を変えたら曲るの楽になるのかなぁ・・・。

とにかく無事に終ってよかったです。
怖いと言いつつも、思いっきりアクセル踏んで!思いっきりブレーキ踏んで!はストレス解消になる。

長女の合格祝いの為、みんなと食事をせずに先に失礼してしまいましたが、楽しい一日を過ごせました。

次回は富士スピードウェイ。
某フェスで雨の中(豪雨の中)160km/hは出せたので、今度は是非、200km/h出したい!
それまでにコソ練に何回か参加して、タイヤ交換かな。金欠だから前2本だけかなぁ(笑

※画像はすべて応援に来てくれたYaaaさん撮影。ありがとうございます。
Posted at 2014/03/18 23:51:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニ ガソリンポンプ・フロート・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/664738/car/2904252/8232854/note.aspx
何シテル?   05/16 23:56
ゲーム好き・車好きで、一見「オタク」!? と思いきや、 野球をやったりと結構行動的!! と思いきや、 実は結構な出不精。 ドライブに誘ってもらえれば喜んで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

springtree32☆さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 15:43:11
【まとめ】第21回☆Red Hot MINI☆全体オフin蓼科2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 15:11:11

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
三代目とぶとり号の塗装が酷くなり始めたため塗装を考えていたところ、綺麗な状態の赤MINI ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
学生時代から欲しかったクルマ。 家族のためBMW MINIで妥協していたのだが、自分の周 ...
ミニ MINI ミニ MINI
二代目とぶとり号の廃車に伴い、新しい車を探していた所、タイミングよく赤MINI仲間が譲っ ...
ミニ MINI ミニ MINI
MT車がどーしても欲しかった為、家族(3名)の同意を得て購入! 2012/12/01納 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation