• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tobutori(とぶとり)のブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

プロアイズ 新春本庄サーキット走行会 応援!のハズが・・・

プロアイズ 新春本庄サーキット走行会 応援!のハズが・・・2014/1/4(土)は毎年恒例のプロアイズ主催の本庄サーキット走行会。
昨年初めて応援に行き、次回は出たいと思っていたのですが、嫁さんの実家に家族を迎えに行く日と被りそうな為に申込みはせず、予定がなくなったら応援に行こうと思っていた。

長女の塾(正月特別コース)が1/3からあるというので、迎えにいく日が1/2になった為、みんなの応援に行けることになった。




今回は自分で走らないので、特に受付とかも無いので朝はゆっくり起きて、これまた恒例の”MINI福袋”をディーラーに買いに行き、それから本庄サーキットへ。
昼チョット前について、昼休みにみんなと色々な話をしているうちに、
「あれ、○○さんが来てない!?」という事に。
電話しても繋がらず「あ~あ、前日飲み過ぎのせいだな」ってことになった。
んだけど、団体申込キャッシュバックだけでも彼の分を主催者から返してもらおうかと話していた流れで、「とぶとりさんが走っちゃえば」という事になり、下記の皆様のおかげで走れることになっちゃいました。

・主催者に代理(申込者変更?)で可能かを確認してくれた、どらちゃん。
・な~んにも道具持って来てなかった為、グローブを貸してくれた、よしぞーさん。
・ゼッケン貼付けなど、車両準備をしてくれた、あつしさん。
・私のもらったゼッケン番号を見て、嬉しそうに励ましの言葉をかけてくれた、けーたさん。
・タイヤの空気圧調整を忘れてて、急いで調整してくれた、くねご師匠とぷれみにさん。
・寒い中、私がやるはずだったビデオ撮影をしてくれた、よしぞーさん。
・その他、AGOのやさしい面々。

本庄は過去走行がすべて”雨”の為、”ドライ”では初体験。
ま、タイムはともかく、非常に楽しく走れてよかった。


限界まで伸びてる純正脚の図。
借り物のヘルメットなので顔が見えすぎて恥かしい・・・

1本目(途中参加の為、全体では3本目)

様子見の為、DSCオンのまま走行。


2本目



3本目




<業務連絡>
・○○さん、団体キャッシュバックの\1,000預かってます。
 私はホボ忘れてると思いますので、今度会った時に言って下さい。

・よしぞーさんが撮影してくれた動画は非公開でUPします。
 参加者には別途連絡します。

Posted at 2014/01/05 01:56:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月03日 イイね!

BMW MINI Meeting2013 Round.3 参戦!

BMW MINI Meeting2013 Round.3 参戦!今年最後のMINIMeetingに参加しました。
今回の開催は『筑波サーキット』。
前回走行はBMWカップのEnjoy走行

朝、到着した時は”霧”でコースが見えない状態w
全体のスタートを15分遅らせて、走行が開始されました。







前回からの相違点は、【フルバケットシート】装着

と、ツナギにネーム入れ!



<1本目>
最初の3周位は、様子見で。
やっぱりフルバケはいい!
体が固定されているせいか、シフトミスがなくなったw
4周目位に【DSCオフ!】。今回は忘れずにオフりました(笑
で、9周目に自己ベストラップ更新!
車内で12秒台が出たのを見て、更に上を目指した結果↓。

今までは、体の傾きが先に来るので限界内でよかったのが、体は固定されるようになったので、今までより速度もあがってしまい、自分のスキルの限界を超えちゃったみたいです。
※前回最高速度:152km
※今回最高速度:156km

○このせいで赤旗がでてしまい、走行中断&そのまま終了になってしまい、参加者には申し訳なかったです。
○他車を巻き込まなくて本当に良かったです。
○壁まで行かずに、砂利で止まったので車の損傷はなさそうです(目検)


<2本目>
下記の理由により走行キャンセル。。。

1.一応、裏の道で急制動などを行い、砂利を落したつもりだが、まだ残っていてコース上に撒いちゃうと危ない。
2.トライアルのタイムアタック&カップの予選なので、1本目より周りが速くなると、自分も釣られて無理しちゃいそう。

走行していないので、最後の表彰式にはでれませんでしたが、予め用意してあった表彰状は記念に貰ってきました(当然最下位のですw)


コレにめげずに、来年もMINIMeetingに参加する気満々です。
「と~やん塾の卒業が遠のいたかなぁ・・・」

付録


Posted at 2013/11/03 20:03:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年09月26日 イイね!

エビスサーキット貸切走行会参加! (西コース)

エビスサーキット貸切走行会参加! (西コース)9/25(水)平日ですが、二本松にあるエビスサーキットの貸切走行会に参加。
ここの貸切は3回目なのですが、前回までは『東コース』だったのですが、今回は『西コース』。距離はホボ同じで2100m。





今回は様々な車種が参加♪


こんなエンジン積んでいるのも!

前日から左肩と腰の痛みがひどく、布団に入りながら赤外線?を当てて暖める機械で腰を暖めながら寝た(というか、実際には全然寝れません・・・)。
集合場所の羽生PAに着いた時には腰が最悪な状態。
「引き返そうか」とホンノちょこっと頭をよぎったが、そんな事する訳もなく二本松へw

家を出た時は雨(途中豪雨)だったのだが、現地は『晴れ』。
皆様の日頃の行いと、『晴れ女』様のお陰です。
※『晴れ女』がサーキットコース走って、車酔いした時には「パラパラ」雨が降ってきた!

1回コースINにつき、10周位のペースで走行。
1回戻って来る度、腰砕け状態。。。
午前中は49周したのだが、午後は自重して、自分の運転で9周、塾長の運転で5周。
尻すぼみになっちゃいましたが、そのお陰で川口まで帰れたのかなと。

昼は、差入して頂いた、超高級食材BBQ。
肉厚牛タン、うなぎ、秋刀魚(私は、腹一杯で食べられませんでした)。
家族に申し訳ないと思いつつ、おいしく頂きました。
※相変わらず、画像はないですw



40周走行後の状態。
真っ白だったのに~(T.T)

帰りは、途中で車から降りようとすると「腰砕け」になっちゃうので、タンクが持つ限りノンストップ走行。結局、自宅までタンクが持ったので、エビスから自宅駐車場まで一気に走行。

腰痛でイマイチのり(車への乗りと気分のノリ)が悪く、「今日のとぶとりさん違う」と思われたかもしれませんが、自分なりには非常に楽しく過ごせました。

心残りは、裏メインイベントが実行できなかったことかなぁ。。。
Posted at 2013/09/26 12:22:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年09月01日 イイね!

筑波サーキット走行~!

筑波サーキット走行~!昨年末からBMA主催のMINIの走行会に参加し、今年は3回/年開催されます。既に2回終了し、後は11月の筑波サーキットのみ。
当然、11月は参加するつもりですが、先週、エビスサーキットで欲求不満を溜めてしまっていたため、同じBMA主催のBMWの走行会で、MINIでも参加できる枠があることを知り、
急遽、参加することにしました。
夏休みの宿題を無事に終えた次女を連れての参戦です。



今回の枠は、「サーキット走行は上手い人が走っている所では、一緒には走りづらい」と言う人の為に、初心者でも「楽しく走ろう」というEnjoyという枠でした。
この枠は、MINIの走行会にもあるのですが、「○○秒以上のタイムの人は参加しちゃ駄目」という制約があり、私は出ることができません。。。

今回は、MINIより高性能なBMWに混ざる為、MINIなら全開走行しちゃっていいかなぁ~と勝手に思い、全開走行しちゃいました。

次女に見せたら大喜び!
いつもは下から2番目とかだからねぇw
なんか、全開しちゃった後ろめたさがあるので素直に喜べないのですが、ま、いいか。
今回で、前車から履いていたフェデラルが終了かな。
走行中もズリズリ滑るので怖かったし・・・。
この際なのでホイールもインチアップ(16⇒17)にして、次回のサーキット走行に備えます。

AGOメンバー全員、事故も無く走行を終え、サーキット内の食堂で昼食。
自分のカレー+次女の残したコロッケ定食(半分以上残っていた)+モツ煮の残りものを食べました。
暫く食堂で休憩し、本日のメインイベント?のパフェを食べに筑波に移動。
途中先導車を見失い、父親に置いて行かれた子供状態になってしまった、白・赤・青のミニミニ大作戦チームですが、無事店に到着。

で、噂のパフェを。

ただでさえ、昼食べ過ぎていたので、超~辛かった。
クリームとかアイスとかは全然いけるのだが、コーンフレークのみになると辛い。
あ、もちろん私一人で食べたんじゃなく、大人6人で群がって食べました(笑
パフェのコーンフレーク抜きってないんだろうか・・・。上げ底よりたちが悪い。
何だかんだで完食して、解散。

充実した一日を過ごせました。

特に、
MINIでも走行会に参加できることを教えてくれたアツシさん。
私も走る~!と、参加決定の背中を押してくれたkittyちゃん。
パフェツアーを企画してくれたjunmai(純米?)さん。
次女と遊んでくれた娘達。
に感謝です。

ちなみに次女は、宿題のやり忘れをママに指摘されて、ブーブーいいながら宿題やってます。
この時の笑顔が懐かしい・・・。


★特別公開★

Posted at 2013/09/01 22:21:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年08月27日 イイね!

エビスサーキット スーパー耐久12時間 参加!(応援ですw)

エビスサーキット スーパー耐久12時間 参加!(応援ですw)8月24日(土)、行きつけのMINIのショップが毎年参戦している、
エビスサーキットで行われる12時間耐久レースに参加しました。

23日(金)は普通に仕事だったので、
「今から出ます~」「今○○です~」というメンバーのコメントを見て、
休みを取っていなかった自分を責めながら帰宅。

夕食を食べて、風呂入って、布団に横になった所で、午前0時にセットした目覚ましが鳴って起床。
寝てなくても、床(とこ)から起きれば「起床」なんだなぁと思いながら午前1時に出発。

誰かと待ち合わせをしている訳でもないので、一人で「そうだ! エコ走行しよう!」と思い立ち、
エアコンオフ、80km/hオートクルーズ走行で二本松に向かう。
これが結構というか、かなり辛いです。
抜かれても抜かれても抜かれても我慢。
オートクルーズだから良かったけど、自分でアクセル踏んでいたら我慢できずに加速してたと思う。

ちんたら走っていたら、AGO最終出発組に追いつかれ、流石にこのままちんたら行ったら5時のゲートオープンに間に合わないので、制限速度(100km/hね)で走行。
ぴったり、5時にエビスサーキット到着しました。

休憩&食事場所となる会場設営から、ピットでのマシン準備など、
すべてが初めてなので、色々面白かったです。

実際のレースも色々ありましたが、見事「完走」し、花火を見ることができました。
ドライバーの皆さん、ピット作業をしたサポートの皆さん、ありがとうございました。

ビデオで撮影した数少ない静止画。
あとは、「とりさん」にお任せします。















痛々しい姿:飛び散るクーラントと即席オイルキャッチタンク(ペット)




感動のゴール後!
お疲れ様でした。




★ほんのちょっとですが、完走お祝い花火。
特に、最終ドライバーとしてマシンをチェッカーまで運んでくれた「すぎぽん」さんは
見れなかったと思うので。
もっと撮っておけばよかったですね。


★他の動画は無修正の為、公開は控えAGOに置いておきますので、見たい人は店で。
Posted at 2013/08/27 23:25:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニ ガソリンポンプ・フロート・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/664738/car/2904252/8232854/note.aspx
何シテル?   05/16 23:56
ゲーム好き・車好きで、一見「オタク」!? と思いきや、 野球をやったりと結構行動的!! と思いきや、 実は結構な出不精。 ドライブに誘ってもらえれば喜んで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

springtree32☆さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 15:43:11
【まとめ】第21回☆Red Hot MINI☆全体オフin蓼科2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 15:11:11

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
三代目とぶとり号の塗装が酷くなり始めたため塗装を考えていたところ、綺麗な状態の赤MINI ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
学生時代から欲しかったクルマ。 家族のためBMW MINIで妥協していたのだが、自分の周 ...
ミニ MINI ミニ MINI
二代目とぶとり号の廃車に伴い、新しい車を探していた所、タイミングよく赤MINI仲間が譲っ ...
ミニ MINI ミニ MINI
MT車がどーしても欲しかった為、家族(3名)の同意を得て購入! 2012/12/01納 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation