• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tobutori(とぶとり)のブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

エビスサーキット貸切走行会参加!

昨年に引続き、今年もエビスサーキットの貸切走行会に参加しました。

昨年の反省を活かし、今年は年休を2日取得!
ただ、仕事が立込んでいたので普通に休むことができずに、土・日両方出勤しました。。。

当日は、AM3:00に店集合。
いつも寝る時間位に起きなきゃいけないというのは難しく、結局あまり眠れずに出発。

二本松までの250kmの道のりも、MINIが並んで走っていると苦ではない。が、眠いwww

現地入り口で全メンバーと合流。
自分も含めてですが、平日によく集まったものですw
人数が多いほど安く貸切走行が楽しめるのでありがたいことですw

暇人達w



各自が自分のPITをもてるのが最高~!
普通の走行会に参加したのでは味わえない優越感♪



仮眠した翌日の帰宅路。
赤・青・白のミニミニ大作戦チーム。
ちなみに、青さんは次のパーキングで脱落(PAで寝る)しました。


職場にはちょびっと迷惑をかけてしまいましたが、押し切って休んだ甲斐ありました。

課題だった「ヒール&トゥー」も何となく出来たっぽい。
何となくなんだけど、タイヤが頼りない気がしてきた。
今の16インチを17インチに替えたら違うのかなぁと思いつつも、
先立つものが無いので、もう1セットは16インチで過ごすしかなさそう。。。


慣熟走行(コース案内)



<記録>
・1'13"385
 何といっても、目標だった【黒いFCを抜く!(1'13"450)】を達成できたので大満足。
 

ちなみに、前車クーパーでは[1'23"976]。
車の性能だけで10秒ってことは無いだろうから上達してるってことかなぁ。

そういえば、「と~やん塾」を卒業(退学?)しました。
塾長曰く、もう教えることはない。とのこと。
あまりにも上達しないから見限られたと思ったのだが、
そういう訳でもなさそうなので、素直に卒業させていただき、
他の師匠を見つけて、いつかは塾長を追い抜きたいと思います。


もうすでに、来年の開催が楽しみなのだ~。
Posted at 2013/07/12 22:39:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月29日 イイね!

初もてぎサーキット!(走ってないけど)

初もてぎサーキット!(走ってないけど)6/23(日)、もてぎサーキットに行って来ました。
MINIに乗り始めてから色々なサーキットに行き始めましたが、ここは初。FIA(国際自動車連盟)の認定を受けた国際サーキットだけあって、設備がいい。
今回、事前にゲームで練習していたのだが、結局、自分で走れなかったのが残念・・・。機会があったら一度走ってみたいです。
※走行画像は掲載NGらしいので、入り口だけ。





空き時間にサーキット内にあるミュージアムに。
こういうすばらしい施設が「無料」というのに感激。
実家で車を手に入れたのが遅かった為、’70年代以前の車は余り印象にないのだが、
学生時代(20年以上前ねw)の車・バイクは懐かしかった~。






サーキットの後は、宇都宮駅前まで移動。
トレインは、最大10台位。途中5台。最後は2台にwww。
目的は本日のサブ(メイン?)イベントの餃子!

充実した1日を過ごせました。

※例によって、食べ物の画像はないですw

<備忘>
02:00  :起床
03:00  :自宅出発
04:00  :AGO出発
07:00  :もてぎ
09:30  :ミュージアム
14:00  :宇都宮
20:00  :帰宅
Posted at 2013/06/29 12:33:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月11日 イイね!

2013年コソ練1発目。ケーズケイサーキット練習会に参加!

2013年コソ練1発目。ケーズケイサーキット練習会に参加!2012年秋AGO走行会以来のK’sサーキット。

前回との大きな違いは【車両】!
・クーパー(NA) ⇒ クーパーS(ターボ)
・クーパー(AT) ⇒ クーパーS(MT)
それぞれ、シート・足回りが純正ということでは一緒ですがw

いや~、それにしても【雨】になりませんねぇw
台風が来ていて、自宅の埼玉では【雨】だったらしいですが、
コース上はドライ!
曇りにも関わらず、暑い!
そんな中、壊れたように走りまくっている人もいました。
自分も、今迄では一番走りました。
おかげさまで、タイヤもいい具合に減りました。
あと1回サーキット走行したら最後かな。


今まで、色々サーキットを走ってるが、この前参加したジムカーナの時にDSCオフにした位で、それ以外はずっとDSCオンで走ってた。
これは、「基本的なハンドル操作とかブレーキタイミングなどを覚える迄は、タイムなんか気にしないでいいのだからDSCオンのままでやる」としていたからです。とうか、まぁ、単に切ると怖いからなんですけど・・・。
今回、DSCオンのままで50秒台までいったので、何とか50秒切りたい!と思ってグルグル走ってたのですが、最後の方で【あ、DSC切ってない】と気付きました!
んで、早速切ってみたのですが、今まで「ハンドル」「ブレーキ」ばかり気にしていて、「アクセル」は無頓着だった為、当然踏みすぎでタイヤが空転・・・。
結局、タイムアップどうこう以前に、「アクセルワークの練習が必要」という事が判明して終りました。
次回からは最初から「DSCオフ」でちゃんと走るようにします。

<本日の収穫>
・クーパーの時から言われていた事が、何とかできるようになってきた。
・3速⇒2速にギアが入るようになった!
・DSCは切って走ることw


<本日のベストラップ>
・50秒56(DSCオンw)

<本日の総走行時間>
・122分!(約100周はしたのかな)
(2013/06/14追記)

恒例のコースウォーキング


待機中の車両


次回走行は、エビス貸切かなぁ。
タイヤどうしよう・・・。
Posted at 2013/06/11 22:43:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年05月19日 イイね!

2013年春:AGO春の運動会!安全講習会に参加

2013年春:AGO春の運動会!安全講習会に参加恒例となっている、いつもお世話になっているショップの運動会に参加しました。
普段は、ミニサーキットを貸切っての走行会なのですが、
最近サーキットを始めた人・始めたい人が増えてきたので、
基本的なことからやっておこう。ということで、
今回はサーキット走行会ではなく、安全講習会となりました。

天気もよく、暑かったです。




1.現地

開催場所の開場前のため、とりあえず駐車中の図。



2.準備

椅子の準備と、不要な荷物降ろし。
お菓子を置いてた人は、カラスに持っていかれてましたw



3.メニュー1:急制動

急ブレーキってしたことありますか?
ミニって、純正ブレーキでも結構止まるんです。



4.メニュー2:スラローム

”講習会”というは名前だけでなく、色々教えてもらえます。






5.昼。中目黒にある、鍋屋のラッキーダイナー店主が出張して現地で調理。
 おいしい昼を腹一杯食べました。
 写真は他の人のブログ参照してください。



6.メニュー3:スラローム
  午前中の延長のスラローム。
  ちょっとパイロンを変えて、タイム測定も。




7.メニュー4:ジムカーナ
  ヘルメット・グローブ・長袖長ズボン必須のコース。



成長の証?



毎度のことですが、色々勉強になる会です。
毎回、課題が増えるばかりで、消化できてないんですけど・・・。

興味を持った方は、次回参加してみては?
サーキット走行以外でも、万が一の場合の対応に役立つと思います。


参加


Posted at 2013/05/19 15:40:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年03月30日 イイね!

BMW MINI Meeting2013 Round.2 準備(その1)

準備(その1)としましたが、(その2)は今の所予定無しですw

Round.2のコースは「ツインリンクもてぎ」。
走ったこともないし、そもそも行った事もなく、どのようなコースなのか不明。

と、いうことで、これを買いました!

え~っと、実車のパーツではなく、ゲーム(グランツーリスモ5(GT5))のパーツ。
筑波サーキットは最初から収録されていたのだが、ツインリンクもてぎは無かった。
幸いなことに追加コースとして売っていたので、迷わずゲットw

で、早速走ってみたのがこれ。

当然、車はクーパーSを購入。←これも追加パックで入手。
同年式の赤/白&ボンスト付を購入し、ホイールを白塗装。
現実にあわせて、チューンナップなしのノーマル状態。
殆ど自分の実車と同じ車で走るのってイイね!
ホイールハウスも拳が入るくらい空いてる所も同じw
子供に見せたら、「この前のサーキットの画像?」と言われた。
ちなみに、MINIが並んで走っている所をみて、「波平が並んでるみたい」と言ってた。
【白屋根&純正アンテナ】が、【髪の毛1本だけ生えてる】に見えたらしい(笑

<現実との相違点>
 ・アンテナがショートアンテナではなく、純正。←これは一致させることは可能!
 ・フロントダクトがクロームではなく、黒色。←これも実車を黒く塗れば一致する!
 ・左ハンドル。←これはあわせるのは無理w

<言い訳>
 ・ハンドルの設置が面倒だったので、パットで操作している。
  そのため、ガクガクしています。
 ・初めてのコースの為、全コーナーで突込み過ぎですw

ん~。
これだけだと、自己満足にしかならないので、お手本ラインが判る動画も。

※あくまでもゲーム内のCPU車のラインなので、現実でも同じ保証はないです。
※動画と同じスピード・ラインで突っ込んで、実際に曲れなくても本人の責任でお願いします。
※実際にやってみたい人は、家族が居ない間に自宅に遊びに来れば練習できますw
※参考になった。ありがとう!! という人は、会った時にでもジュースおごって下さいw

<参考>
・筑波サーキット2000のベストタイムは、【ゲーム:1'14.225】【現実:1'14.443】でした。
 ここまで近いと、実際に走らないでゲームだけでいいのでは?という感じもする・・・。
 とりあえず、Round.3までには、ゲームで13秒切りを目指すかな。

Posted at 2013/03/30 23:25:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニ ガソリンポンプ・フロート・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/664738/car/2904252/8232854/note.aspx
何シテル?   05/16 23:56
ゲーム好き・車好きで、一見「オタク」!? と思いきや、 野球をやったりと結構行動的!! と思いきや、 実は結構な出不精。 ドライブに誘ってもらえれば喜んで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

springtree32☆さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 15:43:11
【まとめ】第21回☆Red Hot MINI☆全体オフin蓼科2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 15:11:11

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
三代目とぶとり号の塗装が酷くなり始めたため塗装を考えていたところ、綺麗な状態の赤MINI ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
学生時代から欲しかったクルマ。 家族のためBMW MINIで妥協していたのだが、自分の周 ...
ミニ MINI ミニ MINI
二代目とぶとり号の廃車に伴い、新しい車を探していた所、タイミングよく赤MINI仲間が譲っ ...
ミニ MINI ミニ MINI
MT車がどーしても欲しかった為、家族(3名)の同意を得て購入! 2012/12/01納 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation