先月に引続き、今月も出席出来ず。
ブログを遡ると、理由が全く同じなのだ(笑
毎年同じ行動をしているという事。
進化がないというのか安定しているというのか・・・。
今年も昨年に引続き、友人の花屋で母の日対応。
土・日の二日間だけ手伝うのだが、素人の私を狩出す位なので忙しさは半端じゃない!

※店舗
この小さい一角で母の日1日で軽く100万は超えるらしい。
単純に平均\2,000/1個としても500個超。
今年になってから酷くなってきた「バネ指」。
本職には何も問題ないのだが、花屋の手伝いには支障があるため手術を決意。
決断がチョビット遅かった為、抜糸が前日の金曜日。
とぶとり:「抜糸したら全快って事ですよね?」
医者 :「そうだよ」
というなので、翌日からの手伝いに備えて、抜糸した日の夜に千葉の実家へ車で移動したのだが、
シフトチェンジする度に痛い(T.T)。
仕方なくタオルをシフトに被せて衝撃を少なくして運転。
<1日目>
昨年と同じなのだが、店舗の横で配送用の箱詰め手伝い。
昨年より配送承り終了を早くしたそうなんだけど、それでも80個あった。
1日目はずっと立ちっ放しで、休みが昼(45分)・休憩(25分)しかないのでしんどい。
「普通は45分なんですけど、好きなだけ休んでいいですよ」と言われたけど、
社長の知り合いというだけで特別扱いされるのも嫌なので45分で戻ろう!
としたけど、結局1時間位休んじゃった。
普段座りっぱなしで好きな時間にふらふら休憩できる仕事なので、
いかに自分が恵まれているのか知らされました。
<2日目>
昨年は倉庫から店舗への品だし。
倉庫から店舗までは車で5分位かかるので、助手席に乗っている時は休めたし、
倉庫でも素人の自分にはやることがないので楽が出来た。
今年も当然同じ作業だと思っていたのだが、
店舗の責任者から
「今年は是非店舗側に置いておいて欲しい!」
と要望があったみたいで、店舗に居ることになった。
役割は「
ここが会計の最後尾です」というプラカードを持つ役目。
倉庫に居るものだと思っていたから、MINIフェスの黄色Tシャツ着てっちゃったので、
それで店の前で看板持っているのは恥かしかった。
2日目のプラカード持ち(それだけやってたんじゃないけど)で、
傷口が開いちゃったみたいなんだけど、下に新しい皮膚があるっぽく、
血が出たりもしないので、何も問題ないみたい。
店舗に男性は自分だけというハーレム状態で仕事するのは、ま~楽しかったかな。
1日目終了時に「今年は売上がイマイチ」と友人が言ってたので、
微々たるものだけと足しになればと思い、バイト代を半分投資して自分も購入。
友人に言うと気を使うので、日曜日の開店前に店舗に行って内緒で商品確保。
突然の思いつきだった事もあり、当初想定の相手に渡せない分もあったので、
バイトに来ていた子と、夜暗い中で車を洗ってくれたDK5の大ちゃんにもお裾分け。
当然、我が家のママちゃんにも用意して、子供達から渡してもらいました。
次は年末の忙しい時かな。
高校-大学と同じ学校だった友人に自営業が多い。
この花屋もそうだし、プラスチック成型の工場持ってる奴とか、外食チェーンのオーナーとか。
同じ学校に7年間通っただけあって、”常識”の範疇が同レンジなので一緒にいて落ち着く。
みんな経営者として大変そう。
今回にように労働力の提供もそうだけど、従業員側からの目線で役に立てるといいなぁと思ってる。
コレでも一応「経営学士」だし。
最後に店舗から引揚げる時の車の中で花屋の友人が
「いい人って何だろうね」
「言ったことをミスなくちゃんとやる人もそうだけど、それだけじゃ駄目なんだよなぁ」
「常に周りを見ていて、”気付く人”が欲しいんだよね~」と言ってた。
同感。
Posted at 2015/05/11 23:59:59 | |
トラックバック(0) |
朝黒 | クルマ