思い起こせば、今年の3月18日。
筑波サーキットにて行われた[BMW MINI Meeting2012 Round.1]を観戦したのが始まり。
そこで、COOPERが出走していたのをきっかけとて、TeamCOOPER!が発足し、秋のRound.2出場を目指していた。
で、今回、念願のMINI Meetingに参戦!!
今回参加車両24台中、NAはTeamCOOPER!から3台のみで、チョット寂しかった。
走行は24台全車両が同時走行となるため、当然バシバシ抜かれたが、事故もなく走行ができたので良かった。

自分の分しか作ってなかった。3台全部に付けたかったね~。
そこまで気がまわらなかった。ごめんなんさい。。。
なんといっても、「BMW MINI TRIAL 第6位」の賞状がもらえたのがうれしい。
家に帰って家族に見せたら、
「何台いたの?」と当然の質問が・・・。
「7台だよ。」と堂々と答えましたけど!
まぁ、私としては順位はどうでもいいのです。COOPERでCooperSとかJCWとかばっかりの大会に出場して走るのが目標だったので、「参加した」という証しとしての賞状の存在がうれしいのです。
タイムは[1分29秒846]。
速いのか遅いのか解らないのですが、TeamCOOPER!のNick-さんが[1分24秒71]なので5秒差。
彼とは筑波2000でも5秒差なので、初袖ヶ浦としては自分の精一杯(限界w)で走れたみたいです。
ちなみに、諸事情により、車の状態がホボノーマル状態で参加したため、
「色々変えないとサーキット走れないのでは?」と思っている人がいたら、MINIならノーマルでも全然大丈夫です。
私の[1分29秒846]も、一人だけ特別遅いわけでもなく、[1分28秒台」なら4位になれるタイムなのです。まぁ、この世界の1秒ってかなりの差みたいですけど・・・。
ただ、タイヤだけは純正の15インチ(175/65/R5)では辛いので換えた方がいいかもです。
<車の状態:ノーマルとの違い>
・ブレーキパット:低ダスドパット(GIGA)
・ホイール :PIAA16インチ
・タイヤ :FEDERAL 595RS-R(205/50/R16)
※パーツレビューにある、エアクリーナー・マフラーもすべて純正に戻した状態での走行です。
★ものすごく恥ずかしいのですが、色々な意味で記念に。
この車の走り方についての指摘はコメントじゃなくてメッセージでw
走っている人から見るとこんな感じなのか~って参考になれば幸いです。
<1回目>
<2回目>
★TRIAL参加車両は一緒に走ってたので画像ないですが、同じTeamCOOPER!の仲間が体験走行してたので撮影。
テクニックないので止まっているみたいですが、一応、ホームストレートを全開走行中ですw

タイミング、ちょっと早過ぎた。

タイミング、ちょっと遅過ぎた。
Posted at 2012/11/26 20:41:46 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ