• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tobutori(とぶとり)のブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

プチ赤MINIオフ?

プチ赤MINIオフ?ひょんなことからプチ赤MINIオフ?に参加しました。
元々仲良し赤MINIさんのデートだったらしいのですが、
強引に混ざりました。
赤MINIオフには必須の、専属カメラマンも同行したのですが、
カメラも持たずに、同じルートで最後尾に付いてきただけなので、
今回はトレイン画像・動画はなし・・・。



今回は色々初体験だらけ。

1.国営ひたち海浜公園は初。
2.コキアを初めて見た(コキア自体、初めて知った)。
3.クジラの刺身も初。
4.大洗海岸も初。
5.大洗リゾートアウトレットも初。


当日までは”雨”の心配をしていたのだが、超~暑かった~。


ひたち海浜公園の駐車場



コキア。
もう少しすると赤くなるらしい。



数少ない自分で撮ったもの
上の画像もだけど、指が入ってる!?。



盗撮されてたみたい



男同士の会話中?



本物のかぼちゃ



大洗で。
朝と並び順が同じなのは偶然です。



長男に買ってもらった煎餅と。
みんな違う種類だと思ってたんだけど、違うのは自分だけ・・・。



1日中楽しかった~。


あ、帰りは疲れたなぁ。
常磐道渋滞を避けて谷田部で降りちゃったんだけど、遠かった・・・。
もうちょっと粘って先で降りればよかったのかな。


Posted at 2016/10/03 22:40:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年09月19日 イイね!

2016 MINI FES.&MINIコネ参加!

2016 MINI FES.&MINIコネ参加! 第3回目を除いて参加しているMINI Fes.
今年はMINI Japan主催のMINIコネクションと合同。
またもや雨・・・。
※過去一覧
2011年第1回ミニフェス
2012年第2回ミニフェス
2013年第3回ミニフェス:不参加
2014年第4回ミニフェス
2015年第5回ミニフェス



今年は諸事情により"お手伝い"が無かったので一般枠で参加!
今回は入場の際に「イイネ」シールを貰えたのですが、結局貼れずに終わってしまった・・・。

今回は所属している「RedHotMINI」グループ枠での参加。
事前に並び順も決めてあり、綺麗に並べられてよかった。


雨でも晴れでも役に立つのでテントを設置したくて事前にグループ内に問い合わせが出ていたのだが、
自分は持ってないので人頼りにして放置気味だった。
ふと、前々日の夜に「持っていきます!」コメントがない事に気付き、
保険の意味でお世話になっているMINIショップのAGOにお願いしてテントを貸してもらうことにした。
都合のいいことに、今回とぶとり号の助手席はあいていたので、
富士迄の道中、「今日は雨降らないといいねぇ~」と助手席のテントと会話をしながら行けたので、全然寂しくなかったです!(強気)
結果、役に立ったのでよかったかな。

帰宅後、テントを乾かすためにベランダの物干しに下げておいたのだが、
当然、洗濯物が干せないので邪魔物扱いに・・・。すみません。
家はバルコニーはバカみたいに広いのだが、ベランダは狭いのです。(違いわかるかな?)


今回の感想は「MINIコネはどこに?」という感じでした。
通常のMINI Fes.にもMINI Japanブースあるから違いが判らん。
前回の反省を活かして頑張ってほしかったんですけど、存在を消すだけとは・・・。
1回/2年のせっかくのオフィシャルイベントなのに残念です。

メイン会場



今回の○
 ・他の場所でRedHotMINIの紹介をした人が参加してくれて、自分に声をかけてくれた。
  全然話すことができなかったけど、楽しんでもらえたかなぁ・・・。

 ・あの有名な「クラブパン」のパンを頂けた!いつもおいしいパンありがとー。

 ・これ↓ サーキット走行時用にオリジナルで作ってもらいたい!画像思案中・・・。
  
 
 ・帰りの渋滞解消待ちで途中のPAで時間つぶし中に色々お話が出来たこと。
  お付き合いありがとうね♪


今回の×
 ・帰り際、ちゃんとみなさんに挨拶せずに帰ってしまった。
 (みんな、グー・チョキ・パーのどれを出すか忙しかったみたいなので・・・)

 ・帰る直前に「かき氷」を食べて、「ホットコーヒー」を飲んでしまった。
  どうなるかというと、30分置きにトイレ休憩が必要に。
  東名渋滞だったのでPA各駅停車になるのだ。

 ・相変わらずの運営体制。
  MINI Japanの関与は誘導スタッフ派遣とかだけなのかな?
  事前予約者がメイン会場に停められないってどういう考えなんだろう。
  駐車場とイベント会場をわける時点でユーザー視点じゃないよね。
  これ、イベント会場に電車で来てくださいって言ってるのと同じって事に気付かないのかな。
  【同じ車種のオーナーの集まり】という事を意識していれば、
  オーナーが、集まっている他の車が見れない状況というのはありえないんだけど。
  前回のMINIコネでもこの不満出てたんだけどね。
  もうちょっとちゃんとやろうよ。やる気がないなら一層の事やらないでいいよ。
  他の国の様子をみると楽しそうに見えるんだよね。
  本国になんか言われても「日本では無理です」って正直に言ってやめちゃえばいいのに。

  こういうイベント開催は大変なのも判る。
  だからミスするのは仕方ないとしても、
  その反省が活かされずに何度も同じことするのは、やる気がないのか、ただのバカか。
  娘(高校生)の文化祭の方がよっぽどしっかりしてるよ。
  自分達じゃ何をやっていいか判らないなら、聞けばいいのに。
  ユーザー主体でやってるオフ会やイベントでは何をしているのか。
  ユーザーは何を望んでいるのか。
  聞けばいいのに。
  机上であーだろう、こーだろう、これでいいんじゃない?とかやってるから間違えるんだよ。
  完全にボランティアで辛い思いしているならちょびっと同情するけど、
  仕事として給料もらってやってるなら真剣にやって欲しい。
  少なくてもMINIオーナーに悲しい思いをさせないで欲しい。
  
  今回、後から来場した人が
  「事前予約でチケット買ったのに一般車と同じ所に停めて歩かされた」
  と言ってた。
  これはいくら何でもひどいだろ。一般車1,000円でMINI事前予約3,200円。
  で、イベント会場から遠い同じ駐車場に停めさせて、会場まで歩かせる??
  その時は、この事象の酷さがいまいち消化できてなくて何も出来なかったんだけど、
  今の状態だったら、主催者に文句言って場所を変えるか返金させてもらってた。
  よく暴動が起きないもんだと不思議。
  ホテルの予約をして当日行ったら、
  「部屋が埋まっちゃったのでテントで寝てください」と言われて
  「はい、わかりました」と言いますか?
  それと同じことなんだけど。平和だよね。
  誰かがはっきり言って身に沁みないと変わらないと思う。
  当日あーだこーだ文句言った人は次回は自分で対策(早く行くとか)しちゃう。
  主催側からしたら数入れれば儲かるわけだし。
  営利目的ではなくオーナーへの還元という意識でやらないとダメなんじゃない?
  それを雑誌社に期待しても仕方ないので、MINI Japanの出番だと思うんだけどな。
  イベント運営できないなら金を出して、「ユーザー視点のイベントやって」と頼めばいい。

  イベントやるからおいで~!と呼んだからには責任持ってほしい。
  自分も「赤MINI楽しいよ~」「朝いなおいでよ~」と声をかけることが多いけど、
  それで来てくれた人が楽しんでくれてるか物凄く気を遣う。
  ましてや、金取ってるんならもっと真剣になって欲しい。



むー、今回も思いがですぎたかな。
某ブログで「メインの内容より、自分の思いがなげーよw」と言われたばっかりなんだけど(笑)
もしかして、自分の心がすさんできてる!?
気を付けよう。
Posted at 2016/09/20 12:35:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2016年09月11日 イイね!

2016年:朝いな九発目!

2016年:朝いな九発目! 今回は過去最高規模の土砂降り。
おそらく、主催者のとべさんの嬉し涙だと思われるが、大迷惑(笑)
せっかく色々なグレードが集まる会なので、ちょっとやりたい事があったのだが、嬉し涙のおかげで出来ず!

普段より早めに引き上げたのだが、ホンの5分位の差で会いたい人と入れ違いに・・・。
J.T.おせーよ!






今回の楽しみはこれ!


普段お世話になっているMINIショップのロゴでオリジナルバッジ(ゴーバッジサイズ)を作ってもらった。
ステンレス製の鏡面仕上げなので輝きが違う!

朝いなの駐車場に入る前に受け取って装着。

このMINIショップの店長が気付くか勝負したんだけど、
速く走れるパーツ以外に興味のない某店長は言われるまで気付かず(笑)
ま、某店長じゃなくてもとぶとり号の変化に気付く人はいないんだろうけど・・・。

この製品は牽引フック&牽引フックカバーと同じ所で製作してもらった。
バッジもそうだが、牽引フックカバーもオフ会に合わせて着せ替え出来るようにしたいな。

退散後はAGOへ。
着いてしばらくしたらカンカン照り~。
あの土砂降りは何だったんだか・・・。

昼食後に差入れのおいしいケーキも食べれて満足♪。
長野からすっ飛んで来てくれたMINI乗りさんありがとー。


超サプライズ電話があった時には、心拍数があがってマジで死ぬかと思ったけど、思い切って話してよかったかも。
人生2度目の大衝撃の原因と震源が判って少し楽になった気がする。
相変わらず周りに心配かけちゃったみたいで、本当に申し訳ありませんでした。
近々、復活できそうな気がしています。
MINIフェスで気を付けないと・・・。

Posted at 2016/09/13 21:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝黒 | クルマ
2016年08月14日 イイね!

2016年:朝いな八発目!

今回は前日に中学校時代の同窓会(卒業30周年)があったので実家からの参加。
下道で40分程なので楽~。

主催のTOBEさんが不参加の会。
みんなに集合してもらってから挨拶をしようとしたら、頭の中が真っ白に。
いや~、久しぶりに自分でもビックリした。
普段はキーワードだけ準備しておいて、話し出しちゃえば何とかなるんだけど、
今日はキーワードが空になっちゃったのでアウト。。。

前回も代行をしたので今回もなんとなく自分がやるのかなぁとは思っていたので、
「突然振られたから!」という訳でもない。
最近、色々これに近いことがあるので、もう脳が寿命かもと思い始めた。

TOBEさんすみません。
やっぱりTOBEさんが居ないとダメです!
来月は復活してください!
もしダメな場合は言いたい事をメモしておいて下さい!

9時過ぎ頃には我々が停めていた奥の方まで一般車が入ってきたので、早めに退場。
普段はそのまま帰るのだが、某店長の「どーせやることないんでしょ?」に、
「ま~、そりゃそうだ」ということで、イオン食事組に参加。
旨い肉を食べ、炎天下の中で1時間位?ぐだぐだしてたのですが、自分的には楽しいひと時を過ごせました。




「またやってるよ・・・」という白っぽい目にもめげずに整列!
先週の赤MINIオフ in 蓼科に参加できなかった人もいたので雰囲気をね。


せっかくなので、30年を振り返りw
中学卒業時(15歳)

※アルバムを撮影したのでよく見えん。

大学卒業時(22歳)

※氏名以外は無修正。

2016/08/13(45歳)

※氏名以外は無修正。

30年振りでもみんなに、「すぐにわかった」と言われた。
これっていい事??
30年の間、成人式で1度会っただけかな。
・今でも同じところに住んでる人。
・シンガポールからこの為に帰国した人。
・自分の苦手な警視庁勤務者。
・相変わらずのキャラのままの人。
今は色々だけど、集まって話していると共有できる事項があるので楽しい。
これを機に今後は定期的にやることになりそうでよかった。

40人超のクラスで参加者はこれだけ。
卒業アルバムの住所をもとにしたらしいので難しいね。
家は親父がまだ住んでたからよかったけど。

ちなみに、学年全部で11組あって約500人。今回参加が130人位だったみたい。
今の中2の子供のクラスは学年全部で3組。少子化を一番身近に感じるね。
Posted at 2016/08/14 19:49:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 朝黒 | クルマ
2016年08月07日 イイね!

第24回赤MINIオフ会参加♪

第24回赤MINIオフ会参加♪ 最近、恒例の行動ばかりになっている。
歳をとると新しい事が出来なくなるのか!?
やっぱり、いつもの人がいつもと同じ行動をするのを見ると安心できるかな。
数カ月に1回しか会わないのに、違和感なく話しもできる関係っていいと思うな。

この日は、これまた恒例の夏の耐久レースの最終ミーティングの開催日だったのだが、赤MINIを優先させて頂いた。
ドライバーとして耐久レースに参加した年は流石に赤MINIに参加できなかったのだが、その時の蓼科オフがあの有名?な空撮があった回。
よりによってそんな大事な時に参加していないのは自分らしいなぁと思う。


今回も昨年と同じく「参加希望者は全員参加可能」とした回。
同じ場所に滞在しながらのイベント形式となるため、隊長を筆頭に、参加者有志が協力しての開催。

<動画からのキャプチャ>
※トレイン中は全撮影してるので下記以外のタイミングのショットが欲しい場合は
  メッセージ頂ければ提供可能です。
 (動画ファイル渡すので勝手にキャプチャして下さい(笑))

すれ違い開始!


道路が赤MINIだらけ


道路が赤MINIだらけ2

※デイライト目立っていいね!

赤MINI渋滞


赤MINI合流(こんなCMあった気がする)



会場到着





昼のコンサート終了近くには時間が押し気味だったのだが、終わってみると予定ぴったし!。
中々ビンゴしないが人いたり、時間が読めないじゃんけん大会をやりつつピッタリに終わらせる隊長は凄い(笑)


今回、自分が企画させて頂いた「オーナー宛てクイズ」。
企画の意図を最初に話すのを忘れちゃいました。
やっぱり、ちゃんとメモを見ながら話さないとダメですね。
意図は、下記2点。
 1.細かいところまでじっくり他人のMINIを見る機会を作る。
 2.オーナー同士の交流の機会を作る。

<問題>



<解答>


今回の反省点は「難しすぎた」ことかな。
元々、問題用紙は全員分用意するつもりはなくて、問題を前に大きく貼り出すかとか等に案があった中で、何枚か用意して使いまわす事にしたのですが、問題が難しすぎたために最初に問題をもらった人が手放さないという誤算が。。。
ただ、オーナー同士でヒントを出したり、そもそも問題が足りないので一緒に見ながらあーだこーだやっていたので、【2.オーナー同士の交流の機会を作る。】には役に立てたかなぁ。

今回の反省を活かして、次回も全員参加できるゲームはやりたいですね。
※次回は自分も賞品狙いたいので、誰かやって~。
  昨年のじゃんけん大会といい、自分が主催だと賞品貰えないのよね(笑)

帰りトイレ休憩&渋滞で、家まで7時間。集合の8時~15時の閉会までと同じ時間って・・・。
流石に疲れた。

★トップ画像は集合場所で渡してもらった牽引フックカバー。
  とぶとり号の牽引フックは本当に牽引に使っちゃったので、牽引フック自体も新調。
  今回のオフ会で一番嬉しかったことはこれ!(笑)

Posted at 2016/08/08 20:31:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 赤MINI | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニ ガソリンポンプ・フロート・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/664738/car/2904252/8232854/note.aspx
何シテル?   05/16 23:56
ゲーム好き・車好きで、一見「オタク」!? と思いきや、 野球をやったりと結構行動的!! と思いきや、 実は結構な出不精。 ドライブに誘ってもらえれば喜んで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

springtree32☆さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 15:43:11
【まとめ】第21回☆Red Hot MINI☆全体オフin蓼科2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 15:11:11

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
三代目とぶとり号の塗装が酷くなり始めたため塗装を考えていたところ、綺麗な状態の赤MINI ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
学生時代から欲しかったクルマ。 家族のためBMW MINIで妥協していたのだが、自分の周 ...
ミニ MINI ミニ MINI
二代目とぶとり号の廃車に伴い、新しい車を探していた所、タイミングよく赤MINI仲間が譲っ ...
ミニ MINI ミニ MINI
MT車がどーしても欲しかった為、家族(3名)の同意を得て購入! 2012/12/01納 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation