• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryoonの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2012年1月20日

インテR 純正レカロの清掃、強化、カスタム その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
背面のウレタンです。
非常に程度が良いです。
座面側もこんな感じでした。
2
レカロの修理を専門に行うショップでは
ウレタンの表面に伸縮性のある布を
貼り付けて補強するようです。

私も挑戦してみました。

と言うか、あのLXのような状態になるのが嫌なのです。
今回は「スポーツニット」って名前で売られている
生地を3Mスプレーのり99で貼り付けました。
3
あれ?
右側のサイドサポートが寸足らずになってしまった・・・。

まあいいか(笑)
4
ただ直して洗って終わりなのも何なので、
少し手を加えます。

でかいモノが届きました・・・。
5
ジャンクのルマンカラーSR2です。

・・・ボロッボロです・・・。
何も知らない人は・・・・、

粗大ゴミと言うでしょう。

いや・・私から見ても・・・ゴミだなぁ・・・。

こいつから座面と背面の生地を取って

座面と背面をルマン仕様にします。

ついでに他に使えそうな部品も剥ぎ取ります。
6
剥ぎ取った生地は当然洗濯しました。
その時の過程については言うまでもない・・・。

座面の生地をまじまじと見ましょう。
あんなにボロでしたから、当然のように
タバコの火が落ちたような穴が開いてます。

とは言っても直径数ミリ程度ですが。
7
裏側です。
この網状の生地と表面の生地の間には
元々薄いウレタンがありました・・。

もう遠い過去の話ですが。
8
網状の生地を取りました。
ウレタンが無いのでヘナヘナです。
表の縫い目にもキチッとした段差はある訳もなく・・・。

どうしたものか・・・。

その3に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Ryoonです。よろしくお願いします。 車を乗り換えました。 、 今はトヨタ カルディナ GT-FOUR Nエディションに 変わりました・・。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
RVRの次に買ったのがコレ。 ディーラー系の中古車屋で買ったにも関わらず とんでもない ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
今後RVRを動かせなくなる整備をする時の足代わりとして 格安で購入したスクーター。 お ...
三菱 RVR 三菱 RVR
180の次に購入した車。 ハイパースポーツギアRのMTです。 安くて速くて実用的な車を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許取得して初めて買った車。 中古でMTでパワステ無しでしたが、 色々楽しませてもらった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation