• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

26年ぶり、偶然の再会

26年ぶり、偶然の再会 私ごとですが、高校時代は宮崎にある強豪バレーチームで3年間を過ごしました。
工業高校のため授業が3時に終わり部活は3時45分開始です。終わるのは夜10時でした・・・
片づけやらいろいろやってたら学校の校門を出るのは11時頃。
いつもみんなで学校の近くにある0時まで営業している深夜スーパーによってパンやジュースを買って腹ごしらえしてました。 そのスーパーにはとても無愛想な店主がいてました。会計する時は無言でお金の受け渡し・・ こちらも高校生なので別にそのような対応には全く気にも留めてませんでしたけどね^^。 しかし、このおっちゃん、俺らが毎晩部活で疲れまくって帰りに店に寄ってたのをわかってました。
俺らがお店で買ったものを店の外で自転車にまたがり駄弁りながら「今日は疲れた~」「体もたんで~」「明日は監督の機嫌いいかな~」とかしゃべってると、おっちゃんが無表情で近寄って来て「ほら、食え」と惣菜コーナーの残り物(巻き寿司やから揚げなど)をたくさん持ってきてくれました。お店は0時に閉店なのでもう廃棄するしかないものだろうけど、それが腹ペコ時代だったその時にはなんとありがたかったことか・・・・・ それがほとんど毎日だったんです。 さすがにぼくらも遠慮して、たまには外の自販機だけ利用してジュースだけ飲んでた時もおっちゃん外に出てきて「どうせ売れ残ってもしょうがないもんだからな」と無愛想に惣菜を差し出してくれました。 「そろそろあいつらの来るころか」と思っていたのかな~

おっちゃんにはずっと感謝してました。

そんなオイラたちは3年生の最後の1年、宮崎県の公式試合は全て優勝、県で1位2位だけ出れる九州大会、3回ありました。九州選手権、九州総体、九州国体、全て優勝、当時の九州内の高校で初の九州大会3連覇を成し遂げました。 九州大会の組み合わせでは各県の1位と2位のチームがそれぞれ反対側のブロックに入ります。3大会のうち2大会は同じ宮崎県勢同士での決勝でした^^;

全国大会は3つあります。まず、春の高校バレー、これは予選決勝で負けて行けませんでした・・・
そこから上に書いた九州大会3連覇につながったオイラたちの復讐が始まったのです。

夏は高校総体。インターハイっていうやつです。負けたら引退です。 宮崎で優勝し、石川県で開催の全国高校総体に出場しました。 決勝まで行きましたが残念ながら大阪の高校に負けました。

最後の全国大会は国体です。これも九州で優勝してたので鳥取国体に行きましたが準決勝で敗退・・・
3位でした。

それから26年後、息子が同じバレー道を歩んでいます。

あっ。。! 全然、タイトルにリンクしてませんね!

オイラの次男坊、高校1年なんですがバレー部に入ってまして背は低いけどレギュラーでセッターをさせてもらってます。 監督さんも熱心な方でいろんなとこに練習試合に遠征してるんですが、部員の人数が多いんでうちも遠征の時は車を出してまして、そのせいか他の部員の保護者さんともやっと打ち解けてきたこの頃です。

今日も息子の試合がありまして応援にいきましたが、たまたま、チームのキャプテンのお父さんと話す機会があって「お父さんもバレーやってたんですか?」と聞かれ「はい、地元が宮崎なんですけどバレーしてましたわ~」と言ったらその方が「わたしも長崎でやってましたよ!」「あっ、九州なんですね!」
その方が「私長崎のS工業高校でしたねん」「ぼくは宮崎のM工業高校でバレーしてました」

お互い「あ~、昔強かったですよね~」みたいな感じで話をするうち「何年生まれですか?」と聞かれたら。ななななんと同じ歳!

「確か九州総体と九州選手権、2度試合しましたよね?」

俺、「あ~っ!あの時のエースですか!」 「覚えてます!」

その方「え~っ! あの時のセンタープレーヤーだった人ですか!?」 「覚えてます!」



26年前に戦った相手が今は同じチームに息子を預けるチームのの父兄になっていました!

お互いの息子が同じ学校の同じチームでコートに立ってる・・・


こんなこともあるんですね。



しかもお互い地元ではなく大阪で子供が同じ高校に!(この高校はバレーの名門校でもなんでもありません、普通科の公立校です)


「あの時のあの人だ!」と思い出だしたと同時にお互いの出た腹を見たのは言うまでもありません・・・・

懐かしい思い出が26年ぶりに甦ったので長々と失礼しました・・・・


残念ながら毎晩いつも惣菜をくれた深夜スーパーは今はもうありません・・・・
大人になって感謝の気持ちをいつか伝えたいと思っていましたが。。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/22 21:18:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽グルメモ-677- ヘラディワ ...
桃乃木權士さん

☆神社⛩️参り٩(ˊᗜˋ*)و☆
turumonさん

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

昨日は暑かった〜☀️😳💦
BNR32とBMWな人さん

BE-PAL 7月号を書籍で購入 ...
ババロンさん

6月3日の夜は海鮮丼 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年1月22日 21:36
わんばんこ\(^o^)/

良い話だな~っ(ToT)

その出会いの確立を数字で出したら物理的に不可能な数字が出るでしょうね。

要するに偶然ではなく必然なんだと思います(^_^)/

僕もこんな出会いってないやろーっ!みたいな事がありましたが

どう考えても宝くじより確立低いんちゃう?みたなことがありました!

何か昔の話って心にジーンときますね(ToT)

あなたまるで引退した大物司会者みたいだわ♪

あれ?今日もさんまが司会ですね\(^o^)/
コメントへの返答
2012年1月22日 22:12
こんばんみ~

この確率、凄いですよね~!

テレ○ラで5分間サクラに釣られない確率よりはるかに高いと思います。

たぶん、デリ○ルで一回目にフカキョン似の子が来る確率より低いと思います!

大物司会と言えば玉置宏でしょう。

土曜日は蝶ネクタイで司会よろしくね!
2012年1月22日 21:42
深イイ~♪



それはある種運命ですね♪
コメントへの返答
2012年1月22日 22:14
皇帝さんのおひざ元、 長崎のSSB工業高校ですよ!

正月は島原合宿ってのがあって99島に泊まってました^^
2012年1月22日 21:49
こんばんは♪

こんな偶然ってあるんですね(^^)v

次回から会うのが楽しみになりますね♪♪


僕は少年野球ですが、息子二人とまた同じグランドでプレーできたのが幸せでした\(^o^)/
コメントへの返答
2012年1月22日 22:16
こんばんは^^

オイラもチョーびっくりですよ!

次回から二人で試合の実況解説者になりそうです。

福本・川藤みたいな(笑)
2012年1月22日 21:57
こんばんは(・ω・)ノ

嗚呼!青春時代!

オイラには悪友しかでてきませんけど・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
コメントへの返答
2012年1月22日 22:21
こんばんは^^

久し振りにいろいろ思い出しましたよ~^^

あの頃は部活で精一杯で何も出来ませんでした・・・・

今も大人しいですけど・・・・ね(笑)
2012年1月23日 9:20
バレーをされてたんですね。

勝手に野球だと思ってました(≧ヘ≦)

この話を見て学校帰りに毎日寄っていた食堂を思い出し懐かしくなりました。
コメントへの返答
2012年1月23日 9:34
学生時代はずっとバレーでした(^-^;

野球は大人になってからです♪

今は体のあちこちが痛くて何も出来ません....
┐('~`;)┌
2012年1月23日 20:00
イイ話やねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

世の中狭いって言うけど、この出会いは凄いです!(^^)!
世代が変わっても、同じスポーツでつながるって素晴らしいるんるんるんるんるんるん

P.S. てっきりスーパーのおっちゃんと再会したのかと・・・(^^ゞ

今度は、おっちゃんと再会できるといいねうまい!
コメントへの返答
2012年1月23日 21:07
こんばんは^^

親がバレーしてた影響で九州内の強豪校とか、大阪のバレー名門校に子供が行ったとかだったら偶然とかあるかもしれないけどね~

あるんですねこういうこと!

26年前の話なんで当時のおっちゃんの年に26を足すと何歳ぐらいになってるんやろか~

2012年1月24日 14:42
そんな偶然ってあるんですね〜(o^^o)

青春ですね♩


オイラの立ち寄っていた店も無くなりました(~_~;)
大型店に...時代ですね
コメントへの返答
2012年1月24日 18:38
もういっこあってね、今の大商大付属高校のバレー部監督は石川県総体決勝戦で戦った相手チームのキャプテンだったのよ!

かのちゃんの立ち寄っていた店って、あのテレクラ?(^з^)-☆

都城も個人商店はほとんどシャッター下ろしてて寂しい限りです(´Д`)
2012年1月24日 17:43
すごい偶然ですね、でもとってもイイ話\(^o^)/

当時一生懸命頑張ってたから、感動も大きいんでしょうね!
コメントへの返答
2012年1月24日 18:45
ありがとうございます\(^-^)/

当時は試合に勝つことだけが使命でしたからね~

チームは違っても、みんな遊ぶ方の青春は我慢してましたからね~

昔を思い出して話が弾みました(^_^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 カーボン フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 08:14:59
ハイビームアシスタント起動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 22:02:08
F10で渋滞アシスト起動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 23:06:41

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
535i Msport LCI 2台目のF10です☺ 3リッター直6ターボに萌え〜♥
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
9年間無事故無違反のいい相棒でした^^
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年2月4日に納車しました。
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
革張りの最上級グレードでした。 (宮崎・青島海岸の曽山寺で)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation