• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VG20DETの愛車 [日産 グロリア]

2016横浜の旅 ① ハチマルヒーロー取材編

投稿日 : 2016年03月01日
1
平成28年2月19日(金)と20日(土)の2日間、愛車Y31グロリアグランツーリスモSVを駆って、神奈川県横浜市にお邪魔してきました。
2
この時期の東北地方は、路面凍結・積雪が懸念されるので、スタッドレスタイアに履き替えて出発することにしました。

日産の専属メカニック様に無理を言って、純正アルミ(中古)にブリザック(中古)を組み込んでもらいました。
3
AM3:00前に山形を出発しました。

心配していた路面凍結・積雪も皆無で、出発からおよそ3時間ほどで那須高原サービスエリアに到着しました。

リアシートとトランクルームに純正アルミ&サマータイアセットを4本載せているので、リアの車高が微妙に沈んでいます。
4
首都高速川口線→同中央環状線→同湾岸線を経由し、横浜に向かいます。

平日の朝、しかも事故渋滞に巻き込まれ、首都高速で2時間近く時間をロスして、AM9:40過ぎに本牧ふ頭に到着しました。
5
個人的に湾岸ミッドナイトの登場人物の中では、FC3Sを駆る城島洸一(きじまこういち)が好きです。
6
待ち合わせ場所の横浜港シンボルタワー駐車場で、スタッドレスタイアからサマータイアに履き替えました。
7
ベテラン記者様と凄腕カメラマン様の流れるような仕事ぶりは、目を見張るものがありました。
8
2016横浜の旅 ② ノスタルジック2デイズ編 に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月1日 21:35
こんばんは。

現地からのご報告、有難うございました!
4/1の発売、今から楽しみです。

山形⇔横浜、積車かなと思っていましたが
自走とは!!グランツ号も初雪道でしょうか?

何十回(百回以上?)通った山形道が
懐かしいです!
コメントへの返答
2016年3月2日 23:22
袖ヶ浦ナンバー様、いつも大変お世話になっております。

本来であれば、袖ヶ浦ナンバー様をお誘いして撮影にご一緒出来ればと考えていたのですが、平日の日中だったため、メールで失礼いたしました。

おっしゃるとおり、真冬の山形で、当初自分も積載車にY31を載せて横浜入りしようと考えていました。そんな中、みんカラ仲間の経験談や、気象庁の天気予報HP、そしてネクスコ東日本の東北道&山形道の路面状況ライブカメラHPを連日チェックするうちに、自走で対応可能と判断し、自走に踏み切りました。

幸いなことに往路・復路とも、路面凍結・積雪とは無縁だったのですが、少なからず融雪剤(塩)が車両に付着したと思うので、帰宅後に徹底的に下回りの洗浄を行いました。

プロフィール

「@63グランツ 様、パワフルなオーナー様は山形にいらしたその足で青森に向かいましたwww」
何シテル?   05/01 17:45
古き良き時代の自動車を後世に引く継ぐべく、日々精進しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スカイ ホンダ スカイ
ハチマル原付
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
IT'S MY CHOICE. 本質を見抜く眼を持ちたいね。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
街乗りポルシェ
スバル サンバートラック スバルサンバーSUPER (スバル サンバートラック)
昭和61年式 スバルサンバートラック 4WD標準ルーフ 三方開鳥居付スーパー E.L( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation