
ES3を購入して、4ヶ月目にして、やっとドライブにくりだして参りました。
全国の観光道路、あるいは絶景が眺められるドライブコースを回りたい、
と思っているのですが、近場で行ったことが無い所(ほとんどですが、)を
中心に、まずは、スカイライン巡りを目論んでいます。
というわけで、行って参りました、愛知県は幡豆町の三ヶ根山スカイライン。
自身初のスカイライン走行です。
蒲郡市側から入りました。通行料は410円。
入ってすぐに、「サーキット走行を禁止します。」の看板。
にもかかわらず、その下に停車している明らかに外観が
それ系の180SX。付いてきませんでしたのでホッとしました。
まぁ、EG6とかならともかく、ES3じゃアウトオブ眼中でしょうね(苦笑)。
ともかく、道幅狭し、坂道きつし、です。他のスカイライン未経験なので
客観的に批評できませんが、3速でキツイです。130psのNA・ドノーマル
では致し方ないでしょうが、2速・3速併用で上がりました。
対向車も少なく、冬場に来る所では無いですね。朝っぱらに来れば
路面凍結で非常に危険だと思います。昼なお暗き峠道ってやつです。
途中、2箇所で下車。眺望はまずまずではないでしょうか。
無料の見晴らし台というのがあるみたいですが、そこまでは登らず、
駐車場から渥美半島の景色を眺めてきました。
幡豆町へ下る後半も道の様相は変わりませんというか、
もっと暗くなりました。
スカイラインが終わり、幡豆町へ下る途中も、峠道は続きます。
モナコのローズヘアピンのような180度コーナーが、幾重にも。
峠好きの方にはたまらないでしょう。
この途中に、日没写真の撮影している人がいました。太平洋
に沈む夕日は絶景でした。
そして帰りも峠道(苦笑)。一端幡豆町の市街地で休憩したあと、
蒲郡ICまでの国道473号。鉢地坂トンネルは、ホラー映画の撮影
使われそうな淋しいトンネルでした。
本来、このスカイライン、あじさいで有名で、6月から7月に通るのが
旬みたいです。そのころ、また来ようと思います。
Posted at 2010/01/17 08:20:21 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域