• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(大)@みやう軍団のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

8月16日 日光サーキット フリー走行

8月16日 日光サーキット フリー走行
久しぶりに日光サーキットに行ってきました。

白のほうでのサーキットを走るのも久しぶりです。





到着寸前にあおたまさんとすれ違いました。

あおたまさんはオープンで走っていた為、途中で買ったおにぎりをすれ違いざまに投げ込みました。

するとあおたまさんは何気なくおにぎりをキャッチしてました。

さすが元野球部ですね。


到着





知らない32スイスポが2台ほどいましたが、走行準備中にいなくなってしまいました。

がっくし

しかし常連さんの知り合いではコガさんとO野さんがいました。


さらに何やらシバタイヤのトラックと共に坂本さんもいらっしゃいました。

タイヤテストかもしれないので邪魔しないようにしよう。


今回は羽を着けてきたので、それを試しにきました。


タニシ「敏感肌にやさしいはだおもい」


うん

走行準備も終わり、1時の枠で走りました。


午後からなので2台くらいしかいないかなぁと思っていたら、5台走るようです。

それでも日曜日にしては全然少ないですが、知らない人が2台いるので気をつけて走ってみました。





でー


久しぶりに白を乗ったらなんか凄い速いです。

ハセピー号に比べて100キロ以上軽いのもあり、ものすごく速く感じました。

まるで亀仙流の修行の亀の甲羅を取った状態といいましょうか、え〜
と、そんな感じでした。

真夏にしては気温もそこまで高くなかったのもあり、目標だった一昨年のベストの41秒フラットよりは速く走れました。

去年の夏は白では走ってないので。


羽の効果は・・・えーと、聞くな〜っ!


つまりよくわかりませんでした。

次回TC1000かTC2000で試してきます。


今日お会いした方々、お会いしてないしろてて君飯田君お疲れ様でした。



終わり



1本目 40.410 S1 9.273 S2 17.823 S3 13.314


Posted at 2025/08/17 14:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月12日 イイね!

6月12日 TC1000ファミ走

6月12日 TC1000ファミ走
今日は久しぶりにTC1000に行ってきました。

目的は筑千職人春の陣の景品をもらうためです。

その前に10日に本庄サーキットに走りに行ってベストタイムを更新しました!!

10時30分からの枠で初めて12分台でチェッカーフラッグを振られたのです!

やったーっ!

いつもは13分くらいでチェッカーフラッグを振ります。

大下容子ワイド!スクランブルを見ながら走っていたので時間は間違いないと思います。

チェッカーフラッグを振られた時にテレビの時間は10時42分でした。

そしてパドックに戻り車を停めた時には10時44分でした。


本庄サーキットは一枠15分とか言わないで13分て言えばいいのに。

ちょっと近所の人達とお寺の人達で抗議文送っときます。


つまり素晴らしいアレですね。アレです。

ちんぽザルうどんですね


さてウンコサーキットの話はさておき、話はTC1000に戻ります。


筑波サーキットからなんだかカッコいいTシャツを頂きました!

写真は撮ってないんで他の人の写真を見てください。


走りのほうは普通でした。

久しぶりにハセピー号で走ったのですが、普通以下くらいのタイムで走れました。


そしてたまに会う僕の偽物みたいな白の32スイスポに乗らせてもらう事になりました。


コスコスコスコスコスコス


あー、なるほど。

つまりアナルほど。

アールズダンパーは乗るとすぐにわかりますね。

TTR号よりパキッとさせて、ヌメヌメになったハンドルに追いローションを塗ったような感じですね。

つまり乗りやすいです。


乗せてもらったお礼に拾ってきたドングリをあげました。

彼はそのドングリを僕に投げてきました。

イタタタ・・・


もちろんその後ドングリを拾い、彼の肛門に53個のドングリを入れときました。
 
もったいないからね
 

今日お会いした方々、暑くてフルチンで過ごしていた方々お疲れ様でした。






つづく






Posted at 2025/06/12 23:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月16日 イイね!

ぺん銀会 TC2000 走行会 と日光サーキット

ぺん銀会  TC2000  走行会 と日光サーキット
というわけで久しぶりに筑波サーキットに行ってきました。

コース2000です。

TC1000は午前中がファミ走で、TC2000は午後からがファミ走とTC3000の日だったせいか、平日なのにたくさんの知り合いが来ていました。


僕は走行会なので贅沢に8時から走れます。
正確にはBクラスなので8時15分からですが、気温が高くなる前に走れるので楽しみです。


隣にはしろてて君がいて、上にはかんせんさんがいて、下にはぷらぷら君がいたりと、いつもの知り合いもたくさん参加していました。


最近はフロントタイヤが豪華なせいか、長いコーナーの出口で必ずリアが出て、無駄なカウンターを当てないと走れない感じです。

その対策としてリアの車高を2ミリ下げ、フロントのプリロードをほんのりだけかけて走ってみました。


日光サーキットで9コーナーでリアが出まくっていたので、妄想では80Rと最終コーナーの出口らへんでリアが出るかなぁと思っていたのですが、何事もなくカウンターを当てることもなく通過出来ました。

あれー

妄想セッティング成功です。


こうなると日光サーキットでも試しに行きたくなるじゃないですか。


帰宅するついでなんで、片付けをさっさとして日光サーキットに向かいました。

ぷらぷら君御一行も来るみたいなことを言っていたのですが、まともな神経をしているのか来なかったです。


到着


さすがに木曜日はお客さんがまばらだなと思っていたら、午前中はものすごいお客さんがたくさん来ていたようです。

午前中のBクラスはほとんど満員だったみたいです。


そして急いで荷物を下ろしてタイヤ交換していると、誰かが壁ドンしたらしく、ライトの欠片が飛んできました。

そんな事は気にせず走行準備を終えて、14時からの枠を走りました。


今日はロードスター乗りのアイドルのもえみたんがいて、走行準備の段階から勃起が止まらなく、走行中も勃起で前が見えなくて壁ドンして爆発してしまいました。

同枠の方々、赤旗を出してしまいすいませんでした。


日光サーキットのスタッフに部品を集めていただきました。


ありがとう、いい薬です。


急いで部品を組み立てて、3時からの枠を走りました。

今回は勃起防止で、かんせんさんのプロマイドを運転中に見える位置に貼って走りました。

タイヤは温まっていたので、計測1周目に頑張って走りました。


すると40秒が切れました。

やったー!

クーリング中に助手席の窓を開けていると、かんせんさんのプロマイドが剥がれてしまいました。

もちろんまだもえみたんはパドックにいたので、再び勃起で前が見えなくなってストレートエンドの土手にぶつかって爆発しました。


日光サーキットの皆さんは僕を無視して帰ってしまいました。

その後1人で部品を集めて組み立てたのですが、最近は日が伸びて明るい時間が長くて助かりました。

もうすぐ夏ですね。


終わり



TC2000

1本目
1’06.673
S1 27.104
S2 27.802
S3 11.767
148.556km/h

2本目
1’06.879
S1 27.205
S2 27.870
S3 11.804
147.743km/h

3本目 パス


日光サーキット

1本目 40.007 S1 9.145 S2 17.695 S3 13.167

2本目 39.974 S1 9.165 S2 17.779 S3 13.030




Posted at 2025/05/16 07:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

4月29日 日光サーキット フリー走行

4月29日  日光サーキット フリー走行
久しぶりの日光サーキットです。

45連休もあり暇すぎるので行ってきました


すると隣ではないですが至近距離に知らない車がやってきました。





日光サーキットでは珍しい場所取りをやっていました。

この人は7時前から場所取りをしていたのですが、お連れの人が来たのは10時過ぎでした。

普通は気まずくてソワソワしそうなんですが、祝日のプレッシャーに耐えて堂々としていて立派でした。

えらい


僕の走りはいつもの感じで、気温が高い分少しづつタイムが落ち、車の動きはいい感じだった気がします。


2本目を走るべくチケットを買いに行くと日光サーキットでは見たことがない車両が現れました。





このまま走れなくて追い返される予感がしたので記念撮影しときました。





どうやら社長の機嫌もいいのもあってか走れるようです。

よかったね


こうして金玉を地面の隙間に挟んで身動きが取れなくなった人はさておき、少しだけ気温が高くなった2本目を走りました。

結果いつもの感じでした。


まん




つづく
Posted at 2025/04/29 21:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

BB走 TC2000 走行会 とTC1000ファミ走

BB走  TC2000  走行会 とTC1000ファミ走
寒シングエルス


つづく
Posted at 2025/03/30 04:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行って良かった日光サーキット」
何シテル?   08/16 23:46
こすこすこすここすこすこすこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今期のタイヤどうするかなぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 20:34:57
2022/9/25(日) TC1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 21:25:00
またかよ😡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 19:26:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ハセピー号 (スズキ スイフトスポーツ)
ハセピーが川に流してたのを下流で待ち構えて網ですくって持ってかえりましたとさ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
.
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
わんぱくでもいい たくましく育ってほしい
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
所沢アナル病院
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation