• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(大)@みやう軍団のブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

3月10日 日光サーキット フリー走行

3月10日  日光サーキット フリー走行
今日は日光サーキットで色々と試したいことがあったので、眠かったのですが頑張って行ってきました。

その前にきくさんがジャッキ入れとして使っているマキタのバッグを僕も真似して購入しました。

僕はマキタの電動ツールをひとまとめにする使い方をしています。





こんなん

更にタイヤローラーも入るので、あとはバッテリーを持って行けば大丈夫です。





バッテリー入れはこんなん

そして何を試しに行ったかというと、鉛バッテリーのほうが速いという噂を検証しにきました。

これはレース屋さんが前から言っていることなのですが、ちゃんとリチウムバッテリーと比べてみました。


レボリューションの古賀さんも今日は来ていて、バッテリーの件で鉛のほうがストレートは速いと言ってました。

ただ日光サーキットは軽いほうが有利な気がしますがどうなることやら。


えーと

よくわかりませんでした。

速いっちゃあ速いのですが、あまりよくわかりませんでした。


ただセクター1がなんとなく遅くなって、セクター2が速くなったような気がしました。

結構頑張って走ったのですが、セクター1が9秒を切れなくなってしまいました。

これももしかしたら鉛バッテリーの影響なのかもしれません。



まるでチンコを


つづく








Posted at 2025/03/10 17:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

3月2日 TC1000ファミ走

3月2日  TC1000ファミ走
TC1000に行ってきました。

今日は筑千職人春の陣の初日ということで、たくさんの人が来ると思いきや、そうでもなかったです。


一応念のために門前GPに参加して3位をゲットしました。

その後はそこまでお客さんは来なくて、みなさんがピットを取るという感じになりました。


今日は8時枠があるので、遠慮なくT1のチケットを買いました。

8時枠の同時コースインは12台なのですが、今回は8台と走りやすそうな台数です。

どうなることやら


ブラケット問題はKaz君が応急処置をしてくれたので走れそうです。


ありがとう、いい薬です。


昨日の色々試したのをTC1000に当てはまるように妄想してセッティングしたのですが、なんかアクセルオンが早くて良いタイムが出るような予感がしました。

少しアンダー傾向だったので、インフィールドはたっぷりめにブレーキを残して走りました。

もう少し向きが変わりやすいほうが良かったでしたね。

タイムは40.3秒が出て無事にベスト更新出来ました。


リザルトを取りにいくとなぜか40.1が出ていたので、車に戻って自分のポンダーの番号を確認して、再びリザルトを取りに行きました。

人のリザルトを間違えて取ってベスト更新!とか言ってたら恥ずかしいですからね。

うーむ、やはり出ている。

86ワンメイクレースタイヤは凄いですね。

グリップが良いのもあるのですが、タイヤが軽いせいかストレートスピードが速いです。たぶん

GR86の人やNCロードスターの人がこれを履いて、とんでもないタイムを出しているのがうなずけますね。

これはスーパーインチキタイヤです。

皆さんも履きましょう。


そしてパドックの一番奥で作業をしていたみつさんに約束のみんカラシールをいただきに行きました。

するとシールどころの騒ぎではないくらいのみんカラグッズをいただいてしまいました。

大事に使わせてもらいます。


ありがとう、いい薬です。





こうして一本満足で今日の走行は終了しました。

まるでハセピーの金玉の






つづく
Posted at 2025/03/02 19:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月01日 イイね!

3月1日 日光サーキット プロT走行会

3月1日  日光サーキット  プロT走行会

の~ん


というわけでプロTの走行会に行ってきました。

お馴染みの日光サーキットです。

今回はぱふー君のお誘いがあり参加したのですが、クラスがなんか一番上のとんでもない化け物クラスにぶちこまれました。


38秒台は当たり前で、下手をすると37秒台で走る速い車た達が集まってるクラスにポツンと貧乏人丸出しのスイフトスポーツが紛れ込んでいる構図です。

ですが走ってみるととても走りやすくて、クリアラップ取り放題な感じでした。

14台もいるんですけどね。

まるで一昔前前の日光サーキットのスポーツ走行のようです。

やはり濃いウンコ色のロードスターがいないと走りやすいですね。

こうして同クラスの邪魔になることも邪魔されることなく終了しました。



今日もいくつか気になることがあったのですが、ラジコンにのめり込んでサーキットを数年走ってなかったゆーまが戻ってきたのですが、相変わらず僕の事を「おちんぽさん」と呼んできます。

なんだろう?

人の事を性器だと思ってるのかな?

FD2のゆーまはちゃんと名前を呼ぶのに旧車乗りのゆーまは呼べないみたいです。





鳳くんも陰では僕の事をおちんぽさんと呼んでいるみたいです。


もちろん八つ裂きにしたいのですが、確か法律で人を八つ裂きにすると犯罪だったと思うのでやめておきます。

でも眼球に指を突っ込むくらいはしたいのですが、とりあえずは我慢しています。




鳳くんといえば、そこら辺界隈で「10.6」という数字が飛び交っています。

なんだか流行ってるみたいですね。

しかし理由を聞いた上で面白くないし、面白くないを通り越して気持ち悪く感じました。

なんですかね?大人になってから女遊びを覚えると歯止めがきかないとか言いますが、いじめられっ子がいじめをする立場になると歯止めがきかないということなんでしょうか?

よくわかりませんがあれですね。あれです糞ですね。


走りのほうは翌日のTC1000でトミーからいただいたタイヤを試すために色々と試した感じでした。

タイムは良くもなく悪くもなく39.7秒と普通でした。


午後のタイムアタックの時に車から異音が出て、車の動きもおかしくなってしまいました。


通りすがりのKaz君が


「なんかキャンバーが8°くらいついてますよ」


と言ってきました。

あわててタイヤを外して見てみると、ブラケットの溶接が剥がれていてホイールとダンパーが干渉していました。





新しいブラケットは届いていたのですが、交換せずに走った僕がわるいんですけどね。

履いていたホイールは、CE28の17インチで8.5J+30の絶版サイズだったのでもったいない事をしました。


あー・・・・ヤフーショップをふと見ると、そのサイズのCE28が再販されていました。

僕はゆーまと鳳君の怒りもあってか、勢いで買っときました。



飯田君(章ではない)の面白い話もあったのですがなんか終わり












ぱか



つづく

Posted at 2025/03/01 17:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月20日 イイね!

2月20日 TC1000ファミ走

2月20日  TC1000ファミ走
今日はTC1000に行ってきました。

最近パワーを取り戻したハセピー号です

とりあえずTC2000に陣取りに行くとすでにイクジさんとどりとす君がいて、なにやら「コンソメパンチ!」だか「のり塩!」とか言いながら喧嘩をしていました。

もちろん僕はバケツに水をくみ、2人に冷水をぶっかけました。

すると2人は激怒して、チェーンソーを振り回しながら追いかけてきました。


やめれ~!


そんなこんなでTC1000に移動しました。

すると独り寂しく全裸でいつさんが走行準備をしていました。

どうやら1人だったので、誰かが来るまでギリギリ全裸で準備をするゲームをやっていたそうです。

なんかすいません


そして流れでスープラに乗せてもらうことになりました。

速くて乗りやすくて乗り心地が良くて思ったより視界が広い。

つまりほしー

しかしMTの値段を聞いて勃起がおさまりました。


ありがとう、いい薬です。


そして念願の朝一のTC1000を走り、当然のようにベストタイムを更新出来ました。

蝉を取り除いた効果は絶大ですね。


そしてTC2000に移動


するとすげえ車が来た





なんじゃこりゃ

ドライバーはこの手のゲテモノが大好きなローリーさんでした。

どうやらこのゲテモノで走るらしいです。

うーん、羨ましいような羨ましくないような、ちょっぴりセンチな気持ちですね。


僕はTC2000を走るふりをして、ハセピー号を車検に出してきました。

そして使ったタイヤを削りまくり代車で帰りましたとさ。




おわり


A1 41.428
Posted at 2025/02/20 17:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月17日 イイね!

2月17日 日光サーキット フリー走行

2月17日  日光サーキット フリー走行
なんか久しぶりに白いほうで日光サーキットに行ってきました。

到着

今日は寒そうなので、6コーナー側の小屋の側に陣取りました。


すると飯田君(章ではない)とその相棒のながとも君が来て、僕の両サイドに車を停めました。





一人ぼっちレーシングと思いきや、何やら楽しい予感がしました。

すると続々と知ってる人から知らない人や、ほんのり覚えてるけどよくわからないから話しかけないでほしい人まで、たくさんの人達がきました。


おかげで1本目は2クラスに分かれたのにかかわらず、12台と平日の割に大盛況です。

面子がほとんどの人が上手そうなので楽しそうです。


がーっ!


路面がウンコなのと気圧が1000も無い状態なので下痢みたいなタイムを連発してました。

しかしセクター1が9.0で走れているので車は良い感じなのかもしれません。

使用したタイヤは筑波サーキットで5秒台を出した組み合わせの、フロントが235/40R17の71RSで、リアが195/50R16のA052です。

路面が昨日のドリフトと1周オイルを撒いと処理した後なので何とも言えませんが、なんとなく日光サーキットは71RSよりA052かもと思い、フロントを215/40R17に交換しました。


この誰も使ってなさそうなサイズの215/40R17の噂を耳にしました。

それはtato君が使う同サイズのCR-Sは高めの空気圧でグリップしてくると・・・

どうやら2.5以上で使ったほうがタイムが速いと聞いて僕も真似してみました。

とりあえず2.3スタートで走ってみました。


なんかグリップしてるような気がするかも~

しかしA052は空気圧を見なくても速く走れるとか聞いたことがあるので、CR-Sほどは変化が無いのかもしれません。


そこで午後からの3本目は2.5スタートで走ってみました。

結果的には40秒が切れたので速いのかもしれませんが、好みの問題かもしれません。

次回は6.2スタートで走ってみたいです。



今日お会いしたいつもの方々から知らない人達、そして話していて全然思い出せなかった方々お疲れ様でした。



終わり


1本目 40.222 S1 9.083 S2 17.917 S3 13.222

2本目 40.036 S1 8.953 S2 17.888 S3 13.195

3本目 39.779 S1 8.998 S2 17.649 S3 13.132







Posted at 2025/02/17 18:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行って良かった日光サーキット」
何シテル?   08/16 23:46
こすこすこすここすこすこすこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今期のタイヤどうするかなぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 20:34:57
2022/9/25(日) TC1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 21:25:00
またかよ😡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 19:26:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ハセピー号 (スズキ スイフトスポーツ)
ハセピーが川に流してたのを下流で待ち構えて網ですくって持ってかえりましたとさ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
.
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
わんぱくでもいい たくましく育ってほしい
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
所沢アナル病院
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation