• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(大)@みやう軍団のブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

2月13日 日光サーキット フリー走行

2月13日  日光サーキット フリー走行
ハセピー号から大半の蝉の死骸を除去出来たので、今日は日光サーキットに行ってきました。


ハセピー「あと214匹を見つけられるかな?」


まだそんなに隠してあるのか。

謎の失火の症状は無くなったので、暇が有ればハセピー号をバラバラにして残りの蝉を探すとしますか。


まだエアクリーナーボックスに蝉が詰まってた時は、日光サーキットの最終コーナーを立ち上がってシフトを上げた時に回転が落ちる症状が出ていました。

今回はどうなることやら


今日は2日連続でスポーツ走行だったせいか、アタックシーズンにしてはお客さんはまばらで、8時の時点で5台くらいしか現れませんでした。

結局9時からのAクラスは3台で走れました。


無事に謎の失火は出ず、ほんのりベストタイムを更新することが出来ました。

使用したタイヤは昨日と一緒の、フロントが225/45R16のA052で、リアが205/50R16のA052です。


ハセピー「金玉の位置が移動しそうですね」


これはハセピーの地元の方言で「体調が悪そうですね」という意味らしいです。

すこぶる元気なんですけどね。

そう見える人にはそう見えるんでしょう。


2本目は走らずにタイヤを削って早めに上がりました。

とにかく車にパワー感が出てよかったです。





おっと、ヤバシングエルス。

転がし71RSが力尽きてしまったので、何かのタイヤに履き替えます。


なんかこう、お疲れ様でした。


終わり


1本目 40.979 S1 9.354 S2 18.211 S3 13.412






ハッピーセット


Posted at 2025/02/13 15:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月12日 イイね!

2月12日 TC1000ファミ走

2月12日  TC1000ファミ走
作品名「キリンとパトカー」



というわけで久しぶりにTC1000に行ってきました。

今回はハセピー号です。


ハセピーの各サーキットのベストタイムを教えてもらったところ


TC2000(A052):1'07.973
TC1000 (A052):41.172
TC1000(Z3):41.867
日光(シバ200):41.810
日光(シバ280):42.425
茂原(A052):53.036


らしいです。

そして今のところの僕がハセピー号で走ったベストタイムが


TC2000(71RS):1'10.858
TC1000 (71RS):42.542
日光(A052):41.971


デス

もしかしたらハセピーは天才なのかもしれません。

もちろんハセピーのタイムに追い付く為に色々とハセピー号に手を加えてきました。

ハセピー号の特徴というか気になるところは、高回転時のシフトチェンジの際に回転が少し落ちるという現象がたまに起きます。

TC1000でいうと最終コーナーを立ち上がって2速から3速に上げるところや、TC2000でいうと2ヘヤを立ち上がって裏ストレートを加速する際のシフトアップの時とかです。

この時に明らかに失速するので色々とやってきました。


手始めに元から入ってるアールズのECUの書き換えです。





そしてエアフロセンサーを交換して、プラグを交換しました。

これらに関しては何も変化は感じませんでした。


そしてエアクリーナーのフィルターを交換した時に原因がわかってしまいました。

純正のエアクリーナーを使っているのですが、ボックスを外すとフィルターの上に蝉の死骸が50匹以上詰まってました。

原因はこれですね。


マフラーからもカラカラ音が鳴っていたので、外してみてマフラーのタイコの部分から蝉の死骸が69匹出てきました。

ドアのデッドニングをしている疑惑もあったので、内張りを剥がして調べてみると、ここにも蝉の死骸が詰まってました。

今のところ計228匹出てきました。


もしかしたらダッシュボードにも詰まっているかもしれませんが、時間がなかったので今は止めときました。


蝉の死骸が無くなったことによるせいか、何かエンジンの回りが良くなった気がします。

そこでTC1000に試しに来たわけです。

使用したタイヤはフロントが225/45R16のA052で、リアが205/50R16のA052です。

ストレートでの失速する現象は消えていて、ダンパーをアールズからアスリーツオレンジに交換したのもあってかベストタイムを更新することが出来ました。

ベストタイムと言ってもハセピーのタイムには遠く及びませんが・・・


もう少しだけリアの車高を上げてみますかね


明日につづく



ベストタイム

P2 41.757




Posted at 2025/02/12 23:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月24日 イイね!

1月24日 877走行会inTC2000

1月24日 877走行会inTC2000




今日は前回撃沈した877走行会に行ってきました。

コースは筑波サーキットコース2000です。

結構前に募集していたので、エントリーしていたことも寸前まで忘れていました。

エントリー名は「整備士乗りのスイフト」なので、自分の事ではないと思っていたのですが、877走からのメールが凄い来るので、もしかしたら僕なのかな~?みたいな気持ちで行ってみました。

すると見事に自分でした!

そして877さんも本人だと思ってて、シコハン専用のゼッケン番号を頂きました!





しこしこしこ・・・

ハンシコをしている意識は無いのですが頂きました。

これはもしかして出ちゃうかもですね。


今日の気温とかはこんなん





出ちゃうかもですが、ガソリンを減らすのを忘れてたので、一本目は使った事ないしタイムが出るのかわからない71RSを使うことにしました。

サイズは235/40R17です。


しこしこしこ・・・

出るーっ!

というわけで出ました。


苦節3年やっと5秒台が出ました。

出た理由はいくつかあるのですが、その1つがダンパーのセットを少しだけ変更しました。

エナペタルの稲垣さんに今の症状と走りをどうしたいかを伝えると、プリロードを抜いてリアの車高を5ミリ上げる提案をされました。

いきなり5ミリだとあれなんで、2ミリ上げてくりはら走(正式名称クリトリス原走行会)を走ったのですが、かなり動きが良くなりました。

さすが稲垣さん。

そして今朝走行前にパドックで更に2ミリ車高を上げてみました。


ちなみにタニシのダンパーも稲垣さんが作ったダンパーらしいです。

稲垣さんが母親とすると、タニシダンパーの父親がジムカーナ屋さんで、僕のダンパーの父親が出禁屋さんになります。


2つ目はフロント用の新品の71RSと、リア用のA052をしろててガレージで削ったことですね。

しろててガレージで制作されたタイヤ削り機の、名前が確か「鬼亀頭丸くん」でしたっけ?

それでタイヤを削ったのも大きかったですね。


走る前にスナップオンの出店が来ていて、カッコいいエアゲージが売っていたので、お店の人が安くする(安くはない)と言ってくれたので「5秒台が出たら買いますと」宣言してしまい仕方なく買いました。

これは出ても出なくても、どっちに転んでもラッキー走法なので結構オススメです。





2本目以降はA052に戻して走ったのですが、いつものタイムに戻りました。

なんですかね?

やはり筑波サーキットは71RSのほうが相性が良い感じがしました。


すると工作員(よーちゃん)が来ました。

なぜかよーちゃんが来た途端に僕が使っていたフロアジャッキが壊れました。

スナップオンでもジャッキが売っていたのですが、値段を聞いて止めておきました。





値引きして6万だそうです。


こうして今シーズンは無事に終わりました。

次回は日光サーキットに行きたいと思います。


今日お会いした方々、お会いしてない飯田君しろてて君お疲れ様でした。


終わり


1本目

1’05.806
S1 26.747
S2 27.518
S3 11.541
148.760km/h

2本目

1’06.216
S1 26.986
S2 27.592
S3 11.638
150.000km/h



Posted at 2025/01/24 17:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月11日 イイね!

1月11日 日光サーキット フリー走行

1月11日  日光サーキット フリー走行
というわけで日光サーキットに行ってきました。

今年初になります。

初ということでちらほら来ていた超常連の数名に挨拶してまわり、走行準備をしました。


8時くらいにはそこそこのお客さんが集まりましたが、ほとんどが知らない人達でした。

うーん、楽しい予感。


結構久しぶりの日光サーキットになるのですが、久しぶりだと1コーナーが右コーナーか左コーナーか論争になりがちなので、今回は色々な人に確認してみました。



しろてて君「右ですね」


タニシ「右だっちゅ~の」


TTR「普通に考えると左ですよね。頭おかしいんですか?」


アビ教官「上だな」


日光サーキット専門家チンポコニャン先生「下だ」


なるほど、色々な意見がありますね。

さてどうするか?


上に行く→①へ

下に行く→②へ

右に行く→③へ

左に行く→④へ



①上に行こうとアクセル全開のままハンドルを引っ張ったり色々したのですが何も起こらず、きくさんが成し遂げれなかった正面からの壁ドンを体感出来たのであった。




②ホームストレートとバックストレートの間に地下に行けるスロープを発見し、そこに入ってみました。
するとそこにはストップウォッチを持った15人の男女がいました。
聞いてみると闇ポーカーに負けた罰ゲームで10年ほど計測をしていると言っていました。
こうして日光サーキットの計測方法を知ったのであった。




③ハンドルを右に切るとショートカットの入り口が現れることなく壁に激突して爆発しました。




④普通に曲がれました。続きをどうぞ



使用したタイヤはフロントが215/40R17でリアが195/50R16のA052です。

なんか滑るけど、コンディションが良いせいか車が速いです。

23周目にベストタイムを更新出来ました!


前回走った時が確か58秒だったので、ベストタイムを18秒以上更新出来ました!

なので筑波サーキット方面に寄り道して倉持に行きました。





今日はトンカツランチご飯大盛をいただきました。

大変美味しゅうございました。

なので明細軍団は倉持に来ないで美味しいサロンにでも行ってください。

2度と倉持に近寄らないでください。



今日お会いした方々、お会いしてない飯田君しろてて君お疲れ様でした。


終わり


1本目 39.666 S1 8.981 S2 17.637 S3 13.048

2本目 39.829 S1 8.943 S2 17.718 S3 13.168




Posted at 2025/01/11 20:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月09日 イイね!

1月9日 第69回くりはら走行会 TC2000

1月9日   第69回くりはら走行会   TC2000
今日は炎上Enjoy走行会に行ってきました。

正式名はクリトリス原走行会です。


もちろん主催者は炎上でお馴染みのくりはら(竿アリ玉アリ)です。


5時半くらいに到着

すると今日の主役のよーちゃん(竿アリ玉アリ)がもうすでに走行準備をしていて、レーシングスーツやらヘルメットやらを装着していました。





次に2秒台を出して浮かれているどりとす君(竿アリ玉アリ)が来ました。





炎上Enjoy走行会なので参加者が6名しかいないということで、彼には前日に無理矢理参加してもらいました。


おほほ・・・


最後にみんなのアイドルうすい君(竿アリ玉アリ)が来ました








何かが既に先走っていました


今日のコンディションはやや良いといった状況





贅沢を言うとこの気圧じゃ全員出ませんね。


TIレーシングの井土さん(竿アリ玉アリ)も来る予定だったみたいですが、急遽来れなくなったみたいです。

クリトリス原走行会も出禁になったのかな?

ブラケットを作り直す件の話がしたかったのですが仕方ない。

面倒臭いですがメールしときます。


というわけで気圧が低い事と、炎上を繰り返すくりはらを張り付けの刑に処し走行開始です。


路面温度がかなり低いので慎重に走りました。

するとベストタイムを更新出来ました。

前回走った時が確か12.2秒だったので6秒更新出来ました!


やったー!


というわけでまた倉持に行き、今回は生姜焼きランチのご飯大盛をいただきました。





これは全メニューを食べてみたいくらい美味しかったです。


今日お会いした方々、分切りを達成したよーちゃん、いつも寒そうな格好をしているうすい君、2秒台が出ないで泣いていたどりとす君、炎上をしてもまったく反省をしてなくて常に横チンを出していたファンタスティックくりはら、あとその他の皆さまお疲れ様でした。


終わり



1’06.147
S1 26.909
S2 27.582
S3 11.656
148.760km/h

Posted at 2025/01/09 22:40:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行って良かった日光サーキット」
何シテル?   08/16 23:46
こすこすこすここすこすこすこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今期のタイヤどうするかなぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 20:34:57
2022/9/25(日) TC1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 21:25:00
またかよ😡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 19:26:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ハセピー号 (スズキ スイフトスポーツ)
ハセピーが川に流してたのを下流で待ち構えて網ですくって持ってかえりましたとさ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
.
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
わんぱくでもいい たくましく育ってほしい
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
所沢アナル病院
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation