• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(大)@みやう軍団のブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

11月24日 本庄サーキット フリー走行

11月24日  本庄サーキット フリー走行
今日は本庄サーキットに行ってきました。

えーと、名前が変わったんでしたっけ?

確か本庄フレンドパークから元に戻って、本庄ウエストゲートパークでしたっけ?


筑波サーキットや日光サーキットでは大体知り合いが来ているのですが、本庄サーキットではいつも知り合いに会うことはあまりありません。

なんでだろう?

あれだからかな?

あれです。楽しいからです。


あと本庄サーキットの客層があれだからかな?

あれです。素晴らしいからです。


しかし今日は茂原の超常連のM4乗りさんに会いました!

お互いになんでいるんですか?という話から来月行われる茂原マスターズの話になり、開催日の文句とかで盛り上がりました。

今回もコンパクトカークラスが32スイフトと33スイフトが一緒ということで出る気は無かったのですが、開催日を見て出れないことがわかってすっきりしました。


そして今日は32スイフト乗りさんと33スイフト乗りさんに話しかけられたのですが、32スイフト乗りさんにはニコニコと、33スイフト乗りさんには睨み付けて対応しました。

だって33スイフト乗りさんあれなんだもん。

あれです。

勘違い糞野郎が多いんですもん


それは仕方ないです。そもそも33スイフトのコンセプトが、勘違い糞野郎製造機として販売されたとかされてないとか・・・

しかしそんな33スイフト乗りでも今まで上手いと思った人は三人ほどいました。

その一人は本庄サーキットの常連さんで、見た目が普通のノーマル風味で且つ無軽量化でありながら43秒台で走っていました。

使用していたタイヤは205/50R16の71RSの4本通しでした。

走りは変態レベルでした。

こんな人も埋もれているんだなぁと思ったことを覚えています。





今日の僕の走りは普通でした。

9時からの46秒くらいで走れる速い車に乗ってるクラスみたいのがあり、そこでは4台しかいないという環境で走れました。

そこには現行Zさんがいて、カッコいい後ろ姿に見とれながら走りました。

その方も一周おきにアタックされていたので、ずっとクリアラップで走れました。

なんか楽しかったです。


タイムはいつも通りの普通のタイムでしたが、よく見たら自己ベストに近いタイムで走れてたみたいです。

タイヤはフロントが去年タニシから買ったタニシタイヤを使ったのですが、次回で最後になりそうです。

火曜日に日光サーキットに行く予定なので、そこでタニシタイヤとはお別れですね。

グッバイタニシタイヤ


また横転したら売ってくれ




終わり


1本目 45.683 S1 18.399 S2 6.676 S3 20.608 121.6

2本目 45.958 S1 18.488 S2 6.819 S3 20.651 120.5

Posted at 2024/11/24 21:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月21日 イイね!

ぺん銀会 TC2000 走行会

ぺん銀会  TC2000  走行会
筑波サーキットコース2000に行ってきました。

いやー、乾いてよかった。


今回はかなりのミスをしてしまいました。

ミスというか忘れ物をしてしまったのです。


そうです、ヘルメットを忘れてしまいました。


こうして筑波サーキットさんにお借りしました





ありがとう、いい薬です。


本日はなかなかのコンディションではないでしょうか。

久しぶりなので10秒切りを目標に走りました


なんかアクセルが踏み切れないし、車が相変わらず曲がりません。

この枠はクラスで一番遅く皆さんに迷惑をかけていました。


かんせんさん「つまりおちんぽ野郎ですね」


はい・・・





そこで少しだけフロントの車高を下げてみました。

2本目はちょっとタイムは良くなりましたが、目標の10秒切りはちょっと無理そうです。


最後の3本目は減衰や空気圧等を見直して走ったのですが、結局10秒台が出ただけで終わってしまいました。


トホホ・・・


最後にタイムが遅すぎたせいか、隣のピットにいたぷらぷら君から金玉を蹴り上げられて、楽しい走行会は終了しました。


2時間ほど気絶していたみたいで、走行会に参加している人達と午後からのファミ走の人達がいつの間にか入れ替わってました。


僕は泣きながらお片付けをして帰りましたとさ。



終わり


1本目
1’14.169
S1 29.652
S2 30.555
S3 13.962
146.540km/h

2本目

1’12.169
S1 29.300
S2 29.889
S3 12.980
147.541km/h

3本目

1’10.891
S1 28.906
S2 29.355
S3 12.630
149.378km/h





Posted at 2024/11/21 16:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日 イイね!

11月10日 TC1000ファミ走

11月10日  TC1000ファミ走
今日は前回からのつづきと車の確認に来ました。

何の確認かというと、アライメントにより車が曲がらなくなったことです。


今回は色々あって、オーバーホールから戻ってきたダンパーをTIレーシングで取り付けてもらいました。

アライメントでフロントのキャンバーは目一杯付けてもらったはずなんですが、以前までは5.5度に対して4度くらいになりました。

そしてフロントの車高も高い気がしましたが、高い工賃を払ってやってもらったので、とりあえずこのまま走ることにしました。

感想は


うんこ~


みたいな感じで、フロントタイヤのグリップが薄いような気がしました。

単にタイヤが減ってるではなく、明らかに曲がりづらい感じがしました。


takaさんも言っていましたが、ストラットはキャンバーは5°以上ほしいですよね。

これはTIで作業するのを悩んでしまうレベルです。

目一杯付けてくださいでこの感じですから・・・

ハイレートでスリックタイヤを履いてる車両と勘違いしてるんじゃないでしょうか?

まさか詐欺師じゃないですよね?

ここで文句を言っても仕方ないので直接文句を言いに行くか。






Posted at 2024/11/10 21:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月07日 イイね!

11月7日 TC1000 COCKPIT川越走行会

11月7日  TC1000   COCKPIT川越走行会
10年振りくらいにCOCKPIT川越の走行会に行ってきました。

いつも行われているTC1000です。


ピットを使用していいみたいなので、朝早く行ってピットを陣取りました。

すると続々とお客さんが現れ金玉を




今日驚いたこと

①ピットを逆走している人がいた


②チェッカーフラッグが振られた後に横転している人がいた

③テクノカットプロポリスサムライスピリッツがうちらのタイヤを見に来た

④シコハン整備士が来てた






つづく
Posted at 2024/11/07 17:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月04日 イイね!

10月4日 All Swift Circit Meeting TC1000

10月4日  All Swift Circit Meeting  TC1000
今日はASCMに参加しに筑波サーキットコース1000に行きました。


その前に昨日は気晴らしとさかもーに会いに海遊館に行ってきました。

確かさかもーはジンベイザメに飲み込まれながらオナニーをするという、ジンベイニーにはまっているらしいのですが、全然いませんでした。

もしかしたら嘘だったのかもしれません。



そしてTC1000です。

気合いを入れて朝一に到着

すると見覚えがある33スイスポが先頭にいました。

そうですkameさんとikuji-さんでした。


そのあとは続々と僕のうしろに行列が出来上がり、総勢40台くらいですかね?とにかく冬のファミ走以上の列になりました。


いつもより早い時間に警備員さんが門を開けてくれたので助かりました。

列の後ろのほうでは、すでにピットが取れない事がわかった人達が殴り合いの喧嘩をしていましたが、無視して入り無事にピットが取れて走行準備をしました。





その後いちご君が現れました。

自分の31スイスポが段差につまずいて階段から落ちてしまい、捻挫をして走れなくなったということで、今日はTTR号で走るみたいです。

TTR本人は芋掘りに行くということで来ませんでした。


そしてタイヤ削り屋のどりとす君まで現れて、まるでファミ走のような光景になりました。

これは楽しめそうですね。


コンディションはぺん銀走では確率が高いウェット路面です。

でもこのまま止まなければ2本目くらいにドライになるかもーと思いきや、Aクラスが走りBクラスの途中辺りでまた雨が降りだしました。

弱い雨なんですが、少しタイムに影響が出そうな降り方です。


その都度天気予報を見ているのですが、皆さんが言う通り刻々と天気予報が変わってしまう、まるで天気実況のようでした。


結果的には最後の枠以外はうっすらウェット路面で走ったのですが、TC1000を再確認出来たような練習になったと思います。





今日一番驚いたのがエンジン用静電気除去の為のエンジンヘッドコーティングという言葉が有るということです。

あとタイヤコーティングという、いわゆる静電気除去のようなGRスプレーのパクりみたいな商品があるということです。

ドラミでおっしゃっていたのですが、絶対効果が有って速いタイムで走れると言っていました。

ガッキーさん是非試してください。

僕は幽霊や占いは信じない人間なんで大丈夫です。









そしてハンシコ家族体験ツアーの話しなんですが、予約券がいっぱいになってしまい体験出来ませんでした。

ハンドルが本当に800℃まで熱くなるのか?とかハンシコによる振動で勃起してしまうんじゃないかとかの疑問は解決出来ませんでした。

予告した皆さんすいません。



走行会が終わりココスコスコスに行ったのですが、パスタだと思って注文した物がモンブランでした。






終わりんこ

Posted at 2024/10/04 18:46:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行って良かった日光サーキット」
何シテル?   08/16 23:46
こすこすこすここすこすこすこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今期のタイヤどうするかなぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 20:34:57
2022/9/25(日) TC1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 21:25:00
またかよ😡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 19:26:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ハセピー号 (スズキ スイフトスポーツ)
ハセピーが川に流してたのを下流で待ち構えて網ですくって持ってかえりましたとさ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
.
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
わんぱくでもいい たくましく育ってほしい
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
所沢アナル病院
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation