• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(大)@みやう軍団のブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

6月9日 本庄サーキット フリー走行

6月9日  本庄サーキット  フリー走行
というわけで本庄サーキットに行ってきました。

今日はシックスナインの日もあってか、TC1000や日光サーキットもフリー走行でした。

悩んだ挙げ句本庄サーキットにしたのですが、決め手は受付でエアシックスナインを披露すると走行料金が無料になると情報が入ったからです。

結果的にそれはガセ情報だったのですが、何人かの大学生っぽい若者が騙されてエアシックスナインをしていました。


やはりTC1000や日光サーキットにしとけばよかった。

しかしTC1000では迷彩軍団が50人以上来ていたみたいで、例の右金玉狩りを行っていたみたいです。


行かなくてよかった・・・


今日の正解は日光サーキットだったみたいですね。


土日の本庄サーキットは久しぶりに行ったのですが、軽耐久の前の週というのもあり、ほぼフルグリッドに加えて軽耐久車両が半数以上という金をドブに捨てるような状況でした。


でもなんかこういうのも久しぶりで楽しかったです。

1日中ひとりぼっちかと思いきや、くりはら君が遊びに来てくれました。


ありがとう、いい薬です。


エキシージはTIに長期預けてるのもあり、スイフトスポーツで来ました。

じゃあ勝負だな。


4輪の1本目は9時15分からで、この枠だけ47秒を切っている車両だけ走れる、いわゆるクラス分けみたいなものがありました。

こんなの出来たんですね。

確かに今まで40秒で走る車両と60秒で走る車両が一緒に走ってたなんて危なくて仕方ないですよね。


今回は「高の団の方ですか?」と話しかけてきたEK9さんとくりはら君と僕の3台で走れました。


しかし47秒を切ってなかったくりはら君はすぐに落とし穴に落ちていなくなり、結果的に2台走れました。

快適です。

この季節の割には快適なコンディションというのもあり、ちゃんと47秒を切ることが出来ました。

よかったよかった


くりはら君は「ウンコ脚のせいだ!」と騒いでいたので235/40R17の12Dをかしてあげました。


すると最初はスイスイと走っていたのですが、抜いても抜いてもエッセがわいて出てくるのでクリアラップは取れなかったようです。


そしてそのまま午後になり、僕ももう一度走ることにしました。

今回は12台でしたが軽耐久の車両が8台くらいいたので、体感26台で走っているような感覚でした。


こんなデスフリー走行を無事に走り終えました。


日光サーキットの帰りと言えばフタツメ、本庄サーキットの帰りと言えば、そうですシントミに行きました。





相変わらず美味しいですね。

エンペラーの皆さんが常食しているのも納得です。





これだけでも本庄サーキットに行った甲斐がありました。


今日お会いした方々、お会いしてない金玉狩りをしていた皆さんお疲れ様でした。


終わり



1本目 46.127 S1 18.652 S2 6.842 S3 20.633 118.7

2本目 46.271 S1 18.710 S2 6.777 S3 20.784 117.9

Posted at 2024/06/09 23:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月14日 イイね!

ぺん銀会 日光サーキット走行会

ぺん銀会    日光サーキット走行会
というわけで日光サーキットに行ってきました。

その前に近所にテスラ屋さんが出来たということで見に行ってきました。

テスラって丸っこいイメージでしたが、なんか車種によっては結構角ばってるんですね。



そして日光サーキットに到着

なんかいつものぺん銀走行会と違って知らない人だらけだったので、なかいち君が来るまで車内でハンドルをシコシコして過ごしていました。

おかげで走行前なのにハンドルは7部山です。

もしかして良いタイムは出ないかもしれません。

言い訳ですけどね。


皆さんには内緒にしていましたが、もしものために予備のハンドルを4つほどこっそり用意していました。


そして受付やらおしゃべりやらして8時になりゲートオープンです。


今回は熱対策でハンドルに風が当たるようにダクトを引き、ハンドルから発火しないようにしてきました。

これで車が燃える事はないな。


もちろん度重なるシコハンによるディスクォリファイニングシコシコを取られてバスケットボールを車内に詰め込まれる前に、自らバスケットボールをリアシートから助手席まで詰め込んでから走りました。


1本目は今の季節にしては気温が低く、シコハンコンディションが良好で結構いいシコシコシコシコシコシコシコシコで走れました。

ていうか5月に20000シコシコを越えたのは初めてなんじゃないですかね。

シコハンプロのシコリカタハゲシーノさんに聞いてみたいですね。



いつものようにシコハンにより連続して荷重をかけ続けることによって起こる、スプリングからの振動が宇宙に伝わり、太陽フレアのエネルギーを利用出来たからですかね。

やはりシコハンの練習をしていてよかった。

ハンドルの残りはこの時点で3部山です。


2本目が終わりハンドルカスをマルチツールで取りながら走っていたのですが、ここで新品のハンドルに交換しました。

シコりボーナスポイントが出ると期待したのですが、ハンドルの皮むきもしてなかったせいか1コーナーで2000シコシコしか出来なかったので曲がらなかったです。

やはり新品だと3600シコシコは出来ないんですかね?


段々慣れてきて、全体的に12800シコシコで走る事が出来ました。


やったーっ!


最終枠は気温が高くなってきたのもあり、ハンドルを冷やすダクトを20本に増やして走りました。

もちろん既にバスケットボールで満載だった為、ほとんど前が見えなくなってしまいました。


この中でシコシコ頑張って走った結果、9コーナーでシコりポイントが足りてなかったせいかコース外に出てしまいました。

このせいでマイナス6900シコシコで、今日1日のトータルは454519ポイントでした。

あーっ!最後にマイナスが無ければ関東シコハン選手権に出れたのに!


まだまだ修行が足りない事がわかったので、もっとシコハンの練習をしてきます。


今日お会いした方々、主宰の銀さん、スタッフの方々、お会いしてないシコハンマスター、おちんぽファンタジーうどん協会の皆さん、しっこしこ夢気分の方々お疲れ様でした。



終わり


1本目 シコシコシコシコ
2本目 シコシコシコシコ
3本目 休憩
4本目 シコシコシコシコ
5本目 シコシコシコシコ




※今回は整備士目線で書いてます。
Posted at 2024/05/14 18:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月18日 イイね!

ホンダツインカム 日光サーキット走行会

ホンダツインカム    日光サーキット走行会
ホンダツインカムといえば一昔前は悪徳商法で有名でしたが、今はそうでもないようです。

その証拠に知り合いがたくさん通っているからです。

その知り合いが金持ちということもあるかもしれませんが、たぶん前よりは悪いことはしてないと思います。



僕が知っている一番エグいホンダツインカムのエピソードは・・・


聞くな~っ!!



そしてホンダツインカムの走行会に参加してきました。

もちろん初参加です。


ホンダ車以外でも参加出来るみたいですが、主催者にひっぱたかれれば参加出来るようなので、どりとす君と一緒にひっぱたかれました。


今回はどりとす君とOXさんと坊愚さんが知り合いでは参加していました。

しかもインストラクターが蘇武君と、なにやら筑波サーキットみたいな面子でした。


心配だったのが昨日一日中胃腸炎で苦しんで嘔吐しまくって、参加出来るかわからなかったくらい体調が悪かったのですが、走行会だから行ったら治るだろうみたいな気持ちで参加しました。

結果的に体が軽量化されたおかげか、コンディションの割には上手く走れた感じでした。


今日の走行会は午前中のみの開催で、20分を3回走れます。

参加費は15000円でしたが、参加人数が少ないせいか少人数で走れました。

インストラクターの同乗走行は別に4000円かかるので、貧乏人の僕は断念しました。

どりとす君は金持ちなので同乗走行を申し込んでいました。

うらやましい


最近は日光サーキットが楽しく走れてなかったのですが、今日は3本共に楽しく走れました。

なんだか車がよく曲がるようになったせいか楽しいです。


タイムはそこまで速くはありませんが、上手く走れたと思います。


今はシーズン中のタイヤを使いきる期間なので、3本ともフロントタイヤを履き替えて走りました。

リアは統一して195/55R15のA052を履き、フロントを1本目を235/40R17のRE12D、2本目を215/40R17のRE12D、3本目を225/45R16のA052で走りました。


走った結果よくわからん。


まるでハセピーの金玉を万力で



つづく


Posted at 2024/04/18 16:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月11日 イイね!

4月11日 TC1000ファミ走

4月11日  TC1000ファミ走
今日はコンディションが良いせいか自己ベストと同じタイムが出ました。








↑これは去年の3月にベストを出した時にハセピーに金玉を万力で挟まれそうになった時のブログです。


なんかあれですね

あれです

凄く嬉しいです。


つづく


Posted at 2024/04/11 18:09:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月13日 イイね!

ガレージ123走行会 TC2000

ガレージ123走行会  TC2000野口英世でシコシコシコシコシコシコシコシコ



つづく
Posted at 2024/03/13 17:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行って良かった日光サーキット」
何シテル?   08/16 23:46
こすこすこすここすこすこすこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今期のタイヤどうするかなぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 20:34:57
2022/9/25(日) TC1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 21:25:00
またかよ😡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 19:26:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ハセピー号 (スズキ スイフトスポーツ)
ハセピーが川に流してたのを下流で待ち構えて網ですくって持ってかえりましたとさ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
.
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
わんぱくでもいい たくましく育ってほしい
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
所沢アナル病院
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation