• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(大)@みやう軍団のブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

2月3日 日光サーキット プロT走行会

2月3日  日光サーキット  プロT走行会
というわけで日光サーキットに行ってきました。


路面改修をしたということですが、とりあえず一周歩いてみました。




















どこを改修したかはわかりませんが、工事後の埃が凄いのと、縁石やはじっこのラインがめでたい色になっていました。

おそらく改修直後の路面はグリップしないとわかっているせいか、2本目がスーパーラップになっていました。


そして走行会恒例の挨拶まわりをしました。

今回はプロT日光ではあまり見ない人達も多く参加していて、tom君率いる33スイスポ軍団が来ていたり、最近顔を覚えていただいたガレージ123の方等ロードスターの大群がいたりとなんか盛り上がってまいりました。


今回使用したタイヤはフロントが215/40R17のRE12Dで、リアが195/55R15のA052です。


かんせんさんも来ていて、タニシ研究家が顕微鏡で精子を見ているのをなぜか邪魔をしていました。

Aクラスの皆さんが走り始めたのですが、予想通り室内カートのようなスキール音がしていて、いまいちグリップしていない様子でした。


そして僕が走るBクラスの順番です。


割とグリップしますね。

6コーナーと8コーナーが少し滑る気がしますが、そこ以外はグリップするような気がしますがよくわかりません。


こうしてウンコタイムを叩き出しました。


2本目はフロントタイヤを235/40R17のRE12Dに履き替えました。


2本目は5台で走れるスーパーラップです。


うーん、なんかアンダーがキツくてつまらんです。


こうしてもう一度ウンコタイムを叩き出しました。


かんせんさん「おちんぽ野郎」


・・・はい。



そこでフロントスプリングをウンコバネでお馴染みのサスペンションプラスのUC-03に交換することにしました。

交換作業をしてくれたのはしろてて君です。

しろててガレージ出張サービスと申しましょうか。

そしてサクッと終わりました。


ありがとう、いい薬です。


そして3本目です。

なんだか障害物競走みたいでしたが、バネ交換の効果はなんとなくわかりました。

やはりレートを上げたほうが運転が楽ですね。

しかし高反発とうたってる割には低反発寄りなんですかね?

2本目までは踏み切れた9コーナーが、同じように踏んでいくと最後にオーバーが出ます。

なんとかなるレベルなのでしばらくほっときます。




たまに話題にあがる日光サーキットのアタックラップに入る時の最終コーナーの立ち上がりの話なんですが、僕は賛成でも反対でもない、やりたい人はやればいいかなくらいで考えていました。

しかし後ろから車が来てるならやっちゃ駄目だと思います。

その問題行為に自分も遭遇することになりました。


3本目の何周目かをアタック中に9コーナー立ち上がりにレコードラインをクーリングをしている人がいて、後ろをまったく見ていない感じで10コーナーの外に車を移動して、わざわざタイヤを汚してからアタックラップに入っていました。

譲ってくれたと思って入ろうかと思いましたが、止めといて正解でした。

その場で注意しようかと思いましたが、言っても意味がわからないかもしれないのでやめておきました。

今思えば運営には報告しとけばよかったです。


そのあまり上手くない人以外にも、あと2台ほど危険な車両がいたので、走りやすいプロTの走行会というより、どこかの走行会の垢レンジャーみたいな感じでした。

今回で走りやすい走行会3選から外れたような気がします。



かんせんさん「スイスポみたいなチンカス車に乗ってるからなめられるんですよ」


確かに。

でもスイスポ楽しいですよ。


32は

33はあれですが。

あれです。素晴らしいです。



そしてさっさと片付けをしてしろててガレージに向かいましたとさ。




終わり



1本目 40.010 S1 9.172 S2 17.771 S3 13.065
2本目 39.848 S1 9.033 S2 17.719 S3 13.096
3本目 39.842 S1 9.122 S2 17.607 S3 13.113
4本目 走ってない。なぜならば
5本目 ゴミカス包茎チンポ野郎達がいるから帰った


Posted at 2024/02/03 21:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月27日 イイね!

ぺん銀本庄運動会

ぺん銀本庄運動会
というわけで本庄サーキットに行ってきました。

今日はぺん銀走行会でもいつもと少し違う楽しそうな走行会です。


その前に走行会前日にミッションオーバーホールを終えたスイスポを取りに行きました。

今回もお世話になったのが、妄想癖のくろさんさんです。

分かりやすくいうとモーターマンさんです。


去年からパーツをWPC処理していただいて、クラッチが発送された後に素早く作業してもらいました。

いつもありがとうございます。

関東にいる速いと言われるスイスポは大体モーターマンさんにお世話になっていて、納車の時もたかしさんとゆうすぽさんのスイスポが普通に置いてありました。


そして軽く慣らしをして今日は本庄サーキットです。





今日の走行会は1人でタイムアタックするのはもちろん、各競技でチーム戦も行われるという仕組みです。

入り口で抽選にてチーム分けが行われました。


チームリーダーは既に6名決まっていて、そこに各々が振り分けられます。

知っているチームリーダーはナオトさんしかいないので、出来ればナオトさんチームが良かったのですが、1番知らないチームリーダーのチームになりました。


その人はS15シルビアに乗っていて、見た目を変えないGPに出てそうなくらい、普通の見た目のシルビアでした。

コンセプトは僕のスイスポと一緒ですね。

そしてとても優しそうな人なんですが、もしかしたらチームの足を引っ張る人に鞭で叩くかもしれないので油断出来ません。

なにしろ知らない人なので。


各チームは8人から9人で 構成されるのですが、知っている人は久しぶりに登場したまーいだけでした。

32スイスポで参加していたせいか、僕はチームの皆さんから睨まれていたので、しばらくトイレに隠れていました。





ドラミの前に国歌斉唱が行われました。

ぷらぷら君とそのお友達何人かが前に出てきて、メインボーカルがぷらぷら君でその他大勢はバックダンサーでした。


君が代と激しい踊りって合わないんですね。


さて朝一のタイムアタックなんですが、なんと4台という少ない台数で走れました。

こんな素晴らしいコンディションなのに45.8という速くも遅くもないタイムでした。


そしてチーム戦第1競技のクイズ大会が始まりました。

車系のクイズと思ってたのですが、歴史系とウンコ系のクイズで助かりました。

結構答えられたのでチームリーダーはみんなの頭をなでなでしていました。

しかし僕はスリッパで叩かれました。


第2競技はチンコの長さGPです。

かんせんさんがいれば優勝だったのですが、僕は69位に終わりました。

1位はもちろんぷらぷら君でした。



あと色々有りましたが、長くなってしまうので割愛します



第58競技のぺん銀リレーです

これはポンダーを付け替えてリレーする、全員参加のイベントです。

思ったより3倍楽しかったです。

リレーの結果は3位に終わったせいかチームリーダーに鞭で叩かれました。


あうちっ!


その後色々ありましたが、なんと僕らのチームが総合優勝しました。

第18競技の物真似で、チームリーダーの北朝鮮のアナウンサーの物真似が満点だったのが大きかったようです。

僕が活躍出来たのは金玉重量挙げですかね。

もちろんこれもかんせんさんがいれば2トンはクリア出来るのですが、僕は一般人の記録の10キロを少し上回る12キロを挙げることが出来ました。

あとはさかもーのチンコ当ては、いちご君と僕がパーフェクトに当てれました。


次回も参加して活躍したいので、歴史とウンコの勉強は続けていきたいと思った走行会でした。


終わり



1本目 45.803 S1 18.538 S2 6.774 S3 20.491 119.5
2本目 45.658 S1 18.368 S2 6.811 S3 20.479 120.3
3本目 リザルト取り忘れた
4本目 リザルト取らなかった


Posted at 2024/01/27 18:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月19日 イイね!

ぺん銀会 TC2000 走行会

ぺん銀会  TC2000  走行会
というわけでぺん銀走行会に行ったきました。

僕にとって一番楽しく感じる筑波サーキットです。


その前にまたまたしろててガレージに行ってきました。


しろてて君「今年2回目なので2回バイパスまで戻ってからまた来てください」


言われるがままに2回戻ってからまたきました。


しろてて君「ようこそしろててガレージへ」


・・・・・


今回はサスペンションプラスのUC-01の7インチ12キロから、ハイパコの7インチ8.9キロへの変更しました。

そして以前TTRに指摘された、アールズのピロアッパーの金具部分が左右逆に取り付けていたのを元に戻しました。

何かのタイミングで逆になっていたのですが、これはこれでキャスターが少し寝て、キャンバーが少し起きるみたいなセットになっていたようです。

そして左右逆にしたらキャンバーが8.5°ついていました。

しろてて君とエンペラーの皆さんは僕のスイスポを指を指して大笑いしていました。


しろてて君「8°は流行ってますよ。フジテレビの事をハッちゃん寝るって言うじゃないですか」


確かに!


タニシ「目を覚ませ!自分の金玉を木槌で叩いてください!」


かーん


どうやら騙されるところでした。

こうしてキャンバーは5°くらいに落ち着き、金玉は8倍に腫れて作業は終了しました。



乗り心地は良好で、タイムや走りにどう影響が出るか楽しみです。


朝早く到着

既に先客がいたのが驚きでしたが、寒くて暗い中もくもくと準備をしていました。


しばらくしていちご君が到着しました。

なんと筑波サーキット童貞のようです。

意外だね


そしてフロントの車高を下げ、リアの車高上げて、前回の曲がらない曲がらない病が出ないようにしてみました。


そしてぷらぷら君が登場しました。

何やら大がかりな完全サポート体制で来ていて、ベストを更新しないと切腹させられるんじゃないかと思うくらいの雰囲気でした。


そして1本目です。

使用したタイヤはフロントが225/45R16でリアが195/55R15のA052です。

ぷらぷら君の邪魔をしたくないので、ぷらぷら君のうしろに並んでコースインです。


おっと、なんかあれですね

あれです

皆さん素晴らしいですね。


こうして何回かクリアラップをアタック出来て終了しました。


2本目はリアタイヤはそのままで、フロントタイヤを215/40R17の12Dに交換して走りました。


おっと、お前Cクラスじゃなかったっけ?という車両がまぎれこんでいて、なんかあれでした。

あれです。素晴らしかったです。


感触は良いのにタイムが出ないという結果で終わりました。


既に路面は素晴らしい状態になっていたので3本目は走りませんでした。


しかしそんな中、いちご君とうすい君は3本目にベストを更新していました。


ガッデム!


まあ俺は走っても出ないからいいや


こうしてさかもーの肛門に焼けた鉄パイプをこっそり入れることにしました。


さかもー「忍法アナル空蝉の術!」


僕は気づかずに穴の空いた丸太に焼けた鉄パイプを差し込んでいました。


はっ!?そうか!さかもーはオシッコ村出身てことは忍者の末裔か!


さかもーとの闘いは長くなりそうです



第一部完



1本目

1’06.465
S1 27.011
S2 27.672
S3 11.782
149.688km/h


2本目

1’06.546
S1 27.177
S2 27.588
S3 11.781
149.647km/h

3本目 走らなかった




Posted at 2024/01/19 04:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月05日 イイね!

1月5日 くりはら走行会 TC2000

1月5日   くりはら走行会   TC2000
というわけで元祖炎上野郎こと、くりはら君主宰のくりはら走行会に行ってきました。

もちろん筑波サーキットコース2000です。


毎年筑波サーキットの最初の走行会なので、筑波サーキットの金杯と呼ばれているとか呼ばれてないとか。

とにかく毎年コンディションが良く、このチャンスを逃すとタイムは出ないような素晴らしいコンディションで走れます。

しかし今年も駄目でした。


かんせんさん「おちんぽ野郎」


はい・・・

結構頑張ったのですが今年も微更新で終わり、目標の5秒台は出ませんでした。


RE12Dを使ってみたのですが、タイミングが合わずに赤旗中断で1回目のタイムアタックは終了しました。

言い訳ですけどね。


今回はTTRといちご君がサポートをしてくれたので、赤旗中断後に一度外に出て、いつものA052で走りました。

そこで微更新が出来ました。

その後再び12Dに履き替えたのですが、更に更新は出来ませんでした。


かんせんさん「おちんぽ野郎!」


はい・・・

使い方が悪かったのか何なのか僕には使いこなす事は出来ませんでした。

なんか日光サーキットだと使えるような気がしますが。





こうして走行時間は終了しました。

トム君も様子を見に来てくれたのですが、不甲斐ない僕をひっぱたいて帰ってしまいました。


ごめんちゃい


片付けをしている時にふと言った事なんですが


「乗り心地良くしてーな」みたいな


TTRはすかさず反応して


TTR「バネが長すぎるんじゃねーの?」


いちご君「そーだ!そーだ!」


えっ?

僕の乏しい知識では、同じレートなら長いほうが乗り心地が良くなると思っていたのですが、違うんですかね?





そこにレボリューションの古賀さんが現れたので、その事を質問させていただきました。

やはり僕と同じ意見のようです。


更にいちご君が言いました


いちご君「一番最悪なのは固くて長いですからね」


TTR「そーだ!そーだ!飲尿ソーダ!」


えっ?チンコの話しじゃなくて?

海王星と冥王星の関係性や円周率や聖徳太子みたいに、今の常識と古い常識は違うのかもしれませんね。

それは絶対に逆だろと思いつつ今のところ多数決では2対2なんで、色々な意見も聞いてみたいです。





あとTTRが言っていたのが、良いタイムを出したいならバネレートを下げるのは無いと言っていたので、フロントのバネレートを下げたいと思います。

やはり乗り心地重視の車両なので。


こうして僕のタイムアタックシーズンは終わってしまったのであった。






1’06.088
S1 26.956
S2 27.458
S3 11.674
150.733km/h



Posted at 2024/01/05 16:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月04日 イイね!

1月4日 日光サーキットスポーツ走行

1月4日   日光サーキットスポーツ走行
日光サーキットに行ってきました。


その前に年末に日光サーキットに行ってきました。

タイムが出なかったので無かった事にしたかったのですが、反省と今後の対策の為に少しだけ触れておきます。

つまり遅くてチンカスだったという話しなんですが、takaさんが39.4というとんでもないタイムで走っていました。

こういう僕は225のA052で40秒フラットでした。


かんせんさん「おちんぽ野郎」


はい・・・


そして年が明け元旦にトム君ちにお邪魔して、くりはら走で使うタイヤ8本を削ってもらいました。


かんせんさん「コンセプトに反する行為です!」


う、うるせー

どうして俺のコンセプトを知ってるんだよ。あほか。


2日はアライメントを調整しにしろててガレージに行きました。


しろてて君「年が明けたので一度バイパスまで戻ってからもう一度来てください」


僕は慣れた感じでバイパスまで戻ってから再びガレージにきました。


しろてて君「ようこそしろててガレージ2024へ」


・・・・・


こうしてアライメントを調整してもらいました。

途中できくさんとのっくんが登場して、お年玉を要求されました。

すまん、40円しか持ってないんだ。


すると二人からローキックが飛んできました!


アウチッ!


昼過ぎにグネ君も現れて、僕の金玉を蹴り上げてきそうな予感がしたので、逃げるように退散しました。


3日は毎年恒例の茂原ツインサーキット初走りに行ってきました。

メンバーはどりとす君とTTRと、知らないアイドルグループの一番かわいい顔面をボンネットに貼っているきょーすけ君です。

彼がいない間にチンコをボンネットに擦りつけていたのは内緒です。


今日の目標は走らないことです。

せっかく調整したアライメントを茂原の高い縁石によって狂わしたくないからです。

そしてひたすら日光で付いたタイヤカスをマルチツールで削り落として、目標である走らないことを達成しました!


こうして4日に日光サーキットに行き、40.2秒というチンカスタイムを叩き出しましたとさ。


終わり




Posted at 2024/01/04 17:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行って良かった日光サーキット」
何シテル?   08/16 23:46
こすこすこすここすこすこすこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今期のタイヤどうするかなぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 20:34:57
2022/9/25(日) TC1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 21:25:00
またかよ😡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 19:26:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ハセピー号 (スズキ スイフトスポーツ)
ハセピーが川に流してたのを下流で待ち構えて網ですくって持ってかえりましたとさ
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
.
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
わんぱくでもいい たくましく育ってほしい
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
所沢アナル病院
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation