• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hati3のブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

ニンニクいれますか?

ニンニクいれますか?非常に興味深い書籍を見つけて一晩で読破してしまいました。

経営学者である 牧田幸裕 さんの著書、

「ラーメン二郎に学ぶ経営学」

大行列をつくるジローの26の秘訣 という副題で

二郎という人気ラーメンを通じて 、経営学を身近に感じてもらおう!というのが本書の目的・・・


なのですが、筆者自身が相当のラーメン好き、そしてジロリアンな為、その二郎への並々ならぬ想いが伝わってきます!

初めて二郎系と呼ばれるラーメンを食べた時、 「なんだこりゃ?」 と我が目を疑いました。

度とあんなの食べるものかと、その時は誓ったものですが、長く楽しい修行 の末、その苦手意識を克服!

時に、体が強烈にそれを求めるようになりました。

しかし、知れば知るほど、ディープなその世界。 直系店はもとより、人気のインスパイア系の店舗に足を運ぶのにもちょっと尻ごみしてしまいます。

そんな守りに入った私を 「その気」 にさせる熱い言葉の数々・・・。

経営学について学んだのか? 二郎について学んだのか? はわかりませんが(^_^;)

とにかく、経営学をとてもわかりやすく解説している本であり、二郎という食べ物に挑んでやろう! という気にさせてくれる一冊。

休日の今日のお昼は当然・・・とっても美味しく頂きました(^^)



一、清く正しく美しく、散歩に読書にニコニコ貯金、週末は釣り、ゴルフ、写経

、世のため人のため社会のため

三、Love & Peace & Togetherness

四、ごめんなさい、ひとこと言えるその勇気

五、味の乱れは心の乱れ、心の乱れは家庭の乱れ、家庭の乱れは社会の乱れ、
   社会の乱れは国の乱れ、国の乱れは宇宙の乱れ

六、ニンニク入れますか?

-ラーメン二郎三田本店 社訓- 
Posted at 2011/03/04 22:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Book | グルメ/料理
2011年01月14日 イイね!

auto fashion import

auto fashion import今は廃刊となってしまった af The Stage と共に、私のドレスアップの教科書だった af imp

以前は定期購読していたのですが、

現在はこの時期の年間グランプリの掲載号のみ購入してます(^_^;)

さすがに受賞者の方々の車はどれも素晴らしく、その拘りと情熱には当てられっぱなしです。

その中で気になったのは

紹介文の中の 引き算メイク という言葉、

幼少の頃より所謂、ち〇ら〇テイスト なやんちゃな車達を見てきた私には妙に納得できる言葉です!

足し算だけではない、トータルコーディネートが大事なんですね!?

勉強になります<(_ _)>

PEUGEOT206206ccVWルポポロAlfa147FIAT500・・・

いずれも見積もりをとって購入を検討した憧れの欧州車たち・・・

ユーロへの憧れは今だに強いです!




ってわけでユーロテール装着完了です(^O^)/
Posted at 2011/01/14 18:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Book | クルマ
2010年12月16日 イイね!

大人買い

大人買い お巡りさんになりたい!

剣道部 に入部したのが中学1年生の時分、理由はこの漫画の主人公の巡査長に憧れたからであります(^^)


当時、お小遣いでコツコツと集めていたのですが、経済的な限界を感じて断念(>_<)


しかし、今回、大人の財力を活かして 全172巻 (平成22年12月15日現在)一気買いしちゃいました!!

道楽王 と呼ばれる程の多彩な趣味、国家権力に属しながらどこまでも自由で、閉鎖的な田舎育ちの純朴少年の思春期に多大なる影響を与えた本作、

人生を楽しむという事に関してこの人の右にでる人はいないでしょう。

そしてそんな作品を生み出すという 「仕事」 を通してこれまた人生を楽しんでいる秋元 治 先生 もまた人生を楽しむ達人なのでしょう。

ちなみに、フェラーリ を知ったのも、ランボルギーニ を、スーパーカーやアメ車、旧車・・・名だたる名車を知ったのもこち亀からです(^^)


さっそく1巻から全巻読破!・・・の前にこの大荷物を収納する為に、今月2度目の大掃除のはじまりです(^_^;)

関連情報URL : http://mangazenkan.com/
Posted at 2010/12/16 01:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Book | ショッピング
2010年12月08日 イイね!

D-LIVE!!

D-LIVE!!部屋の大掃除の際、

つい手を止めて読み返してしまった私の大好きな漫画家、

皆川亮二先生の

D-LIVE!!

主人公はエンジンの付いているあらゆる乗り物と一体化し、初見であろうと完璧に乗りこなす。スーパーマルチドライバー 斑鳩悟

国際的人材派遣会社 『ASE』 に所属する彼が、車、バイクは勿論、船舶や飛行機・・・様々な乗り物を使いこなして任務を遂行する様子を描くアクション漫画。

何度読んでも引き込まれてしまう乗り物好きにはたまらない作品です!


数話を一章とする各章完結型で

その中でも3巻に収録されている


「Episode 09.追跡者」 は思わず涙腺が緩んでしまう私が一番好きなエピソードです。



タイトル通り、追跡に使われるのは スバル360ヤングSS


追跡の終着点は 秋田県井川町 日本国花苑


北国に満開の花を咲かせる桜の下で、オーナーによって愛情を注がれた車が起こす奇跡。


必読!!



ハンカチ必須の感動物語(ストーリー)です(;_;)


お前に魂があるのなら…応えろ!!
Posted at 2010/12/08 22:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Book | クルマ
2010年11月06日 イイね!

毎月6日のお楽しみ

毎月6日のお楽しみ 黄色い表紙の頃からかれこれ5年、欠かさず購読を続けております!

 遊びの天才 「Daytona」 誌。


 当初、車雑誌にカテゴライズされていた本誌は今や、
 
 その内容を車だけに留めない最高の 「遊び」 ライフスタイルマガジン に!

「遊ぶ」 ことってセンスが問われると思います。心のゆとり、余裕が必要です。

車を初め、その 「遊び方は人それぞれ、しかし、他の人が遊びとは思わないことも

考え方やアイデアひとつで 「遊び」 になっちゃうんですよね!

「遊び」 の幅はたくさんあった方が人生はきっと楽しいはず!

そんなヒントが毎月詰まった本誌は私のマストアイテムです(^O^)/


創意工夫  日々心がけております!



      第41回 東京モーターショーに出展された1/1チョロQ! このセンスと遊び心が素敵です(^^)
関連情報URL : http://www.daytona-mag.com/
Posted at 2010/11/06 14:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book | 趣味

プロフィール

技術もない、知識もない、だけれど車が大好き!! 欧州車に憧れ、アメリカ車に興奮し、 それでも私を裏切らない国産車が好き。 近所のコンビニまで徒歩3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Cafe Bar ELIXIR 
カテゴリ:blog
2011/11/28 16:56:24
 
photozou.jp 
カテゴリ:mine
2011/04/30 22:50:47
 
FLANCAR 
カテゴリ:car
2011/03/09 22:22:48
 

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
家族所有の車です。 最近の趣味である登山のアクセス時や旅行用によく借用します。 ラゲッジ ...
スズキ レッツ4 Let's48 (スズキ レッツ4)
友人のご厚意で無償で入手! もう1度乗りたい!欲しい、欲しいと思い続けた原付が、春を ...
その他 その他 LGS-CHASSE (その他 その他)
2010年12月、注文。国内に在庫がない為、カナダから船便を待つこと3ヶ月、待望のクロス ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
現車確認即契約した4台目の愛車です。 2014年4月10日納車! 初めての輸入車、そし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation