
毎度大仰なタイトルがついていますが、
様はただの宅呑みです(^_^.)
でも
「ただの」 で片づけてしまうには少し悔しい趣向を凝らしております<(_ _)>
平成の名水百選 にも選ばれた
久留里
その地では湧き出る名水を使った造り酒屋が点在しております。
その全ての酒蔵を巡り、清酒を購入!
呑み比べをしようじゃないか!?という企画でございます!
吉崎酒造
藤平酒造
森酒造店
須藤本家
宮崎酒造店
5つの酒蔵で手に入れた5つのお酒を友人宅のガレージに持ち込み、気心知れた仲間を集めて、
ワイワイガヤガヤ(^^)/
本来、口に含むだけの利き酒も当然、飲み干します(^^)
寒いガレージの中で体を震わせながら暖をとり、呑む冷酒! これぞ通の醍醐味! (^_^.)
・・・そしてもう1つ!
この呑み会には大事な目的が!
それは専門学校卒後、10年以上引きこもっていた友人の初めての就職面接の激励会!!
私を含め、その友人を除いた3人は皆、元無職経験者・・・(ー_ー)
「どうにかなるさ!」 と語る経験者達の言葉には重みがあったはず(^_^.)
翌日の面接にも結局、3人で付いていき(^_^.)
その甲斐あって見事に
採用!!
・・・しかし、心配は拭えません・・・
いわゆる心の病に侵されていた彼が果たしてこのまますんなりと社会に溶け込むことが出来るのだろうか!?
出遅れた分を取り戻すがんばりが、前に進む勇気が湧いてくるのだろうか?
就職を世話したのは私ですが、もしかしたらとんでもないおせっかいをしてしまったのではないだろうか?
好意が重荷になってしまってないだろうか?
でもね、がんばれなかったら、がんばんなくていいんだぜ!
泥だらけの私の顔に今更、泥の1つや2つ付いた所で痛くも痒くもない!
何より、金や仕事があろうとなかろうと、君を歓迎する仲間と場所がここにある!
それでは、長くなりましたが、今宵はこの曲でお別れを<(_ _)>
ムッシュかまやつ さんで
「どうにかなるさ」
今回の酒蔵探訪の模様はこちら↓
Posted at 2012/02/05 01:34:49 | |
トラックバック(0) |
Sake | グルメ/料理