• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hati3のブログ一覧

2013年01月07日 イイね!

新春BBQ 2013

新春BBQ 2013新年、明けましておめでとうございます(^^)/


・・・と下書き保存をしたまま、時すでに2月の半ば(^_^.)


今更ながら年明けに開催したBBQのご報告<(_ _)>

寒さに震えながら無理矢理縁起をかついで作ったメニューは、

お餅Pizza

お餅には 神や魂が宿っている食べ物 とされており大変縁起の良い食べ物です!

ダッチオーブンフライドチキン

関東では、 「福を取り【鶏】入れる」 とされ、お雑煮などに入れ食す縁起物です!


おでん

輪切りにした大根、丸い練り物は、「すべて丸くおさまるように」 の縁起かつぎです!

その他、 ヱビスビール木戸泉酒造 で購入した 初しぼり

デザートは 焼き芋のアイスのせ でございます<(_ _)>

いつもながら必要以上にこだわった雰囲気作りに職場から拝借してきた 紅白幕、  
和紙を使ったお品書き ・・・・・


・・・・・

いや~ホント、バカですね(^_^.)

でも、バカでいいんです!

バカがいいんです!


変に賢く生きるよりも、

目の前のことに一生懸命なバカでありたいと思うのです!


そんなお〇カでゆる~い日常に、本年もお付き合い下さいますよう、

本年もよろしくお願い致します(^^)/


・・・ホント今更ですけどね(^_^.)

Posted at 2013/01/07 10:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | BBQ | グルメ/料理
2012年07月27日 イイね!

ぼくらのなつやすみ

ぼくらのなつやすみ ょうは ともだちと
 朝から バーベキューをやりました 。
 ホットドック をつくったり
 うもこしをいたりして
 っても たのしかったです 。





ってわけで (^_^.)

毎度 (一部の友人に) 好評なお〇カ企画!

今回のコンセプトは

「夏休みのキャンプの朝食」 です(^^)/


これから何か楽しいことが始まるかも!? と期待に胸を膨らませて目覚めた夏休みの朝、

蝉の声や人々、照りつける太陽がまだお休みしている、朝もやのかかった静かな時間・・・

そんな時間が恋しくて、

少年だった中年おじさん3人は、朝からせっせと火を起こします(^_^.)

メニューは ホットドック淹れ立て珈琲

皮ごと焼いた 焼きとうもろこし

大人の機動力と財力を使い、例によって材料ははりこみましたが (※下記参照)

こんなお〇カ企画に喜んで参加してくれる、

気心知れた友人達との火起こしから始めた朝食が美味しくないわけがなく、

日々の色々なストレスを忘れて

目の前のことだけを楽しめている自分が嬉しくて・・・。


AM5:00集合、AM10:00解散


少年だった中年おじさん達は、どうやらまだ少年の心を持った中年おじさん達だったのでした!



※PC限定ではありますが、今回のBBQ?の模様を!





協賛(購入)店舗一覧
ホットドック用パン パンとピザの店 ペッパーズパントリー
ウインナー、ベーコン かずさ和牛工房 白石
とうもろこし シンタロー農場


Posted at 2012/07/27 00:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBQ | グルメ/料理
2012年04月21日 イイね!

BBQ

BBQ


BBQですよ~! 全員集合!!


ってなわけで、

日本バーベキュー協会 が開催する

BBQ初級インストラクター検定 を受講するため、

さいたまスーパーアリーナ まで行って来ました(^^)/


バーベキューインストラクターとはなんぞや?

という方!

・・・下記URLからお調べ下さい<(_ _)>


とにかく、バーベキュー後進国である日本という国の日本人の我々が

バーベキューの本当の楽しみ方を知る為の講習です(^^)/



では、では、講習の模様を画像と共におさらい!

まずは約30分の座学、BBQの歴史、楽しみ方、欧米や日本の実情等々・・

非常にためになる講義を経て、アメリカ人の がこもっているという

weber社 のグリル (写真右上参照) を使った実習へ




ペッパーステーキ 

たっぷりと塩、コショウをかけるのがポイント!
炭のレイアウトは、強火、中火、弱火 のゾーンを作る基本の スリーゾーンファイア
(thee zone fire)
斜め45度につけられた バーンストライプ(burnstripe) に注目です!



牧場チキン

味噌やみりんを使った日本人が親しみやすいお味です!
レイアウトは、炭を左右に分け、真ん中に炭を置かない スプリットツーゾーンファイア
(split two zone firesplit)



野菜焼き

切らずに丸ごと 、乾燥しないようにオリーブオイルを塗る というのがポイントです!
ワンゾーンファイア (one zone fire)



同じレイアウトでこちらは

世界一のシイタケ焼き

さかさまに焼いて、塩をふる! 塩の粒がキラキラと輝いてきたら・・・
料理名は大げさではありません!



牛角切りとズッキーニの串焼き

串焼きは焼き上がり時間が同じ食材を刺すのが大切です!

マスターおススメの黄金比。
サークルファイア (circle fire)



〆は フルーツBBQ

加熱することで、酸味が飛び、甘味が増すBBQならではのデザートです!
ワンゾーンファイア (one zone fire)




エンドBBQマシュマロ焼き




この他、ここには書ききれない多くのことを学びました。

そして、インストラクターとなったからと、決して BBQ奉行 にはなってはいけない!

ということも。

なぜなら、BBQとは 共食文化 であり、参加した誰もが楽しめるものでなくてはならないから!


実際のBBQ経験は少ない私ですが、参加した誰もが笑顔になれるBBQ を開催できるよう精進したいと思います(^^)/


それでは、長くなりました<(_ _)>

最後に 利休七則 からインスピレーションを得た日本バーベキュー協会選定

スマートバーベキューのためのバーベ九則

をご唱和頂きお別れとしたいと思います。


一、下調べは慎重に (現地調達で食材発見)

二、準備はお家で (ごみを持ち込まない)

三、降らずとも雨の用意 (気持ちに余裕を)

四、焼ける前に一品 (おもてなしの心)

五、食べ物を炭にするべからず (正しい火力を)

六、子供相客に心せよ (大人も子供も役割を)

七、飲んだら運転しない (ルールを守る)

八、ごみ、炭は埋めない捨てない (エコな心)

九、来た時よりも美しく (場を守る)

関連情報URL : http://www.jbbqa.org/
Posted at 2012/04/21 22:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBQ | グルメ/料理
2011年07月04日 イイね!

Pizza

Pizza おもしろそうなことには取りあえず首を突っ込んでみる私、

そんな私が今興味を持っているのは、

ピザ窯

の自作!

何をバカなことを!と思うかもしれませんが、色々と調べてみるとなんとかなりそうな感じ(^^)

窯には、

基本タイプ=単発燃焼タイプ (薪を燃やす部屋と生地を置く部屋が一緒) と

二層式タイプ=連続燃焼タイプ (前述の部屋が別々) があり

後者の方が 汎用性が高い 反面、構造的には難しい、

窯の形にもドーム型スクエア型 等、色々とありますが、熱効率を考えると半円型の方がいいようです。

ただし、それには同様の形の型板が必要になります!

材料には 耐火レンガ耐火モルタルまたはセメント (これの扱いが難しいらしい・・・)
各種工具
左官道具、そして後者には煙突パーツ が必要!

・・・本当になんとかなるのかな? (^_^;)

でもこうしてあれこれ考えている時間が楽しいんです(^^)


美味しいピッツァも食べたいし!

家族や友人を集めてワイワイガヤガヤ、焼き立てピザで乾杯! なんて楽しい妄想は膨らみます!

労働力 は定年を迎えた両親と、楽しいこと、美味しいものには目のない友人達!

そんな過程も楽しそう!


う~ん、ちょっと本気で考えてみようかな(^-^)



※画像は 千葉県 南房総市 Pizza Indy‘s まき窯で焼きあげた パリッ!モチ!ピザです(^^)
Posted at 2011/07/04 21:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | BBQ | グルメ/料理
2011年06月16日 イイね!

亀ハ鉄板

亀ハ鉄板明日は久々に

週末大人倶楽部 炭を囲む夕べ 不定期会合 が開催されます!


・・・要はただの 呑み なのですが(^_^;) 

気心知れた友人との再会、呑みはやはり嬉しく、次はこんなことしないか?あんなことやろう!と様々な企画がここから生まれています!

( 過去の活動内容は こちらこちら 番外は こちら)

明日はどんな話、企画が出てくるのでしょうか? 楽しみです(^^)


そんな訳で今日は過去に開催した中から、これからの季節にピッタリな企画のご紹介!

その名も 亀ハ鉄板!!




三重県亀山市 に、B級グルメ好きが泣いて喜ぶ食堂があります。

早い 安い 美味い そして 汚い!

と四拍子そろったお店はその名も 亀ハ食堂 

その 亀ハ食堂名物鉄板料理 を、再現してみよう!という本企画。

勿論、全員 未訪 です(^_^;)

準備するもの
キャベツ もやし
豚ロース 豚バラ ホルモン(お好みで) 
ラード
うどん
鉄板 ヘラ

そしてもう1つ 肝心要なのが 味噌 です!

本家では 亀ハ味噌 と呼ばれるこの味噌の味がこの料理の全てと言っても過言ではありません。 

勿論、実際に食べたわけではありませんから、私がネットのレビューをくまなく回って味を想像!

陶芸家 の様に、何度も失敗作を作りながら完成した代物、分量は測っていませんが参考までに↓

亀ハ味噌 (想像) 赤味噌 白味噌 砂糖 塩 醤油 みりん コチジャン(豆板醤)
             すりおろしニンニク 胡麻 柚子
      
これで準備は完了です!

そして 調理開始!

① まず 鉄板 を熱して、ラード を使って脂を敷きます。

② その上に 野菜 をドカンと、間に を挟んで、その上にこれまた調合した 味噌 をドカン!

これで主だった調理は終了です(^_^;)

後は、野菜から水分が出て食材を勝手に蒸らしてくれます! この水分と蒸気で味噌が溶けて美味しい 味噌ダレ になります(^^)

こんな感じで ドカン と正に 漢のB級グルメ!



③↑煙が出て野菜から十分水分が出てしなってきたら ヘラ を使って混ぜて・・・↓

余談ですがこの鉄板、父が製鉄所で作成してもらった 1枚成形ワンオフ ものです(^^)



完成!!



ご飯にもお酒にも合う豪快な料理!

はっきり言って・・・・・ 美味い!!

締めは うどん玉 を加えて 焼きうどん で頂きます(^-^) 


とっても簡単、美味しい 亀ハ鉄板!

この夏に一風変わったBBQとしていかがでしょうか!?




我々が開催したのは真冬の寒空の下ですが・・・(^_^;)



亀ハ食堂
三重県亀山市布気町1799
tel. 0595 (82) 0828
11:00~23:00 日、祝~22:00
定休日 月ごとに変動
Posted at 2011/06/16 21:00:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | BBQ | グルメ/料理

プロフィール

技術もない、知識もない、だけれど車が大好き!! 欧州車に憧れ、アメリカ車に興奮し、 それでも私を裏切らない国産車が好き。 近所のコンビニまで徒歩3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cafe Bar ELIXIR 
カテゴリ:blog
2011/11/28 16:56:24
 
photozou.jp 
カテゴリ:mine
2011/04/30 22:50:47
 
FLANCAR 
カテゴリ:car
2011/03/09 22:22:48
 

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
家族所有の車です。 最近の趣味である登山のアクセス時や旅行用によく借用します。 ラゲッジ ...
スズキ レッツ4 Let's48 (スズキ レッツ4)
友人のご厚意で無償で入手! もう1度乗りたい!欲しい、欲しいと思い続けた原付が、春を ...
その他 その他 LGS-CHASSE (その他 その他)
2010年12月、注文。国内に在庫がない為、カナダから船便を待つこと3ヶ月、待望のクロス ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
現車確認即契約した4台目の愛車です。 2014年4月10日納車! 初めての輸入車、そし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation